Menu
 > レビュワー
 > kure さんの口コミ一覧。4ページ目
kureさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 155
性別 男性
年齢 44歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  BROTHER
銃を撃ちすぎ。でもすごく印象に残る映画です。
7点(2004-12-13 03:54:02)
62.  七人の侍
黒澤監督の作品を初めて見たが評価されているのが納得できる。話は長いがとてもテンポよくみれた。ただ一番の問題は、声が聞き取りにくいというとこです。
8点(2004-12-12 14:39:23)
63.  ハリー・ポッターと賢者の石
この映画ほどエンディングが待ちどおしい映画は、かつてなかった。ファミコンで例えるとベースボール(紫のカセット)くらいおもしろくない。9回の裏までやりたくないって感じと同じ気持ちです。
0点(2004-12-12 14:21:12)
64.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
こんな最後まで頼りがいのない主人公は、他の映画にあっただろうか?最後は、普通おいしいとこをもっていくはずなのに。。。指輪を返すシーンももう少し盛り上がらすことはできなかったのだろうか?映像の綺麗さを抜きにすると、ごく普通の映画だと思います。私は、断然二つの塔の方が好きです。
6点(2004-12-12 14:11:32)
65.  ビーン
ぼちぼち笑えます。ただ、笑いより感動を誘おうとしている映画です。チャップリンみたいに演技だけで挑んで欲しかった。
5点(2004-12-12 01:59:39)
66.  告発
重い映画でした。人間とは何?と思いました。世の中に無実なのにつらい思いをしている人がいると思うと悲しくなってきます。
7点(2004-12-10 01:03:18)
67.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
いかにもディズニーって感じの終わり方ですね。悲しい感じのまま終わっていた方が自分的にはかなり好きでした。
7点(2004-12-08 12:24:54)
68.  岸和田少年愚連隊 岸和田少年野球団
 あのピッチャーの子が阪神に指名されてびっくりしました。もう一回見るとよりリアルに見れそうな気がしました。
6点(2004-12-08 00:43:29)
69.  穴(1960)
ドキドキしながら見れるが、大脱走やショーシャンクに比べたら何か物足りない気がした。最後のシーンにはたしかにやられました。
6点(2004-12-08 00:28:12)
70.  座頭市(2003)
時代劇とミュージカルは合わないことがわかった。話の内容的にはいらないシーンも多いが、それなりに楽しめた。まあ、ある意味この監督にしか描けない時代劇だということで評価されたのではないかと思う。
6点(2004-12-07 11:51:09)
71.  レナードの朝
かなり好きな映画です。実話ってとこがまたいい。意識がもどって先生と抱き合うシーンは泣いてしまいます。最終的には意識が戻らなかったほうが良かったのかなとおもってしまいます。生きると生きらされてるの違いを考えらされる映画でした。
7点(2004-11-13 01:53:48)
72.  シュレック2
話の内容は薄いですけど、おもしろいです。私のなかで、猫がツボです。あんまり1とは話のつながりがないんで、2だけ見ても楽しいと思います。
7点(2004-11-13 01:52:21)
73.  スタンド・バイ・ミー
これを見ると二度と戻ることができないあのころに帰りたい気分になる。
8点(2004-10-19 11:41:46)
74.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
ミュージカルはあまり好きではないのですがこれは気にせず見れました。映画館で見たんですが最後の周りの反応を思いだすとおもしろいですね。会話がまったくなしでしたね。それほど衝撃的な終わり方です。
7点(2004-06-26 16:37:00)
75.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 
こうゆう映画は、主役が子供に取られるパターンが多いのにみごとに最後まで子供は脇役でしたね。ドイツ語を訳すとこなんか最高ですね。ナチスの映画は残酷なのばかりですがこの作品は、みごとに楽しく描いています。最後に殺されるシーンも子供にウインクするなどもうとにかく最高の映画です。泣いて、笑えます。
9点(2004-06-26 16:35:51)
76.  情婦
最後の10分間でこんなに楽しませてくれる映画は、今までに見たことなかった。普通に裁判が終わった時点でこの映画は終わりだと思った。やはりサスペンスは、最後まで予測がつかないのに限ります。
10点(2004-06-26 13:17:03)
77.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM>
犯人が気にならないサスペンスなんて初めての経験だった。最後の終わり方なんかもあっさりしていて好きだった。
7点(2004-06-17 23:17:26)
78.  ストレイト・ストーリー
この作品は感動系ですが、涙が流れるのではなくジーンと来る映画です。カントリー的な音楽が本当にこの映画にあってます。人生は長いということをあの道のりと共におしえてくれた気がします。自分が年を取った時、若いころはよっかったとか言うのではなく、その時その時を思い出に変えれるような老人になりたいと思ったりもしてみた。
8点(2004-06-17 23:10:13)
79.  たそがれ清兵衛
ラストサムライの後に見たので迫力にかけた。だが邦画なりにいい雰囲気がでてたと思う。
6点(2004-06-06 11:02:04)(良:1票)
80.  折り梅
自分の親と祖母が全くといっていいほど同じような状況だった。何を言われても最後まで面倒をみた親には尊敬してます。この映画を見て祖母も寂しかっただなーと今になってわかってきた気がする。自分の親がいずれ同じような状況になることがあるかもしれないが現実と向き合っていきたいと思う。
7点(2004-06-06 10:53:58)
010.65%
121.29%
253.23%
3159.68%
41912.26%
52415.48%
62113.55%
73723.87%
81610.32%
9117.10%
1042.58%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS