Menu
 > レビュワー
 > もんでんどん さんの口コミ一覧。6ページ目
もんでんどんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 312
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  日本沈没(2006)
ひとつひとつの要素はそれ程悪くはないですが、全体としては見る者に訴える何かが欠けているように感じます。叙情的で恋愛色強めなこともマイナスに作用している印象です。 「日本沈没」という設定自体は非現実的でも、それへの人々の対応は現実的なものを期待していたのですが、そうなっていないのが最大のマイナス要因なのかもしれません。いくら危機的状況だからといって、みんながそんなにロマンチストになるとは思えず、淡々と現実的な対応をしていく様を見たかったのですが。
[地上波(邦画)] 4点(2008-04-14 15:22:23)(良:1票)
102.  あずみ2 Death or Love 《ネタバレ》 
途中それほどでもない敵に結構苦戦していた割には、ラストは大軍を一人で相手にして鬼神の活躍。まあ盛り上がるところでは派手に活躍させたいというのは分かりますが、強さの基準に一貫性を持たせてくれないと説得力に欠けます。
[地上波(邦画)] 5点(2008-04-09 15:17:01)
103.  UDON
うどんはそれなりに美味しそうでしたが、話の中身があまりに薄っぺらく、いかにも「嘘臭い」話を見せられている感じです。なぜうどんブームが起きたか、なぜ各登場人物がそのような行動を取ったか、理由の描写が全くもって希薄で説得力を持ちません。
[地上波(邦画)] 3点(2008-04-02 13:05:37)
104.  DEATH NOTE デスノート the Last name
前編と同様、原作を劣化させた感が強い。原作のIFストーリーと割り切るならそこそこ楽しめる。主要人物の演技の下手さは目に付いた。
[地上波(邦画)] 6点(2008-02-25 13:24:57)
105.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
原作を大幅に劣化させてしまった感は否めない。とはいっても、原作が極めて優秀なため劣化版の本作でもそれなりには楽しめる。随所に原作とは違った展開も見られるが、ことごとく幼稚で浅はかなギミックになってしまったのが頂けない。しかし、南空ナオミとの決着の仕方については、むしろ原作を見ていた人の方が、「どうなるんだろうか?」と興味を引かせるような展開ではあった。
[地上波(邦画)] 6点(2008-02-16 23:18:24)
106.  銀色の髪のアギト
悪い意味でGONZOが宮崎アニメっぽいものを作ったらこうなりましたって感じの映画。結果としてGONZOはGONZOらしくマニア向けに作った方が良かった。売れ線アニメにありがちな要素を集大成したら、こんなに酷い物になってしまったってことなのか。全ての原因は作家性を捨てて一般向けに迎合した作品をつくろうとした志の低さにあるのだろう。ただし映像美だけは評価に値する。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-01-29 14:16:15)(良:1票)
107.  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
原作もTVアニメも未見の状態で見たためか、感情移入ができず全く面白くなかった。話の内容がわからないということも無いので、愛着の問題と思われる。あくまで既存のファンのための映画と割り切るしかない。
[地上波(邦画)] 3点(2008-01-29 13:13:16)
108.  TAKESHIS’
話の方向性が見えないため、見ている方は置いてけぼりで意味不明に感じてしまう。ただ一つ一つのシーンはギャグもあって割と面白く、飽きはしなかった。これまでのたけし映画と比べると残念な部類と思う。
[地上波(邦画)] 4点(2008-01-25 15:50:24)
109.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
バブルを知らない人が見てもあまり楽しめないし変な誤解を与えかねない。自分はそこそこ楽しめたが全体の安っぽさは否めない。時代差ネタが中心でドラマはおまけ程度のように感じられた。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-18 09:36:13)
110.  間宮兄弟
見ている方が恥ずかしくなるようなシーンが多い。まったりとした日常描写は悪くはないが物足りなくもある。
[地上波(邦画)] 4点(2008-01-17 10:25:51)
111.  半落ち
全体の雰囲気は良いし考えさせられる内容だったが、見終わった後にあまり印象に残らなかった。全体のドラマ構成がやや甘いためか。またリアル志向の割には演技が臭すぎて反って感情移入が出来なかった。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-12 19:04:21)
112.  武士の一分
木村拓哉主演で期待していなかったけど、案外良かった。山田洋次監督の時代劇3部作最後の作品らしいが、これまでの作品と変わり映えしない。良く言えば『期待を裏切らない』出来だが、悪く言えば『マンネリ』。他2作品と比べると一番面白味を感じなかった。それでも味のある日常描写は見る価値があると思う。
[地上波(邦画)] 6点(2008-01-12 18:56:22)
113.  大奥(2006)
TVドラマ版と比べると『意地悪さ』が足りない。純愛色が強くなってしまったことで本来の魅力が半減したと思う。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-12 18:41:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS