Menu
 > レビュワー
 > ♯34 さんの口コミ一覧。6ページ目
♯34さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 142
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 ベースボール、オールディーズ、ロカビリー、寿司、ラーメン

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  第9地区 《ネタバレ》 
CMを見て期待した割りにストーリーが単純でつまらなかった。 最強の武器を使ってたのに、やられる時は弱すぎで不自然。 逃げ出して戻ってくるところもベタ過ぎ。 CGの出来は良かったと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2011-03-20 18:05:42)
102.  ペイチェック 消された記憶
好きな設定だけに厳しくなるが、シーンが進むたびに「ありえない」と思ってしまう展開。用意したアイテムも、それだけでは使い道が分からない物ばかり。
[DVD(吹替)] 4点(2007-01-05 11:11:38)
103.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
スパロウにも呪がかかってる落はかなり前から読めた。ラストがご都合主義的な感があってマイナス。内容の割りに長過ぎるし。
[DVD(吹替)] 4点(2007-01-05 11:06:12)
104.  トゥルー・ロマンス
豪華キャストの意外な配役で飽きさせないけど、なんとしてもストーリーがありきたり過ぎる。 映像や音楽がお洒落なのをプラスしても、この点数。
[地上波(吹替)] 4点(2006-02-03 20:33:22)
105.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
深夜にやっていたので見ました。ほとんど知らない若い役者ばかりで新鮮でしたが、かなり早い段階からのめり込ませる割に、覚めるのも早かった。同じようなの前にも見たなーって感じです。火花パチパチのケーブルを掴むあたりも眠くなった。
4点(2004-11-10 18:04:40)
106.  恋のドッグファイト 《ネタバレ》 
ドッグファイトの一夜はアメグラ的でなかなか良かったけど、バスからメモを捨てた時点で終って欲しかった。その後は「誰々が何年に戦士・・・」てな感のエンディングでよかったのでは。 わざわざローズのところに戻って来るのはよく分らん。一夜の出会いだけで住所も捨てているのだから。
4点(2004-05-19 03:53:10)
107.  危険な遊び(1993) 《ネタバレ》 
こんな子供ホントにいるのだろうか?残虐性だけでなくずる賢いところも。そう思うと全く感情移入できなかった。勿論どちらの子にも。どっちにしても悲しい結末で、あの母親のその後を考えてもスッキリなんて程遠い。悪い子が死ねば済む話なのか?深夜に見るものが無かったからなんとなく見てたけど、もう一度見ようとは思わない。
4点(2004-05-18 08:55:53)
108.  風の谷のナウシカ
テレビでやってたので見ました。絵が綺麗なのと日本のアニメ技術の高さは感じられます。公開年に見てたらその部分はもっと評価できたかも。ストーリーは結局奇跡が解決って事なのでイマイチでした。アニメ作品を下に見る訳じゃないけど、大人が見るにはもっと展開に深さが無いと。自然を守ろうみたいなメッセージ性はあるので、子供が見たいと言えば薦めます。
4点(2004-01-17 03:30:45)(良:1票)
109.  ナッシング・トゥ・ルーズ
深夜にやってたのを今見終えました。 電話一本で誤解が解けるなら、最初からそうしろよって感じです。 妹の事を知らなかったと言うのも不自然すぎる。普通写真くらい見た事あるのでは? それに自分の同僚(上司)と付き合ってるなら尚更でしょう。 この辺は自分の勘違いですか?上手い説明があれば2点くらいプラスしますが。 2人のやり取りはそれなりに面白いですが、それでもこの点です。
4点(2004-01-10 05:09:08)
110.  クライ・ベイビー
50’sの雰囲気とジョニー・デップはカッコ良いけど、カッコ悪い脇役も結構目立ちました。トレーシー・ローズもその一人。ストーリーも日本で80年代頃やっていた月曜アイドルドラマみたいだった。
4点(2003-12-02 04:23:18)
111.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
ザイオンでの場面が長くて、途中でマトリックスを見てるのを忘れる所でした。やっと終盤でスミスと戦うシーンでマトリックスっぽくなってきましたが、2作目の対決シーンと比べると数段落ちます。 最初の方のトレインマン登場ではキャラ的に少し期待しましたが、すぐに引っ込んじゃったし。 2作目でも思いましたが、ザイオンに時間をかけ過ぎだと思う。登場人物(ザイオンの)もあんなにいらない。時間と人を半分にして3時間くらいの作品に出来なかったのか? 半年も待たされるほどの物はなかった。
4点(2003-12-02 02:00:14)
112.  アルマゲドン(1998)
まあ、飽きないで最後まで見られました。 それにしても「おいおい」と言うシーンが多すぎた。 泣かせようと言う所も作為的だしね。あんなの無くして、もっとサラッと終わっても良かったと思う。   ********************************** (04年1月10日) 昨夜、改めてテレビ放送を見たが、「長い」 クライマックスもしつこい。そんなに引っぱらずに早くボタン押せ。 点数は変えませんが。
4点(2003-11-20 15:55:32)
113.  チェンジング・レーン
やっぱりベンって軽薄そうに見えちゃうんだよな。でもマヌケな役はあってる。 実物を見たあとだから余計そう思う。実物の方が良いね。
4点(2003-11-20 14:02:55)
114.  倦怠 《ネタバレ》 
あれ?なんだ?と思う彼女は見てるうちに魅力的に見えてくる。 絶世の美女ではないけど、中年がのめり込むには十分でしょう。 「バカだね」と思いつつ、こんなパターンはよくあるよね。 それでも、プロポーズしたり、最後の「生きるよ」とかは白けた。
4点(2003-11-20 12:59:38)
115.  ライフ(2017) 《ネタバレ》 
最後のオチが無ければ6点くらい付けたかもしれないけど、あまりにも陳腐な終わり方で。途中で想像してたのだけど、まさかやるとは。しかも、コントみたいになってるし。B級であっても、ふざけ過ぎと言うか、途中で作り手の集中力が切れたんじゃないか?と思うくらい、脱出船のシーンは乗り込むあたりから酷いものだった。
[ブルーレイ(吹替)] 3点(2018-01-22 04:48:21)
116.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 《ネタバレ》 
CG映像だけは前作に勝ってると思います。全てのキャラクターが薄っぺらい。特に、簡単に攻撃命令を出して式典を優先させる女大統領。それから、会話の合間にジョークを入れる人がやたら多い。エイリアンが女王蜂中心の社会ってのも有りがちだけど、しかも最後は大怪獣との大決戦になっちゃうとは。アメリカ映画そのものが進歩してないのかもね。
[DVD(字幕)] 3点(2017-01-19 01:20:15)
117.  人生の特等席 《ネタバレ》 
野球大好きで、アメリカでも何回も観戦歴あります。が、この話は全くリアリティーに欠けていて、とても大人が鑑賞できるものとは思えませんでした。人間ドラマとしてもベタ過ぎて。 数字上の成績だけで評価するスカウトも居ないでしょうが、ジェントリーが無名少年のカーブを打てなかったとしても、説明の理由なら、空振りではなくショートプライとかになるはずでしょう。無名少年が子供みたいな男の子を相手に投げてるのもマンガみたいだし、ミッキーがそのまま捕球できると言うのも、どうなんでしょう? 田舎のマイナーリーグ特有の、素晴らしい自然の中で、それにマッチしたボールパークの美しさだけが、私にとっては輝いてました。
[DVD(吹替)] 3点(2015-12-15 22:38:43)
118.  エンダーのゲーム 《ネタバレ》 
SF映画と思ってみてしまうとこの点数。陳腐なストーリーとテレビゲームを延々と見せられたって感じ。途中で2回くらい眠くなった。知性も教養も運動神経も超エリートが集まってるはずの訓練所では、クラスのレベルが上がってもベタなキャラクター(何人もいるが省略)ばっかり。頭ぶつけて瀕死の重傷って…何十年前の青春ドラマかw…最終試験が実は実戦だったってのも、なんか予感はしてたが、その割には勝利後の上層部たちの冷静過ぎる反応。人類の危機を救った大勝利にも関わらず。アリさんがどんな感情なのか分からないが、最後にあれなら、もっと早くコンタクトしないとねぇ。大虐殺をあれで帳消しって感じも、なんか軽い作品に感じてしまった。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-08-29 16:14:00)
119.  トランスフォーマー
スピルバーグ、マイケル・ベイの超大作と言う触れ込みで、予告編からももっと緊張感のあるゾクゾクするようなのを期待していたのに、特殊映像だけがやたら際立ってる単なる話題作だった。 ストーリーに全く深みが無いし、終始余計なコメディーシーンが多過ぎる。 主人公の必死のアクションも「とっくに死んでるよ」って突っ込みいれたくなるレベル。 
[映画館(字幕)] 3点(2007-09-22 02:16:42)
120.  メッセージ・イン・ア・ボトル
パッケージの「ケープコッド」に惹かれレンタルしたけど、そのシーンは冒頭の一瞬だけ。その後は、さして盛り上がりも無く淡々と時間が過ぎてしまった。要所要所もベタベタで目新しさは全く無い。 ただ、ここで不評のラストが意外性があったと言えばあったような気がする。が、1年後には見た事さえ記憶に残ってないかも。
[DVD(吹替)] 3点(2007-01-06 19:03:37)
010.70%
153.52%
2107.04%
3128.45%
42114.79%
52517.61%
62517.61%
72618.31%
8117.75%
942.82%
1021.41%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS