Menu
 > レビュワー
 > タックスマン4 さんの口コミ一覧。7ページ目
タックスマン4さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  トワイライト~初恋~
鑑賞前は、コテコテのラブコメを予想してましたが、予想と違ってお笑い要素満載でした。 毛嫌いする人が多いような内容ですが、私はどうにもこの映画が憎めない。 米国のティーンとは違った見方になるかもしれませんが、お笑い恋愛映画としては好きです。 ヒロインが奇麗なのか、案外そうでもないのかっていう具合も良い。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-11-15 17:08:23)
122.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 《ネタバレ》 
今作で、ついに大迫力の合戦シーンが登場。 壮大な物語の展開には、痺れるのひと言だし、 興奮しすぎて鼻血が出そうなくらいだ。 
[DVD(邦画)] 8点(2009-11-06 01:42:50)
123.  ハンコック 《ネタバレ》 
どうしてこうなってしまったんだ。 前半を観た限りでは、新時代のスーパーマンの登場かとワクワク興奮したのに、 彼女の登場と共に、画面の通り雲行きが怪しくなった。 何故、素直にあのまま作れなかったんだろう。 それがどうにも悔やまれてならない。 むざむざ良作を溝に捨てるようなことを何故したのか。 Ass Hole は罵倒にしては行き過ぎなので、Chickenと罵ってやりたい。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-28 02:13:05)
124.  アイ,ロボット
この手の映画をまだ観たことがない人には、新鮮で面白く感じると思います。 良い映画ってのは、CGの出来の善し悪しとは別次元の話なんだなと再認識。 映画自体の出来は、凡庸。  
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-28 00:37:39)
125.  サイン
まあまあの作品だと思いました。 特に取り上げるほどの面白さも、酷評するほどのものも無いかなと。 雰囲気は良いので、ミステリーやめて、他のジャンルに行けば良いと思う。 
[DVD(字幕)] 5点(2009-10-26 21:36:41)
126.  レディ・イン・ザ・ウォーター
妄想癖のある大人が、なんやら掴み所の無い童話を無理やり映像化したような話。 この監督の作品は、どこか映画的では無いというか、 悪く言えば世にも奇妙な物語を二時間の尺でやっているような感じ。 とにかく、怪物がチープすぎる。 独特の雰囲気を醸し出すと言えば聞こえは良いかもしれないが、あんまりにも安物の臭いがするというか。 何かと象徴的なものが現れては、観賞後、その印象しか残っていないという。 突拍子も無い意外な話は良いのだが、あまりにもマンネリ化した展開なので、もはや意外性は無いと言ってよい。 気合を入れないで、ゆるーく観る具合が丁度良い。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-26 21:27:29)
127.  日本以外全部沈没
ちょっと妄想した内容を映画にしただけではないか。 これでお金取ろうというのは観る人に失礼。 世にも奇妙な物語の失敗作を、何個か継ぎ接ぎして作ればこういった作品ができるだろう。 アホらしい作品に作るのは良いが、あまりに映画を馬鹿にし過ぎている。 ここまで憤りを禁じえない作品はそうそう無いだろう。 というかあってたまるか。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-10-22 02:29:09)
128.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
とてつもなく早いテンポで、よくわからない感じに進んでいきます。 内容は無いといってもいい。 ファンタジーに不可欠のワクワクも無い。 主人公のライラが変に大人びてて、純真さなんてもんは無い。 ニコールキッドマンは、映画の中でもニコールキッドマンだった。 この他、ダメダメな点が見つかりすぎて書ききれない。 鑑賞後、心に何も残らない点が一番印象に残ってます。    
[映画館(字幕)] 3点(2009-10-22 02:17:36)
129.  ジャンパー
予告、設定が面白かっただけになあ・・・・。 もうちょっと面白く出来たと思います。 あんな性格悪そうな主人公なんて応援できない。 むしろ、主人公つかまっちまえと思ってしまう作品。
[映画館(字幕)] 4点(2009-10-22 02:09:01)
130.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
前作よりは確実に進歩してます。 ただ、やはり面白くない。 まあ、つまらないというわけではないんだけど。 改めて、配役がひどいかなと感じました。
[映画館(字幕)] 5点(2009-10-22 01:53:19)
131.  スター・トレック(2009)
映像美はとてつもなかったです。 宇宙映画はやっぱりああでないと。 ストーリーは、緊張感がありましたし、たまにクスっと笑えるところもあり良かったです。 まあ、しかしながら6点どまりかなという感じです。   
[映画館(字幕)] 6点(2009-10-22 01:43:33)
132.  ジェイン・オースティンの読書会
写し方は奇麗で繊細です。 ほんとに細かく気を使ってるなーっていう感じです。 面白いかどうかと言われれば、そうでもない。 観賞後にハッピーになれるところが良いかと。 女性には井戸端会議的なノリなので面白いかもしれないですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-22 01:41:41)
133.  アマデウス ディレクターズカット
面白いところもあったんだけど・・・・。 是非、通常版を見てみたいと思いました。 ニューシネマパラダイスでもそうだったけど、ディレクターズカット版は一種の改悪に近いものを感じます。 サリエリの苦悩や、複雑な心境の描写は素晴らしいものだったと思います。 しかし、あくまでこのディレクターズカット版を観た感想ですが、格別な面白さというものは感じませんでした。 モーツァルトを絶賛するならまだしも・・・・。 やはり無駄なシーンというものを多く感じましたし、物語の進行がのろますぎです。 どこがカットされたシーンかを大体予想できたぐらいです。 もしこのレビューを観ていて、まだ本作を未鑑賞の方がおりましたら、なんとしても通常版を観ることを勧めます。  
[DVD(字幕)] 7点(2009-10-22 01:40:29)(良:1票)
134.  アメリカン・ギャングスター
素直に楽しめました。デンゼルワシントンの悪役は相変わらず怖いです。 無駄の感じられないすっきりとした内容で、時間の長さはあまり感じませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-10-22 01:39:06)
135.  ブラッド・ダイヤモンド
緊張感を途切れさせることなく鑑賞できました。 ディカプリオの演技に関心させられます。  観賞後も心にずっしりと残る重量感。 忘れられないディカプリオの好演。 素直に面白いと思えた。
[映画館(邦画)] 7点(2009-10-22 01:38:15)
136.  チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
作りとしてはまあまあですが、内容は可もなく不可もなくといったところです。 裏の人(CIAなど)はキレもの揃いですが、表の人は頭が幸せな人ばかりだったのが面白かった。 エイミーアダムスは相変わらず可愛かったが、ジュリアロバーツはちょっと劣化してたのが印象的です。 とにかく内容について言及するようなことはあまりないです。 というか、この映画を観て政治的意見を持つような人がいたら、それは米国も我が国も幸せな国だということです。   
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-22 01:35:33)
137.  NEXT-ネクスト-
ちゃんと理解しながら鑑賞出来たので面白かったです。 後半のいわゆる「分身」の意味も、オチもどちらも納得できました。 あんまり見ないオチなので一瞬戸惑いましたが、これはこれで良かったと思います。 あのオチでなければ、他のああいった種類の映画と区別つかない出来になってたと思いますし、逆に印象的な作品になってます。 鑑賞中、あまり頭を使いたくないといった方には向かないかな?  
[映画館(字幕)] 6点(2009-10-22 01:34:59)
138.  ラブソングができるまで
ラブコメとしても、ドラマとしても面白くない。 有り得ない事柄に対して、楽しめる映画と、覚めた目で観てしまう映画があるが、 この作品は後者だった。 抑揚に欠けるし、肝心の二人の関係が、なんとなく上手くない。 これははっきり言って、失敗の部類に入ると思う。
[映画館(字幕)] 5点(2009-10-22 00:33:36)
139.  主人公は僕だった
前半の恥ずかしいCGははっきり言っていらない。 あまりに現実感の無い展開に、覚めた目で観てしまう。 しかし、なんだかんだで好きな映画かと訊かれれば、好きと言ってしまう。 良く分からないアジを持つ映画。
[映画館(字幕)] 6点(2009-10-22 00:21:54)
140.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
つまらない、長い、疲れるの三拍子です。 俳優、脚本、演技、演出、音楽、CGの全てが疲れる。 二回は観なくて良い。 とにかくぎゅうぎゅうと細かく詰まっていて、辟易してしまう。  
[映画館(字幕)] 4点(2009-10-22 00:16:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS