Menu
 > レビュワー
 > きょうか さんの口コミ一覧。6ページ目
きょうかさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別 女性
年齢 56歳
自己紹介 ずーっと続いていたアル・パチーノ熱もだいぶ落ち着いた今日この頃。11月頃まではF1観戦に忙しく、あまり映画を観る時間がとれませんが、余裕があればちょこちょこ観てレビューを書きたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  八月のクリスマス(1998)
あとからジワーッとせつなくなる、でも心が温かくなる映画です。観ているときはもう一押し欲しい気もしましたが、思い返せば思い返すほどに主人公の気持ちにせつなくなります。最後にナレーションで流れた手紙は、あれは結局出せなかったのでしょうか。写真なんかといっしょに箱にしまわれていましたが。私は彼の死後、遺族が彼の遺品を整理していて手紙に気付き、投函したっていうのも考えられるかなと思いました。でも住所なんて知らないだろうし・・・やっぱり出せなかったんですよね。だとしたら、女の子は彼が死んだことを知らずにいるってことですよね。あー、せつない。
7点(2003-07-09 17:46:53)
102.  マイ・ルーム
メリル・ストリープとダイアン・キートンの演技はやはり素晴らしかったです。二人が言い争う場面や、姉の亡くなった恋人の話をする場面は自然と涙が・・・特にダイアン・キートンは、彼女にそばにいてもらったらすごく安らかな気持ちになれるという人物をとてもうまく演じていたと思います。ディカプリオの役は、わざわざ彼を指名しなくてもよかったかなぁ・・・なんて思いました。
7点(2003-06-23 17:01:30)
103.  サイダーハウス・ルール
しみじみと心に残る余韻がいいです。主人公が最後に孤児院に戻るところからなぜか大泣き(汗)自分が一番驚きました。一度外の世界を見ていろいろ経験できたのは成長につながってよかったのでは?黒人の女の子には幸せになってほしいと思いました。でも、シャーリーズ・セロンは堕胎の経験があるにも関わらず、あんなに簡単になんの準備もなく外で関係を持ってしまっていいの?と思っちゃった。まぁ相手の主人公も悪いんだけどね・・・
7点(2003-06-18 17:17:53)
104.  忘れられない人
最初から最後までクリスチャン・スレ-ターの表情にやられました。書いてる方も多いけど、エスカレーターのシーンはいいです。心をギュッとつかまれたようです。私は後半より前半の方がいいなぁ。言葉をあまりしゃべらないスレ-ターの方がすごく気持ちが伝わってきました。確かにやってることははっきり言ってストーカーなので、冷静に見てひいてしまうところもあったけど、そういうことはあまり気にしないでこの世界にどっぷり浸かって観るのがいいと思います。
7点(2003-06-18 17:07:53)(良:1票)
105.  チアーズ! 《ネタバレ》 
こんなにスカ-ッとした映画はひさしぶりに観た!主人公の女の子、最初はかわいくないと思ったけど、だんだんキュートに見えてきた。新しく入ってきた女の子が好きですね。ほんとにワクワクするような映画。私もやってみたい~!大会のときの「二位なんてすごい!」のセリフがいい。
7点(2003-06-09 09:36:36)
106.  リトル・ロマンス
23年ぶりくらいに再度観ました。途中少し退屈なところもあったけど、ため息橋の下でのキスからラストにかけては涙、涙・・・でした。ラストで少年が言う言葉がジーンときます。ダイアン・レインがとてもかわいくて少し色っぽくもあり、ジーッと見入ってしまいました。初めてこの映画を観た12歳の頃を思い出して、そういう意味でも感慨深かったです。
7点(2003-05-31 16:52:05)
107.  ぼくの美しい人だから
だいぶ昔、夜中にテレビでやっていて観ました。スーザン・サランドン万歳!!年増な女性(ヘンな言い方ですね)の感じがすごくよく出てました。
7点(2003-05-30 18:19:17)
108.  バッファロー'66
観終わったあと、「よかったぁ~!」と拍手してしまいました。ほんとにこのクリスティーナ・リッチは聖母のよう。かわいくて、ほほえましかった。実際にはあり得ない話だと思うけど、それでも許せてしまう。場面が変わった直後に二人でお風呂に浸かっていたのには笑った!
7点(2003-05-30 17:43:26)
109.  天使の涙
金城武とそのお父さんの場面は泣けました。金城武ってこういう役の方がいいなと思う。
7点(2003-05-30 17:19:41)
110.  テルマ&ルイーズ
先日BSで放映していて、もう一度観てもいいと思える映画だったので観ました。最初に観たときは、逃げるために犯罪を重ねていく姿をこれまでの抑圧された日々からの解放と受け止めて、スカッとする、かっこいいとさえ思ったのに、今回観たら「解放されていく=犯罪を犯す」と描いていいのか?と疑問に思う自分がいました。男を徹底的に目の仇にしているのもどうかと思った。なにか違う気がする。でも、最後のシーンはそういうことに関係なく、何度観ても涙が出ます。とにかく2人の表情がすばらしく輝いている。なかなかの名シーンだと思います。
7点(2003-05-30 17:16:36)
111.  スピード(1994)
最後がなんだか・・・と思ったけど、観てるあいだずっとドキドキハラハラでおもしろかったです。
7点(2003-05-29 18:50:12)
112.  ストーリー・オブ・ラブ
新婚旅行の帰りの飛行機内で観ました。恥ずかしながら夫婦で号泣しました(笑)「これからいろいろあると思うけど、がんばっていこうね」ってお互いに思って。今観たらあんなに感情移入できるかわからないけど、そこそこいい映画だと思います。
7点(2003-05-29 18:46:37)
113.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
興味なかったけど夫に無理矢理連れていかれて・・・でもおもしろかったです。単純に楽しめました。
7点(2003-05-29 18:32:05)(笑:1票)
114.  シザーハンズ
3回観ましたが、観るたびに初めて観たときの感動がなくなっていく・・・なんでだろう。これは絶対字幕で観た方がいい。今回はウィノナが「盗みに入ったのは彼がやったことじゃない」と言ってあげればいいのに~!!と、そればっかり気になってしまって。エドワードがどんどん追い込まれていくところは観ていて苦しくなります。ジョニーの演技はコミカルでそして切なくてやっぱりよかったです。町並みとか60年代~70年代っぽくて好きです。
7点(2003-05-29 17:47:33)
115.  ウォーターボーイズ
とにかく男の子たちがまぶしい!男のシンクロなんて笑っちゃうけど、一生懸命ひとつのことに打ち込むっていいなぁと素直に思いました。最後のシンクロの場面はウルウルしてしまいました。胸がキュンとなる映画です。
7点(2003-05-27 17:10:14)
116.  インサイダー 《ネタバレ》 
内容はいいと思うし、俳優の演技もいいんだけど長すぎます。もう少し短くしても問題ないと思うんですけど。多少脚色はしてあるけれどこの話が事実だと映画の最後で知り、驚きました。ラッセル・クロウの日本語・・・私はあまり聞きたくなかったです(涙)「オネエサン」とか言ってるし・・・
6点(2004-05-22 15:40:30)
117.  インソムニア 《ネタバレ》 
ロビン・ウィリアムス、不気味な感じを期待していたんですが、なんにも不気味さを感じなかった。ほんとにただの三流作家でした。アル・パチーノが同僚を撃ち殺してしまったのを隠そうといろいろ小細工する姿にショック~!!でした。でも、最後はすべてをさらけ出すつもりで向かっていったのには救われましたけど。全体的になんとなく今ひとつかと思います。「観たぁ~!」という充実感があまりない・・・
6点(2004-05-17 17:32:33)
118.  恋のためらい/フランキー&ジョニー 《ネタバレ》 
ラスト近く、歯磨きしながらある問いかけをするミシェル・ファイファーにアル・パチーノが微笑みながらうなずくのですが、その笑顔とうなずき方が・・・もうとにかくとても好きです。大人同士のなかなか心の殻を破れない恋愛というのもよくわかりますが、どうも私としては仕事中にあまりにも二人が深い話をするのが納得いかず・・・そんなことを気にしていたらこの映画は楽しめないのでしょうか。
6点(2004-05-15 21:08:52)
119.  ニューヨーク 最後の日々 《ネタバレ》 
ほんとは5点にしたいんですが、アル・パチーノがうまいので6点にしときます。観終わってグッタリ疲れてしまいました。アル・パチーノの精神的・身体的疲れがこちらにも乗り移ってきたみたいで・・・。そういう意味でうまいなぁと改めて思わされました。物語としては、テレビ女優がホテルの部屋で殺されたのを目撃してしまうところからおもしろくなるかと思ったら、なんだかずっと平行線できてしまった感じ。中途半端さに少し欲求不満です。最後もあの終わり方は嫌だなぁ。疲れた上に救いがなくて悲しくなってしまいます。
6点(2004-05-15 20:47:57)
120.  橋の上の娘
不思議な映画でした。あまり好きな感じではないけど・・・。映像と音楽の使われ方がよかった。ナイフ投げの男の方がかわいそうな人生だなって思いました。ジョニー・デップが好きなので、バネッサ・パラディを見るとついつい「いいなぁ~、あんなにステキな人の奥さんで」と、映画に関係ないことを考えてしまいます。
6点(2004-04-06 08:15:35)
000.00%
100.00%
242.09%
394.71%
494.71%
52814.66%
62613.61%
74624.08%
84423.04%
9136.81%
10126.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS