Menu
 > レビュワー
 > カズゥー柔術 さんの口コミ一覧。7ページ目
カズゥー柔術さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  刑事物語
そこそこ好きなシリーズではありますが誉められた作品でもないのも確か。話は取ってつけたようなモノで目新しいものは何もなく、見せ場のハンガーによるカンフーアクションも面白いが何か強引に使っているような感じもしないでもない。武田鉄矢が脚本にまで絡んでるだけあって、思う存分武田鉄矢を味わえるので鉄矢ファンには必見と言っても良いんではないでしょうか。ラストに流れる吉田拓郎の曲が聴いただけで「見て良かった」と思ってしまうくらい絶妙!
6点(2003-09-10 18:17:35)
122.  ファースト・ミッション
公開当時は、やたらとジャッキー作品が劇場公開されててあまり目立たなかった作品ですが、ジャッキーとサモハンの兄弟愛が泣かせる良い作品です。特に家庭教師のシーンは辛くなります。大好きな作品です。台湾版DVD買いました。
8点(2003-09-10 14:16:45)
123.  エイリアン・ネイション
”ホラー好きとしては通らねばならぬ道”と覚悟をして見るも、これが以外に面白い。宇宙人が移民として米国に暮らしたり、刑事やったり設定は面白いものの、どこか中途半端で、やはり今ではB級に見られてもしょうがないかなと思います。カーンが出てるのにちょい寂しいですね。どうせならワタシ的にはもっとグロくしても良かったんだけど。
6点(2003-09-09 13:08:14)
124.  初体験/リッジモント・ハイ
なつかしい。青春って感じで良いです。なんか見ていると80年代とか自分の同じ頃を思い出すし。キャストも豪華でショーンペンがまた良い味出してます。もうこういう映画って撮れないのかなァ。
8点(2003-09-05 12:48:54)
125.  ドールズ(1986)
ホラー映画でB級はザラですが、この作品はそこがマル。この作品が近年作られたとしたら、人形たちの動きは皆CGで作られてしまっていたでしょうが、それではこの怖さ?と言うか雰囲気は出なかったでしょう。クリムゾン・キングさんも書かれておりますが、最近のCGばかりに頼った怖くないホラー作品よりは、よっぽど良いです。誉められた映画ではありませんがこういった作りの映画も残していってほしいです。
5点(2003-09-05 12:31:43)
126.  13日の金曜日・完結編
完結だって言うから劇場まで見に行ったのに終わってないし。この作品で確実に思い出せる所って、もはやラストのジェイソンがやられるあたりとコリー・フェルドマンが出てたってだけかも。殺しのシーンなどは他のシリーズと重なってどれがどれだかハッキリしません。まー同時上映の「ザ・キープ」よりは良かったけど。笑って見ましょう。
5点(2003-09-05 11:54:31)
127.  少林寺
今やジェット・リーファンだけでなくカンフー映画の基本的作品。それまでもいろいろなカンフー映画はありましたが、これほどストレートで正統派のカンフー映画はなかったと思います。出演陣のほとんどが各武術大会のチャンピオンたちというのもあり、他のカンフー映画とは違う本物の迫力があります。カンフーアクションが好きな方は1度は見ておくべきです。
8点(2003-09-04 15:51:41)
128.  ゾンビ伝説
当時、ゾンビ映画と思って見た時は、すっ転んでしまいましたが、ホラーじゃないと思って見るとそこそこ見れるかな?内容も忘れ気味なのでTVかなんかでやったら見ても良い感じです。
4点(2003-09-04 13:56:42)
129.  地獄の門
ばっちいです、ほんと。話なんかどうでも良くてグロイシーンを見せたいんだね、これは。こういうの好きな人には堪んないと思います。ルチオ・フルチ監督、この作品撮ったのが53歳頃なのがまた凄いですね。
6点(2003-09-04 12:58:23)
130.  スペースバンパイア
当時は結構話題作で、幼い?わたしは予告などを見て「見たい!見たい!」騒いでいました。で見に行ったら見所は予告でほとんど見たところでした・・・。トビー・フーパー監督ってところで期待したのもいけなかったのかも。しかし点数どうり、そんな嫌いではありません。
5点(2003-09-02 17:52:47)
131.  アイアン・イーグル
改めて見直すとすばらしいほどシドイ作品。当時は結構普通に見てしまって、サントラ聞いてた自分を可愛く思えます。しかし、こういう作品をたまに見るのも良いものですな。良い作品のありがたさが分かりますし。
1点(2003-09-02 17:20:19)
132.  ゴースト・ハンターズ
ビデオ、DVDを購入し、もう何回この作品を見たことだろうか・・・。カーペンターにしては珍しいタッチの作品なのだが、やはりどう見てもカーペンターの作品。カーペンターとカートラッセルが組めば”怖いものなし”といった感じだろうか。アクション、コメディ、カンフー、モンスター、SFXなど、いろんな要素を取り入れすぎて大雑把な作りではあるが、意外に要所要所きちんと作っている。特に序盤、嵐の3人組が出るまでのカンフーやチャンバラの対決シーンは、下手なカンフー映画より迫力があり、重く、痛みが伝わってくる戦いだ。「普通この敵で、もうちょっと話を引っ張るだろう・・・」など思っている個性的なキャラをとんでもないとこでバッサリ切るのは驚かされた。とにかく、まじめに見ると損をするので、あくまでも”娯楽”と思い、広い心で見てやってほしい。
8点(2003-08-20 12:09:46)
133.  エイリアン2
今更、言うことでもないけど傑作。ここまでストレートにエイリアンと戦ってくれるなんて・・・やはり傑作だった前作を良い意味で裏切ってくれた。わたしが思っていたことを表現してくれてキャメロンありがとう。
10点(2003-07-09 13:06:16)
134.  二代目はクリスチャン
懐かしい・・・当時劇場まで行きました。で最近DVD買って見ました。主演の志穂美悦子が良いです。この役も彼女以外考えられません。って言うか、この作品、彼女を念頭においてつかこうへいが書いたんですね。納得。誰にでも進められる映画じゃないけど、最近の面白いだけで記憶からすぐ消えてしまう映画より数倍良いです。わたしの中にはきっちり何か残った作品でした。さすが井筒監督。
7点(2003-07-08 11:46:33)
135.  デッドゾーン
新たな能力を授かったばかりに起こる孤独、そして悲劇。何のためにジョニーは意識を取り戻したのか。言葉だけ並べるとクサイけど、そこをクリストファー・ウォーケンは見事に演じている。まさにウォーケンのハマリ役で最高傑作。そしてクローネンバーグ、スティーブンキング。この2人それぞれにとっても本作は最高傑作だとわたしは思っている。
10点(2003-07-01 11:34:41)
136.  バックマン家の人々
個性豊かな多くの登場人物たちを1人1人バランスよく重層に見せる所。どちらかと言えば癖のあるスティーヴ・マーティンでさえも、うまくその中にハマッてしまっている所。親と子のいくつもの問題を楽しく暖かく描ききっている所。さすがはロン・ハワード監督というべきか。妻役メアリー・スティーンバージェンの笑顔を見るだけでも一見の価値アリ。
10点(2003-06-30 18:41:25)
137.  里見八犬伝(1983)
この映画を見ると、公開当時のことを思い出してしまいます。角川映画全盛期でしたよね~。とにかく登場人物1人1人が熱くカッコいい!(悪く言えばクドイ)。今となってはショボイ特撮やぜんぜんリアルじゃないアクションも、熱い演技で突っ込む隙を与えません。今の日本映画なんかよりぜんぜんパワーを感じるし、なんかこの頃の方が日本映画界は良かったんじゃ無いのかと思う今日この頃です。
7点(2003-06-16 16:37:19)(良:1票)
138.  遊星からの物体X
DVD買って久しぶりに見たけど、やっぱり面白い。カート・ラッセルとジョン・カーペンターが組めば怖いものなし!
9点(2003-05-14 17:25:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS