Menu
 > レビュワー
 > lalala さんの口コミ一覧。5ページ目
lalalaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 298
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  天国の口、終りの楽園。 《ネタバレ》 
多感な年頃の男の子2人の青春ロードムービーかと思いきや、実は結構ところどころに出生や政治にも触れられている。どうしてもラテン系特有の性に対する貪欲さのような表現が目につくけれど、結構面白かった。
[DVD(字幕)] 5点(2015-06-22 01:26:16)
82.  近距離恋愛(2008) 《ネタバレ》 
男というのは恋愛においては本質的に馬鹿だ。格好良いと思っていたり、良かれと思ってやっていることがてんで違う方向を向いていたなんてことさえよくある。おまけにタイミングが悪い。相手の気持ちにも自分の気持ちにも鈍感だ。このくだらない内容の映画が単なるくだらない映画で終わっていないのは、ある意味普遍的なテーマを誇張しているからではないだろうか。
[DVD(字幕)] 5点(2015-06-21 17:24:35)
83.  モナリザ・スマイル 《ネタバレ》 
特に大きな苦労をするでもなく学生たちの心を掴むところに、疑問符が湧かないわけではない。が、少しだけ実存主義的な考え方は、アメリカにおいても当時は受け入れにくい空気があったのだな、ということは伝わってきた。保守的すぎる名門女子大学の イメージをそのまま映像化したよう。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-04-11 11:49:48)
84.  ハンティング・パーティ 《ネタバレ》 
思っていたよりずっこコミカル。アクションやサスペンスと割り切ればかなり面白い。
[DVD(字幕)] 5点(2015-03-19 02:12:15)
85.  ワールド・オブ・ライズ 《ネタバレ》 
ラッセル・クロウがとにかく嫌な奴ですね。良い味出してます。映画自体はというと、なんだかとても間延びした印象で、すこし退屈でした。私にはよくストーリがわからなかったです、はい。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-03-07 19:22:48)(良:1票)
86.  4ヶ月、3週と2日 《ネタバレ》 
極めて淡々と進むチャウシェスク体制下の話。中絶が禁止されていた国での堕胎を描いた作品。堕胎の倫理的正当性や感情論はさておき、当時の時代背景や一見計画的に見える迷走政策について伝えたかったのかもしれない。
[DVD(字幕)] 5点(2014-09-28 19:13:22)
87.  猫の恩返し 《ネタバレ》 
ジブリブランドをまとった単純明快なドタバタ劇。インパクトなし。一緒にパッケージされていたギブリーズの方が印象に残ってる。
[DVD(字幕)] 5点(2013-12-01 14:46:07)
88.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
宮崎駿らしからぬ作品。しかし、まるでやがてくる東北の津波をわかっていたのだろうか。風の谷のナウシカで私は環境に対するメッセージ性を感じたのだが、そういう意味で彼は人々の一歩先をいっているように思う。さて、肝心な作品はというと、なんだか全体のストーリーがよくつかめなかった。スタート地点と着地点が非常に曖昧な印象を受けた。
[DVD(字幕)] 5点(2013-03-30 02:08:22)
89.  ブルークラッシュ 《ネタバレ》 
海辺の青春群像劇。好きなものに夢中になり、悩んだり恋をしたり目一杯人生を楽しんでいて、単純に羨ましくなった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-07 02:20:42)
90.  幸せのポートレート 《ネタバレ》 
ラブコメというかある家族のクリスマスを描いたドタバタ劇。色々と描写が足りずに?が出る展開だが、それもまたご愛嬌。安心して見ることができたが、駄作と呼ばれる類なのは間違いない。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-01 02:53:15)
91.  (500)日のサマー 《ネタバレ》 
パッとしない。あまり印象に残らないが、なぜだかIKEAのシーンが頭に残っている。IKEAに行きたい。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-07 00:41:03)
92.  男と女の不都合な真実 《ネタバレ》 
ふつーのラブコメ。印象に残らない。力を抜いてみる事ができるのはよかったかな。
[DVD(字幕)] 5点(2012-08-10 01:48:40)
93.  エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか? 《ネタバレ》 
もうほとんど映画とは別なものであった。NHKスペシャルみたいだった。ドキュメントと割り切って見ればかなりの出来ではないかと思う。僕は当時のことはしらないが、かなりセンセーショナルな破綻だったのだろう。その裏側(といってもそこまで深いとは思えないが)が見れて、興味深かった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-07-29 23:40:37)
94.  シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 
人は生れ落ちる場所を選ぶことができない。しかし、生まれてからの道を自分で選択することはできる。この映画の主人公たちは、過酷な環境の中でも自身の選んだ道を走っていた。それに対して他人が正誤の判断を下すのは、ある意味でとても残酷なことであると思う。道徳的なそれは別として。 概して、ものすごい力をもった映画であった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-10 22:01:21)
95.  メグ・ライアンの 男と女の取扱説明書 《ネタバレ》 
想像していたよりシュールな映画だった。タイトルやジャケットの感じからラブコメを想像していたし、それを期待して借りたのだが、違っていた。非常に複雑な感情を抱かされる作品で、男女において正解はないと思った。全編、家の中が舞台で登場人物も少なかった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-07 23:48:37)
96.  街のあかり 《ネタバレ》 
北欧映画らしい陰鬱とした印象。少なくとも鑑賞後に元気になれる後味ではない。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-18 00:29:24)
97.  ウルトラミラクルラブストーリー 《ネタバレ》 
んんん?というのが最初の鑑賞。メタファーだらけの深い映画なのか、超B級か。そのどちらかでしょう。理解に苦しむし、解釈に困る。
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-18 00:27:15)
98.  小さな中国のお針子
中国の山奥、文明から取り残されたような村。その静けさと、その中で人々が持っている強さのようなものが伝わってきた。映像も神秘的。
[DVD(字幕)] 5点(2011-11-06 18:30:53)
99.  ソフィアの夜明け
ブルガリアという国の生活や町並み、文化が見たくてこの映画を選んだ。 ブルガリアという国(の一部)が生々しく描かれており、 非常に興味深い映画だった。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-28 13:57:21)
100.  ザ・バンク -堕ちた巨像- 《ネタバレ》 
あまり引き込まれなかった。派手にドンパチやるのは良いし、舞台もイスタンブールやニューヨークなど、スタイリッシュ。でも、主人公があまり強くないし、洗練されていない印象を受けた。
[DVD(字幕)] 5点(2010-05-03 13:13:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS