Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。6ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  刑事コロンボ/ビデオテープの証言<TVM>
殺意が生まれる以前に、泥棒が入ったと思わせる工作を行うのはなんでだろ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2007-09-16 16:40:48)
102.  刑事コロンボ/歌声の消えた海<TVM> 《ネタバレ》 
なにも殺さなくても良い解決法があるんじゃないの、と思っていると、全体におもしろくなかった。最初から犯人を決めてかかって追い込むのが見えて、それなりに説得力があるんですが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-09 20:13:24)
103.  刑事コロンボ/逆転の構図<TVM>
最後の罠に、かかるもんかなあ?ってのが、一番納得できないところ。
[DVD(吹替)] 5点(2007-09-09 19:18:46)
104.  刑事コロンボ/秒読みの殺人<TVM>
普通の人なら殺すほどのことでもないのに、殺してしまうところを、彼女の性格で説明しようとしているのだと思うけど、少々、辛い。
[DVD(吹替)] 5点(2007-09-09 19:17:02)
105.  刑事コロンボ/パイルD-3の壁<TVM>
そんなに大変なしかけをやる暇があったら、令状とって、死体を捜せばすぐ見つかったのでないの?
[CS・衛星(吹替)] 5点(2007-03-04 11:26:54)
106.  フレンジー
ヒッチコックが復活した的な見方がされるらしいですが、意図が見えすぎて、テンポも悪く感じました。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-03 23:51:58)
107.  新・猿の惑星
まだまだ次作が見たくなる当たり、エイリアンより上だ。しかし、みなさんの採点は「続」より随分高いですね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-04 08:26:23)
108.  続・猿の惑星
ほとんど期待していなかったせいか、次作への期待が膨らみました。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-04 08:23:55)
109.  スティング
この手の映画のスタンダードを作った功績は大きい。しかし、同時に、21世紀にみると、辛い。落ちがあると思って見ると、ほとんど見通せ、そうなると退屈。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-04 08:19:06)
110.  犬神家の一族(1976)
光の使い方に、ややあざとさを感じるが、石坂浩二の軽妙さにマッチしている。
5点(2004-11-01 13:54:30)
111.  スター・ウォーズ
意地をはってずっと見てなかったのです。ビデオを借りてみてきたら、SFXがちゃちすぎて、見てられませんでした。そして、あの姫の不細工なこと。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-10-31 19:11:58)
112.  ジョニーは戦場へ行った
今から100年前の人間の尊厳なんて、こんなものだろうかとも思いました。ここで描かれているのは、反戦というより、むしろ、医療の非人間性ではないのでしょうか。乱歩の「芋虫」の方が、次世代に残る創作のような期がします。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-10-30 01:25:16)
113.  風立ちぬ(1976)
この齢になって、なんで百恵ちゃんが人気があったか、少しだけ分かるようになったよ。
[DVD(邦画)] 5点(2004-10-19 15:35:11)
114.  アンドロメダ・・・
昔、SFって、ドラマの背景ではなくて、その設定自身を楽しんでいたんだったねえ…とノスタルジーに浸れます。
5点(2004-10-18 13:23:23)
115.  ホスピタル
70年代っぽい映画。今みると、ごちゃごちゃしすぎている感じがするが、当時脚本でオスカーをとる程度の映画だったということであろう(『ゴスフォード・パーク』レベルではあるということだ)。ただ、このごちゃつきぶりは、今の日本の大病院を描写している面があって面白い。患者取り間違いというと、とんでもないことのように思えるが、こんな風に簡単に起こっちゃうのだ。◆DVDにはならないでしょうねえ。
5点(2004-01-18 12:39:25)
116.  コーマ 《ネタバレ》 
臓器移植用の昏睡患者を作り出すための陰謀という原案の良さを、脚本と俳優が殺している。◆邦題は「昏睡」の方が、社会サスペンスのテイストがうまく表現できるのでは。エド・ハリスのデビュー作がこれ。そのほか、トム・セレックモも出ている。みんな若い。
5点(2003-11-30 11:28:06)
117.  M★A★S★H/マッシュ
ロバート・デュパル(『ゴッド・ファーザー』の顧問弁護士のトム役)が、“カツラを乗せる頭もないくらいの馬鹿”と馬鹿にされているのが、最高。◆よく、「はちゃめちゃな医者」とか評があるけど、あれくらいシャレがきいてるほうが、良い医者じゃないかね。それとも、厳粛な顔と態度をとってもらいたい?
[DVD(字幕)] 5点(2003-11-15 02:08:48)
118.  刑事コロンボ/攻撃命令<TVM>
コロンボシリーズでは、犯行の一部に電話が使われる作品がいくつかあるが、「通話記録」をすぐ調べるケースと、この作品含め、全く触れられないケースがあり、いつも納得がいかない。この作品も、「通話記録」を調べれば、一発だと思うのだけど。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-11-08 08:38:05)
119.  刑事コロンボ/断たれた音<TVM> 《ネタバレ》 
「コロンボの評判に脚本家や監督がプレッシャーを感じすぎて、妙に凝り過ぎた結果、へんちくりんな出来になった」という感じ。アンプル持ってきて注射したら急変して死んだけど、アンプルは処分していて調査できないって、いくら70年代のアメリカの病院でもお粗末すぎる。
[DVD(邦画)] 4点(2011-04-12 06:44:34)
120.  刑事コロンボ/仮面の男<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボ末期の典型的な駄作。背景を大げさにするだけしておいて、複線を拾いきれてない。メルビルをなんで中途半端に爆破したのか意味不明。似顔絵が似ているとか、アリバイがないだけで、決定的な証拠がなくて話を終えるのは、見ているものを欲求不満にさせるだけだ。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2010-09-03 00:21:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS