Menu
 > レビュワー
 > はりねずみ さんの口コミ一覧。4ページ目
はりねずみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1110
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ソーセージ・パーティー 《ネタバレ》 
R15+って本当?もっと酷い気がする…。 こういう内容を思いついて、そして映画化するって、そのエネルギーがただただすごい。常人には考えられないですね…。ただ、ディズニー風ミュージカルシーンや、プラベートライアンパロ、ターミネーターパロ…。他にもオマージュが色々ありそうでした。ドラッグを介した食べ物のと会話など、部分部分を見るとよく考えられてるなぁと感心。オススメはできないけど、一見の価値はもしかしたらあるのかもしれない…。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-09-06 11:21:09)
62.  ジグソウ:ソウ・レガシー 《ネタバレ》 
過去作もいくつか見ているのですが、内容はほとんど覚えていません。ですので単作としての評価となりますが、普段からあまりスプラッター映画に慣れていないので十分グロテスクで細目にしないと見れない部分も多々ありました。ストーリーも変化球ではなく見やすかったと思います。すごくお金のかかった人殺し映画です。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-29 22:59:37)
63.  翔んで埼玉 《ネタバレ》 
くだらなさすぎて面白いとなるのだろうか…映画として考えた場合<なし>です。所々クスッとなる場面もありますが、TVドラマ留まりかと。これが第43回日本アカデミー賞で最多12部門で優秀賞ですか、マジですか…。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-04-21 23:12:23)(良:1票)
64.  イット・フォローズ 《ネタバレ》 
突然の大きな効果音や、カットからの化け物アップばかりのホラー映画の中で、見える恐怖を映像化した佳作だと思います。ただ如何せんあまり面白くはないという…。 後半の清純派風ビッチの活躍が見ものです。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-04-19 15:13:22)
65.  ハロウィン(2018) 《ネタバレ》 
目新しさは無いかもしれないけどホラー映画として普通に面白かったですよ。初代ファンを楽しませる演出もあり(マイケルが2階から覗き込む所とか)満足度も高いんじゃないでしょうか。怖すぎない演出なので老若男女楽しめるホラーだと思います。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-19 13:14:53)
66.  はじまりのうた 《ネタバレ》 
心安らぐというか暖かくなる作品でした・・・。冒頭のライブシーンではあまり良い曲に聞こえなかったグレタの曲がダンの脳内アレンジで鮮やかになるシーン素敵でした。最近見なくなったキーラ・ナイトレイ、あまり演技が好きではない女優さんでしたが、この作品では自然体で、歌声もうますぎではなくでも透明感が有りよくマッチしていたと思います。NYでのアルバム作成も絵になりますね。The悪役がいないのも良かったです。サントラ欲しくなりました。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-04-18 20:00:21)
67.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
クリーチャーに新鮮味がなく魅力がない。アメリカのクリーチャーは全部似てるんだよね…。ショットガンで殺せる程度の怪物に米軍が負けるとも思えないし…。まぁ、全く面白くないとは言わないが、凡作。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-04-18 12:37:06)
68.  ペット2 《ネタバレ》 
主人公のマックスよりも、脇のギジェットやスノーボール、ルースターの方が愛着がわく。気楽に見れるアニメでした。オープニングは前作に引き続きTaylor Swiftの<Welcome To New York>にして欲しかった…。
[インターネット(吹替)] 5点(2020-04-17 23:33:46)
69.  ハッピー・デス・デイ 2U 《ネタバレ》 
非現実的なことを、この2作目は無理に説明づけようとしており、それを見て冷めてしまった。また前作に比べて感動の押し付けが強くなりこれも違うなぁという感想を持ちました。殺人も無理やり付け加えた感じ。凡作になったという印象でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-04-11 20:54:01)
70.  ハッピー・デス・デイ 《ネタバレ》 
タイプループ系の映画。主人公がクソ女という以外は特に目新しさはない気が…。ループ場面を面白いと思えるかどうかがキモだと思いますが、私はあまり面白いと思えなかった。何故だろう?トムクルーズの死にゲーは面白かったんですけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2020-03-14 18:17:29)
71.  ジョン・ウィック:パラベラム
マトリックス4の製作も発表されキアヌは大車輪の活躍です。このシリーズもどことなくマトリックスの雰囲気があります。80年代のアクションをブラッシュアップしたような息をつかせぬアクションの連続。ただただ楽しめました。敵役の日本人は是非日本のアクターを採用して欲しかったなぁ。次作も楽しみです。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-03-01 17:26:08)
72.  男はつらいよ お帰り 寅さん 《ネタバレ》 
『男はつらいよ』は最初の一作しか見ていませんが、劇場で公開されている間に最新作を見ておこうと伺いました。劇場は高齢者ばかりで少し場違いな感じでした。(ある意味新鮮な雰囲気です) 感想としては、なぜ桑田佳祐?、満男がとにかく暗すぎる…(まぁTHE吉岡秀隆が演じる男って感じですが)とどちらかというと不満点が目につきましたが、全体的には総集編という感じで、改めて第2作からも見たいなぁと思わせてくれました。
[映画館(邦画)] 6点(2020-01-25 19:37:48)
73.  SING/シング
ズートピアの類似映画という感じ。個人的には社会的なメッセージが殆どないこちらの方が気楽に見れて好きですね。 ・キューティーズのにんじゃりばんばん(ステレオタイプの日本アイドル?) ・グンター&ロジータの シェイク・イット・オフ 辺りが面白かったです。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-01-12 14:33:24)
74.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 《ネタバレ》 
音楽が辛気臭すぎる&演技も全員大根、大げさ。 見た感じは松本人志の大日本人の焼き直し。 CGも今更このレベルの出来を見せられても何にも感じない。続編を見ることはもうないでしょう…。
[インターネット(邦画)] 2点(2020-01-04 21:09:18)
75.  バンブルビー
気軽に見れる作品でした。展開が遅くて中盤以降少し中だるみを感じた。それにしても勝手に地球に集られて迷惑千万な話ですなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2020-01-04 12:33:55)
76.  アナと雪の女王2 《ネタバレ》 
前作連れられて映画館で見たのですが予想外に面白かった。続編が出るとのことで前知識入れずに鑑賞。結論は、これは無くてもいいかなぁ。やはり1作目を超える2作目は本当に難しいということ。1作目よりシリアスでダークな展開の中では、「笑える小ネタ」がとにかく合ってない気がする、もう寒い。クリストフのトナカイの楽曲とか、もう何見せられているの??という感じ。楽曲も1作目を超えるものは無かった。指輪ネタもしつこい。う〜ん、2作目見て思ったことは、もう一度1作目を観たいということです。あっ、映像はすごく綺麗です。
[映画館(字幕)] 5点(2019-11-23 21:27:09)
77.  スノーデン
どこまで信じていいのか?という問題はあるが、米国も中国もロシアも、本質は変わらないんだろうなぁと落胆させされる作品。一人でアメリカを告発するスノーデン氏にはただただ頭が下がります。自分だと…と考えると安定した生活を選んでしまいそう。面白い映画ではないが、見てよかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2019-11-17 14:55:36)
78.  キングスマン: ゴールデン・サークル 《ネタバレ》 
悪趣味なことをポップに魅せる…キングスマンの魅力ですよね。前作を初めて見たときは新鮮な驚きがあったなぁ。 続編の今作は、面白いけど前作には遠く及ばないかなぁ。ちょっとぶっ飛びすぎて^^; 悪趣味ハンバーガーはやり過ぎだし、初っ端からキングスマン全滅(ロキシーまで…)、エルトンジョン引っ張り過ぎ、JBが死んで、JBの代わりで喜ぶのもなんだか納得がいかない。 スウェーデン王女が麻薬って…、スウェーデンから反発あってもおかしくないでしょ(前作もスウェーデンは扱いが酷い)。ウイスキーに対してもそこまでしなくてもいいのにという思い等々。もう、悪趣味度が増し増しなんだけど、ポップな見せ方なんでほんと気持ちのぶつけ場所がないというか…、とにかくやり過ぎ。私は最後まで乗り切れなかったかな。
[DVD(字幕)] 6点(2019-11-12 20:05:21)
79.  それでも夜は明ける
こんな時代があったんですね…。映像で見るとより心が締め付けられます。
[DVD(字幕)] 6点(2019-11-10 17:32:35)
80.  イエスタデイ(2019) 《ネタバレ》 
ビートルズの楽曲の良さを再認識させられる映画。最近は聴いてなかったけど、やっぱり良い曲ですよね…。最初のイエスタデイなんか、ただただ感動しますもん。また、ビートルズを知っている人が2人登場しますが、私は楽器も弾けないし、歌も上手くないので彼らの立ち位置も凄く共感させられます。(最初は主人公と同じくドキドキさせられましたけど) 映画としては淡々と進みますが、ほのぼの見られるライトな恋愛ムービーです。今日からカーミュージックは暫くビートルズになりそうです。
[映画館(字幕)] 7点(2019-11-02 19:41:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS