Menu
 > レビュワー
 > アルカポネ さんの口コミ一覧。4ページ目
アルカポネさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 124
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  北斗の拳(1995)
この映画はもう死んでいる
1点(2003-11-29 23:56:04)(笑:5票)
62.  π(パイ)
全くもってわけわからん。白黒にする意味がわからない。というか全部わからない。こういう謎映画って苦手
1点(2003-11-29 23:16:10)
63.  ジャッキー・ブラウン
つまらない。原作云々じゃなくて普通につまらない。
1点(2003-11-29 23:11:45)
64.  ブルーベルベット
リンチはやっぱりわかんねー。興味本位だけで見ても何が言いたいのかさっぱりわかんねー。ローラはかわいかったなぁ、それくらい。
2点(2003-11-29 23:05:03)
65.  ゴジラ(1954)
はっきり言ってゴジラは初期作品が一番最強。最近のゴジラはアクション性の追及ばかりで、なんか大人も楽しめる子供番組みたいな気がしてならない。初期作品が現代のゴジラとこうも違うのにはびっくり。初期のほうがいいじゃん。てか誰か隊員だっけか自爆したのには感動した。これこそゴジラというか映画だろ
8点(2003-11-29 19:57:04)
66.  チャップリンの独裁者
最後の演説はストレートすぎた。チャップリンの説得力や存在感というものは、個人的には言葉よりも表情やしぐさといったものですべてを語りつくせる人だと思っている。当時はWW2の真っ最中ということもあり、訴えたいことを露骨にセリフ化したことはわからない訳ではないが、今見るとチャップリンにしてはとおれは思ってしまう
3点(2003-11-29 19:48:35)
67.  マトリックス リローデッド
1作目におけるマシンガン撮影やワイヤーカンフーといった新鮮味や斬新さは、もはや感じなかったがそれでも楽しめた。1作目の技術を更にパワーアップさせた感じ。ストーリーは前作みたいにネオが少しずつ覚醒していくのではなく、初めっから強いので少し萎えたがカーチェイスや100人組み手はすげーって思った。スタイリッシュということで8点
8点(2003-11-29 19:32:00)
68.  Kids Return キッズ・リターン
若いうちにたくさん失敗することはいいことだと思った。いいもの見せてもらった、タケシありがとう。
10点(2003-11-29 19:20:25)(笑:1票)
69.  マトリックス レボリューションズ
やべーもう笑うしかなかった。というか失笑もままならない。みんなのレビュー点が意外にも高いのでびっくり。これほんとにマトリックス?CGの嵐で目が痛いし、なんかエイリアンの新作か?って感じだった。ラストでようやくネオとスミスの対決あったけど、やりすぎ。あの対決にかめはめ波と気功砲加えたらドラゴンボールZの実写版…なんかスタイリッシュじゃねー。 CGの勢いだけで映画とるくらいなら、ゲームで自分でばかすか撃ちまくったほうが楽しいよ、ほんと。なんだろー、なんかマトリックスらしさが今回は微塵も感じさせられなかった。CGとワイヤーに人間が操られすぎた、飲まれすぎた。ひとつの映画としての作品だと点数も少しは与えてもよいが、マトリックスという作品でならもうこの点数だ。
0点(2003-11-28 18:40:30)
70.  シンドラーのリスト
感動した、泣けるがもう一度見たいとは思わない。だって重すぎやし、長いもん。アンチドイツ人のスピルバーグが立派なドイツ将校を題材にとりあげたところがびびった
8点(2003-11-24 18:25:04)
71.  その男、凶暴につき
おもろかった、主人公がどんどんぼろぼろになるサマがいけてる。無表情な怒りってすげーなw
8点(2003-11-24 18:24:46)
72.  いまを生きる
これは小説も読んだけど純粋に良かった… こんなおれでも純粋に感動できた。 キンパチせんこーもこの先生にゃかなわねーよ 
8点(2003-11-24 18:24:27)
73.  トータル・リコール(1990)
これにはやられたマジで。おれん中でシュワちゃん最高傑作。なんか火星の生活が、ものすげーリアルにせまってきて超びびったよ。火星の3大重要要素が金と女、それに空気ってところがよーこりゃ尋常じゃねー、すげーリアルだよーと感じたの。あとシュワちゃんの変装がスライスして開くシーンはうお、これすげー、最強と思った。あれ考えた人、天才
9点(2003-11-24 18:24:10)
74.  プライベート・ライアン
戦争って地獄だ…戦争やっちゃいけねーよと思った。 けど僕は男だから同時に血がたぎりました。
9点(2003-11-24 18:23:51)(笑:1票)
75.  太陽がいっぱい
ラストシーンで警察が目の前まで近づいているのも知らず、「太陽がイパーイダヨ(・∀・)ノ」と言ってるアランドロンがかっちょいいし、泣きそうなっちゃう。あれは名場面だ。・・・ もうそれだけで9点
9点(2003-11-24 18:23:36)(笑:1票)
76.  マトリックス
やべーさいこー。すげーバトル。なんかストーリーはよくわからんし、いまいちだけど映像すごいからすべてOK。
9点(2003-11-24 18:22:37)(笑:1票)
77.  ヴァイラス(1993)
まー期待してないわりには楽しめたかな
3点(2003-11-24 18:06:59)
78.  カッコーの巣の上で
ジャックニコルソンの演技に脱帽。てか若かりしジャックニコルソンって何気にデカプリオに似てるなーと思ったのおれだけか?内容もいけてた。釣りをする、女と遊ぶといった本能的な自由ってすばらしいって思ったな。けどエンディングが悲しすぎる。誰だジャックの頭をいじった奴、おれがゴロましてやる
9点(2003-11-24 17:46:14)
79.  ワイルドシングス
んーどんでん返しっちゅうか、わけわかんねーよこれじゃー。推理もくそもあったもんじゃねー。さすがにここまでいくと萎えた。が、まー見てる間は結構見入ってたかもねー
4点(2003-11-24 01:15:00)
80.  禁じられた遊び(1952)
んーよく出来てるとは思うが、悲しすぎた。おれあんまり救いようのない映画って出来とは別にして、見ててしんどくなる。子供のあどけなさが更に胸につきささる。子供に罪はない。
6点(2003-11-24 01:09:34)
021.61%
11713.71%
2118.87%
3108.06%
475.65%
586.45%
6108.06%
72016.13%
81713.71%
91713.71%
1054.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS