Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。6ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  スラップ・ショット
スポ根もののようでお笑いのような映画。 でも本当に笑えるかは人による。現実的ではないが、ハマればハマる作品。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-06-02 20:56:54)
102.  バニシングIN60”
車泥棒とオーソドックス(褒め言葉)なカーチェイス。 でも、映画として楽しいかというと、そうでもない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-21 22:08:13)
103.  ある愛の詩(1970)
有名な主題曲(?)は記憶に残ると思うが、映画自体は普通で、今上映されたらヒットしない、というか作られそうもない作品。 似たような「世界の中心で、愛をさけぶ」の方がストレートに感情に訴えるものがあるかも。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-06 23:41:31)
104.  カンバセーション・・・盗聴・・・
コッポラの映画なので期待したが、華やかさは無く地味。 観る姿勢が違っていたので、きちんと評価しにくいが、自分にとっては得るもの少ない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-02-25 22:16:49)
105.  ダーク・スター
始まりからしばらくはあまりに面白くなくて観るのやめたくなったが、それほど長い作品でもないので最後まで観た。 コメディとして考えればいいんだろうけど、単純に映画として楽しめたかというと終盤以外は全然ダメ。観方を変えればいいのだろうけど、自分にはその感覚は無かったのかも。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-11-21 12:42:37)
106.  アンドロメダ・・・
SF好きにはなかなか凝った作りで面白いのかも知れないが、さすがにB級の雰囲気満載。 ちょっと観るタイミングを間違ったんだろうか。
[地上波(吹替)] 4点(2015-09-14 22:11:53)
107.  サンダーボルト(1974)
何だかありふれた映画だな〜、と観ていた。終盤にきて急にいい感じになり、最後はちょっとだけカタルシスがある。 それでも、全体的にはちょっと物足りない作品だと思う。主題、というか売りがどこにあるのか分かりにくい(やはり最後か?)。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-08-18 20:56:45)
108.  愛のメモリー
これは何が「ミステリー」になるんだろう、というのが前半の流れ。 後半から終盤にかけて、まあそうかな、という感じはしたものの中途半端な印象は拭えない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-08-18 10:55:16)
109.  狼たちの午後
自分にとってはこういった映画は向いていないんだろうと思う。または、観るタイミングが悪いのかもしれないし、同じようなモチーフに多く接してきているからかも。 あ〜、ありえるなこの展開は、とか思えてきて冗長にさえ感じる。 演技はなかなかいい。映画の社会的・時代的価値もあるかもしれない。でも個人的な価値観は別。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-03-21 16:46:56)
110.  グリース
音楽は時々いい感じのものもあるけど、ストーリーはほとんど意味ない。 こういう映画が楽しいというこ時もあるのかな〜、と思うけど今はもういいや、と。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-21 16:38:50)
111.  北国の帝王 《ネタバレ》 
何か変な映画だな~、と思って見始め、途中からちょっと面白くなってきて、最後はやはりB級で終わった。 タダ乗りの勝負っていうのがまた一風変わっているが、それ以外もちょっとずつズレてる。 帝王が若者に継承しようとして結局失敗するのはまあいいと思うが、タダ乗り勝負が結局はああいう普通の対決になったのは残念。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-09-23 23:54:41)
112.  ソイレント・グリーン
未来感の無い未来。この時代の退廃した絶望感の表現だろうか。 気持ち良い作品ではなく、個人的には盛り上がりも難しい。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-06-15 10:51:46)
113.  グッバイガール
コメディとしてそれ程笑える作品ではないし、ポーラの性格に最初かなり苛立ってしまう。 ストーリー展開も凡庸な感じがする。映画としてしっかりと作っているとは思うけど、好き嫌いは出てしまうかな。
[地上波(吹替)] 3点(2015-08-09 19:53:17)
114.  大いなる勇者
どんな映画なんだろうと思ったが、実は全編山の中。 風景がキレイということではなく、自然の中で生きることに主眼が置かれている。これは好き嫌いが分かれる作品かもしれない。 ちょっと哀しい物語でもあるが、感情移入は難しい。自分には素晴らしさはあまり良く分からない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-08-02 22:40:55)
115.  軍用列車
設定がとても分かりにくい。渋い作りは好感を持てないではないが、気持ちも入らないし盛り上がらない。 いずれにしても今の時代にはちょっと不満な映画。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-09-07 18:49:45)
116.  ロング・グッドバイ
渋い。フィリップ・マーロウの役どころも映画に合っている。 でも、とにかく退屈で分かりにくい。好みが分かれる作品だと思うが、合わなければ仕方ない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-07-21 15:40:15)
117.  ジュリア
最初ふわふわした感じで、途中からミステリーっぽい緊張感が始まったと思ったら、最後はまたふわふわした感じで終わってしまった。 雰囲気はそれなりにあるのと実話(?)だということぐらいが興味深いが、正直言って中途半端な印象を遺した作品。
[地上波(字幕)] 3点(2014-05-18 11:11:56)
118.  ミニー&モスコウィッツ
大人(中年?)の青春...とも言えない。この映画に合う人はなかなかいないんじゃないかな、というか勧め難い作品。 自分もちょっと無理だった。コメディとも言い難いドキュメンタリー風な作り。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-06-03 20:56:37)
119.  わらの犬(1971)
正直言って、この映画のどこが面白いのか分からない。 序盤はかなり退屈で、いつ物語が始まるんだろうと思っていたが、最後まで観て結局ひどい気持ちになった。やはり最初の印象は大きかった。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-01-08 23:19:54)
120.  1941
コメディ、というかバカ映画。 笑いのセンスが合わなければ全くつまらない作品。自分には合わなかった。
[地上波(字幕)] 2点(2015-01-31 16:28:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS