Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。6ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ザ・リング2 《ネタバレ》 
レイチェル(ナオミ・ワッツ)が井戸を上るシーン。 上り始めの腰つきとお尻のラインと言ったらもう(略。 脱線しましたスミマセン、でもあれが本作品のベストショットだと思います。 内容ですがもはや原形を留めてません、シンプルなホラー映画。 サマラ(貞子)が井戸を駆け上がるシーンなんて、あれじゃクリーチャーだよ。 水が大きく絡むという設定、「仄暗い水の底から」を思い出しますね。 母性愛も入ってますし、「またか」といった感じでした。 鹿のシーンやトイレの便器が次々に壊れて使用不可といったシーンはギャグ全開。 1に続いて、作品に出てきた男性キャストは無駄死にもいいところです。 ここまで崩すならマックスをくっつけてハッピーエンドでも良い流れ。 シングルマザーの勝利にこだわる必要性があったのか甚だ疑問。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-11-08 10:03:31)
102.  ザ・リング
死体の顔とか瞬間的には驚くし怖がるとは思うけれど これでは「じとり」と来る和風ホラーの怖さは出てないかな。 サマラ(貞子)とか普通にエクソシスト風のクリーチャーになってるし。 どうしても派手さや情報量の補完が必要らしく馬やら色々詰め込んでます。 変に大作ちっくに仕立てず、簡潔にまとめた方が良かったと思う。 端々から無理矢理感や、間延びといったものを感じた。 あと息子の病んだ顔、あれはやり過ぎじゃなかろうか。 ナオミワッツは眼福と言わざるをえない美しさがあった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-06 16:48:03)
103.  七人のマッハ!!!!!!! 《ネタバレ》 
ストーリーには期待してなかったがココまで前作よりも質が落ちるとは。 一方的な大量殺戮、ここに時間割き過ぎ、中身無いし。 今回に至ってはサッカーや鉄棒などの要素も盛り込まれており、 本格派アクションで楽しめた前作よりもスタントアクション臭が強い。 曲芸的でダメージが低そうな技の数々、蹴りは体を捻っての回転蹴りがほとんど。 笑うところなのか、そうでないのかの境界線がボヤけてるんですよね。 でも人の生き死にが前面に押し出されてるのでやっぱりシリアス物なんだな、と。 かと言って感じ入ったり、納得できるわけも無く・・・中途半端です。 前作でもとりあえず許容できる展開とレベルの高いアクションがあったのに。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-29 22:51:50)
104.  ザ・セル
変態サイコチック映画。砂漠、馬、白い衣装を身に纏うジェニファーに心奪われる。 とはいえ、衣装キレイだなーってだけでジェニファーには魅力感じません。 顔が好みじゃない、ヒップのラインは神の域。 犯人の精神世界へのダイブ、その映像は見事だった。 不思議で不条理な混沌世界。 映像凄いとか確かに思うし言葉通り凄いのだが余韻残らない。 「凄いと感じたところは?」と聞かれれば「馬の輪切り」ぐらいしか印象に無く 説明が難しいシーンの塊であると思った。 未来でもない、ましてや現実的でもない世界。 当たり前のように存在する精神治療の方法。中途半端でした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-10-28 16:57:23)
105.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
キャストに所々不満あります。 字を書くシーンで、字が汚い事が気になった。 なのに天才、全国模試一位という漫画的な設定。 歯が浮くような台詞の多さ(コレは漫画では気にならなかったが)。 そうなると、他キャラクターの名前や行動もどうしても気になってくる。 ただ、その中にも好意的な点もあったりして半端さにイライラ。 設定を弄って彼女を用意、中盤で殺してお涙頂戴かと思わせる。 が、それさえも事前に策を弄し利用していたなんて 原作らしいというかオリジナルで上手いことやったなと思ったが それ以外での月(ライト)の粗が目立つ。 言いたいこと多々あれど、良くやっていたのでは?と思う。 原作をそこまで賛美する気も無い(後半なんて酷かった)。 要するに映像化には向かなかい作品だった、コレに尽きる。
[地上波(字幕)] 5点(2006-10-28 03:59:15)
106.  CUBE2 《ネタバレ》 
前作は集められた人々は無関係だが何か一つ秀でていて、 それらを合わせれば謎は解けて罠を回避できるといった展開だった。 今回はCUBEが軍関係という秘密が明かされ、集められた人も何かしら接点有り。 次回に続く雰囲気満点で終了。罠も微妙、スプラッタ分も特に無し。 登場人物の閃きや変貌も無く好き勝手やってたなぁ、と。 脱出諦めて殺人に興じたりとかコレは夢ね、といちゃついたりとか。 重大な情報を握ってるのかと思ったら痴呆でしたというオチ。 あのお婆ちゃんが前回の脱出者的位置に居るキャラと一瞬思わせておいて。 なんだかなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-14 16:35:16)
107.  ザ・メキシカン
なんて眠くなる映画なんだ!? 呪いの銃をめぐっての・・ん、ジャンルがえーとラブコメ? ブラピはまぁいい、ダメ男だけど。 でもジュリアがイケてない、いや個人的な好みです。 顔がなぁ・・歳かなぁ・・ブラピと合ってないような。 美しいと言われてる肝心の銃がダメダメだった気がするのだが そこら辺は触れてはいけないのだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-14 16:30:10)
108.  ゴッド・ディーバ
CGがゲームキャラくさくてどうも馴染めなかった、街並みはまずまず。 ストーリーは各人の役割、重要性もイマイチわからない。 ホルスとニコポルが語らうシーンはどれも視覚的にお間抜けで笑いを誘う。 やはりメッセージ性が薄いこと、内容を伝え切れてないこと。 これらから微妙な作品だったなぁと言わざるをえない。 自分はフィフスエレメントよりアヴァロンが頭を過ぎった。 匂い的に。
[DVD(字幕)] 4点(2006-10-14 16:29:10)
109.  クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 
吸血鬼のレスタトがロック歌手に。 設定は面白いかも、レスタトはかっこよろし。 自分はトムのレスタトが大好きだったが。クイーンがダメ、ヒロインもダメ。 マリウスは少々好印象だったけど誰も彼もぱっとせずに突っ走ってしまった印象。 ヴァンパイアの動きを表現する残影のCGがちゃっちぃ。 愛か戦いか歌か、全てをやろうとしてこじんまりしてしまった。 悲哀が好きなんですワタクシは。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-14 16:22:37)
110.  イン・ザ・カット
出ている人が気持ち悪い、視線や演技等。 それは眼を瞑るにしても・・会話のほとんどが下品だったのは如何なものか。 何か意味があるのか、と問いただしたいほどに無駄を感じる。 エロやるならやるで見せ方があるでしょうに。 誰もが「ファック!ファック!」言ってればいいもんじゃないですよホント。 そのせいで出てくるシーン・・どれも全てに嫌悪感を生じさせる結果に。 こんなメグは見たくなかったし、ケビン・ベーコンも勿体ない。 サスペンスを盛り込むにしても掘り下げてくれないとラストの展開にパンチが無い。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-14 16:21:27)
111.  サイン 《ネタバレ》 
妻の死により信仰を捨てた牧師が運命や奇跡を信じる心を取り戻すという、 無駄を排せば個人的には並の作品。 奥さんを看取る一連の流れには涙腺がやや緩んだりしました。 無駄を排せば、とは言うものの この無駄な部分が、サインの根底にある源であるからして厄介。 何もかもが「思わせ振り」コレに尽きる。 やれサインだUFOだ宇宙人だ侵略だ世界は終わりだ・・ と蓋を開ければ特撮怪人ご案内。 人質とっておきながらバットでボコボコ、トドメに水。
[DVD(字幕)] 3点(2006-10-14 16:20:43)
112.  えびボクサー
凄いエキサイティングなのを期待してたんですが・・・。 感動を誘うようなドラマ仕立て、エビが全然ボクシングをしない。 これは方向性を間違えたんじゃなかろうか。はっちゃけて欲しかったです。  面白おかしいものではなかった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-14 16:18:45)
113.  チェーン/CHAIN
合間のノイズがうざいしノンフィクションの様に見せようとしてる撮り方が逆効果。 素人っぽい演技で一般大衆を表現・・できてたように見せてタダ演技が下手なだけ。 作品としての怖さは・・無いかな、全然ワカラなかった。  ビックリ玉手箱ホラー商法はやめてください。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-14 16:17:43)
114.  完全犯罪クラブ
気づいたらエッチィ絡みシーンで流れに馴染めないままあっという間に終わってた。 原題や内容を見るにどこら辺が「完全犯罪」なのか・・ 邦題を付ける人の考えがわからない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-14 16:16:18)
115.  MAIL
コレは酷い、というのもかなりB級、いやC級かな? 幽霊を退治する霊界探偵モノ、栗山千明に惹かれて見たけどなんだかなー。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-10-14 16:06:00)
116.  プール(2002)
火遊びでしたじゃ済みません。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-10-14 16:05:32)
117.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
思わせぶりさは群を抜いている。 裏切りの度合いが凄まじいので鑑賞後の後味を最悪なものとしている。 とりあえず前半はとても面白そうだと思わせる雰囲気があった。 サイコホラーか、はたまたサスペンスかといった期待。 それらが全てあのクリーチャーやモーガンフリーマンに粉々に砕かれた。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-10-14 16:03:09)
118.  クール・ボーダーズ 《ネタバレ》 
エンドロールのNG集は面白かった、数々のトリックは素人目でもカッコいい。 ただ主人公らの成功までの道程が長い、溜め込み過ぎ。 肝心の大会は軽めに、ラストの対決シーンで爆発させてるのだが。 成功よりもそこまでの道のりがメインか、ロードムービー調である。 個人的に大会で魅せて欲しかったし、 じわりじわりと頭角を表していって欲しかったかな。 あと汚物表現はかなりストレートでキワドい、青春スポーツ物には欠かせないのか? 同じく欠かせないお色気分、質が高いのでまぁまぁ楽しめる。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-14 12:00:48)
119.  マトリックス レボリューションズ
ミフネの活躍にはシビれたが必要だったか、と言われるとウーン。 いきなりメカ同士で総力戦やられても、おいおいって感じです。 ドラゴンボール地味た最終バトルもなんとも言えないキレの悪さが目立ちぎこちない。 ストーリーにラブの要素を入れたかったんだろうけど中途半端過ぎて邪魔。 強引にアクションで誤魔化して欲しかった気もするが、前述通り不発。 大味になっていたのと1ほどのキレ、インパクトは見る影も無く。 最初の構想から大きく逸脱してしまったのだろうなぁ、と嘆かざるをえない。
[映画館(字幕)] 4点(2006-10-11 17:16:42)
120.  WASABI
レノがワサビ食べてコレ美味いみたいな事言ったからタイトルがワサビだって? 広末は黙ってれば見れるんだから喋らないで! 
[地上波(吹替)] 3点(2006-10-11 17:12:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS