Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。4ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ナチュラル
これも久し振りに観返した。 いい出来で、納得感のある作品。球場での熱気はあるものの、全体的に落ち着いた雰囲気を持っていて、この時代の良い映画という印象が残る。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-11-23 13:16:18)
62.  ノスタルジア
正直、物語の意味は良く分からない。映像が詩的で美しいのが特徴的、かつ水の音が印象に残る。 芸術的な作品なのかもしれないが何度も観返す気にはならないので、自分には合わない映画、ということ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-11-18 23:04:36)
63.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
もう何度も観ているが、終盤以外はあまりよく覚えていなかった。 エンターテイメントとして良く出来た作品。アトラクション映画。父親の登場 によってかなり笑えるシーンも増えている。
[地上波(吹替)] 7点(2017-11-11 23:34:46)(良:1票)
64.  ブルーサンダー
ん〜、どうなんだろう。当時は最先端で凄かったのだろうか。それともB級として作られた作品なのだろうか。 観て損したとは言えないが、観なくても良かった、という映画。
[地上波(吹替)] 4点(2017-11-04 19:39:02)
65.  炎のランナー
かなり前に観て、久し振りに。 映像はいい、音楽も素晴らしい。それでも、感動が多少表層的になってしまう。複雑な現代において、この内容がどうしても心に深く入ってこないからかもしれない。
[地上波(字幕)] 6点(2017-11-03 17:14:24)
66.  ブルース・ブラザース
パトカーがやたらと壊れる映画。 音楽はいいと思う。ストーリーはそれ程でも無いが、この手のイメージが好きな人にはたまらないだろうな、と。ただし、この「イメージ」が好きかどうか、による。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-03 11:48:59)
67.  天空の城ラピュタ
同じような(?)映画の「カリオストロの城」を上回る見応えがある。 でもテーマは深くない。いや、深くするのは難しい。後期において、こういったSFではなくファンタジー色が入っていったのは必然かもしれない。
[地上波(邦画)] 7点(2017-10-01 20:40:08)
68.  エイリアン2
最初にこの映画観た時は、凄い、という印象だったが、今回観なおして、実は結構まどろっこしい部分も多いと感じた。 続編としては成功していると思うが、自分にとっては意外にも普通。
[地上波(吹替)] 6点(2017-09-17 10:26:58)
69.  スパルタンX
前観たときはもっと面白いイメージだったが、今回はとても単調に感じた。 あの時代だったから、の映画かもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-08-18 16:38:49)
70.  ラストエンペラー
何度か観ているが、今回は多少長く感じた。これが最後かもしれない。 映画としては良く出来ている。最後も悪くはない。でも主人公に対する思い入れが湧かないので、観ることに若干の苦しさがある。
[映画館(字幕)] 7点(2017-08-11 17:32:10)
71.  ビバリーヒルズ・コップ
最初観た時、まさにエディー・マーフィーのための映画だった。 その後いくつかの構図も使われているようで、今観るとインパクトは多少減っているものの、分かりやすい作品。音楽もいい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-06 18:09:14)
72.  ジャズ大名
風変わりな映画。 ジャズのリズムは心地よいが、物語としては変な感じ。ハマればハマる、という作品かもしれない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-07-23 11:52:22)
73.  刑事ジョン・ブック/目撃者
これもおそらく二度目の観賞。 思ったより地味ではあるが、良い映画という雰囲気が満載で、こういう作品は存在価値があると思う。最後は多少切ないが現実的なのもいい。
[地上波(吹替)] 7点(2017-07-15 14:59:48)
74.  ベスト・キッド3/最後の挑戦
ダニエルがあまりにもダメ過ぎて観ていてカタルシスが一切無い。 1作目の後日談としてあってもいいけど...いや、無くてもいい映画。
[地上波(吹替)] 3点(2017-06-10 20:02:50)
75.  トップガン
以前に何度か観た映画だが「愛と青春の旅立ち」と混同していることも多い。 だが、内容は違っていてこちらはトム・クルーズを全面に出して、航空シーンと音楽と、そしてちょっと青春があって時代を反映する出来だと思う。そして、それを楽しむのが本筋か。 その後の作品にもある程度影響を与えているんだろうと感じる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-06-10 17:36:58)
76.  ベスト・キッド(1984)
前観た時はもっと面白い印象だったけど、今回は普通の映画。こういった物語も多く出ているからかもしれない。 戦争における日系人の虐げられた世界がちょっと垣間見えるのは、新たに発見したところ。気楽に観られる作品ではあるけど。
[地上波(吹替)] 5点(2017-05-13 17:18:06)
77.  ある日どこかで
理屈上、特にタイムトラベルが無茶苦茶だが、解釈の仕方によっては全てが架空の物語とも言える。 途中までは退屈なところもあった。それでも、最後の最後はとても感動する。これ程の純粋な愛情に対する映画はそうそう無いのではないかと思える。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-13 11:18:24)
78.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
もう何度か観てる作品。 記憶上はもっと凄く戦闘しているイメージだったが、実はそれ程でも無かった。でも、意図はよく分かる。 宇宙戦艦ヤマトの二作目を意識している感じがするが、「敵が宇宙人ではなく、敵が人間だとドラマが出来る」これがこれが最大の違いだろう。ガンダムは人間ドラマでもある。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-05-07 23:36:32)
79.  銀河英雄伝説 わが征くは星の大海
今まで全く観たことなかった。クラシック音楽を全編に使って戦闘シーンを描いているが、結構上手くハマっている。 それなりの緊迫感もあるものの、これだけだと分かりにくい。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-05-06 10:07:32)
80.  サイクロンZ
ジャッキー・チェンの映画で、コメディ要素も結構強い。 正直言って、あまり楽しめなかった。全体的には低調な作品だと思う。女性への告白に拡張期を使って後ろからついて行くところはなかなかいいけど、そこぐらいか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-04-15 21:29:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS