Menu
 > レビュワー
 > しっと さんの口コミ一覧。7ページ目
しっとさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 137

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ハンバーガー・ヒル
戦争の悲惨さを訴えるのに少し感傷的に描き過ぎてる気がした。戦闘シーンだってそれなりの迫力はあるのだが、なんだかごちゃごちゃした感じで、狙い以上のインパクトを与えられてはいないだろう。『プラトーン』にも同じことが言えなくもないが、あちらは人間ドラマとして非常にうまく描かれている。まぁ、戦争映画としての観点から言えば、どっちもどっちなんだが…。
4点(2002-01-28 08:02:48)
122.  ハドソン・ホーク
この映画、公開当時は散々な批評を浴びせられてましたね。前評判を聞いてから観に行ったせいか、さほどつまらなくもなかったような…。あーいう悪趣味な演出もアリかと。イタリアの美術館の警備員がステンレスの容器からパスタを皿に取り出して食べてたのが印象的。
4点(2002-01-28 07:47:58)
123.  フェノミナン
演出がヌルい。脚本のツメが甘い。私は涙腺がユルい方であるが、今作品は泣かせ映画としてのツボが少しズレている気がした。ミュージッククリップさながらの挿入歌の多さにも少々うんざり。
4点(2002-01-24 09:23:03)
124.  レオン(1994)
世間での評判が高い理由はとてもよく分かる。が、私はどうしてもこの映画がいいとは思えない。善対悪という単純図式にすんなり収まりすぎているストーリーや、どうぞ泣いて下さいと言わんばかりの感動の押しつけなど、どの場面をとっても見ても鼻についてしまい、個々のキャラクターのみがアクとして残る。アクションシーンだけ見れば一級品だが、世評の高さも考え合わせて、あえてマイナス点。
4点(2001-11-19 14:20:28)
125.  ゲーム(1997)
どんでん返しもあそこまでやられるとうんざり。一歩手前で止めとくべきだったのに。どうもデヴィッド・フィンチャーの作品とは肌が合わないようだ。
4点(2001-11-16 14:36:06)
126.  カジュアリティーズ
マイケルはミスキャストでは?社会派ドラマ向きの俳優ではない気がする。死にそうでなかなか死なないベトナム人女性が、斬られても斬られても立ち上がってくるドリフのコントのようで、ちょっと興醒め…。
4点(2001-11-16 12:47:41)
127.  ワイルド・ワイルド・ウエスト
クモロボットのための映画。あれだけ大暴れしてくれたら満足。映画の内容なんて、あまり深く考えないように…。
4点(2001-11-15 10:17:57)
128.  スクワーム
忘れられないトラウマ映画の1本。やはり月曜ロードショーだったか。20年ほど前に観たっきりなのでストーリーをほとんど忘れてしまっているのだが(←そんなんで批評書いていいのか?)、もう1回観ようという気にもなれない。たしか、ビールジョッキに芋虫(?)が入っているシーンあったような…あれのせいで、グラスの横から飲み物に異物が入っていないか確認するクセがついてしまった(今でも!)。それにしても、あれはゴカイだったのか?巨大ミミズだったような…記憶が曖昧だ(思い出したくもないが)。『黒い絨毯』の虫バージョンって感じだろうか。あまりの気持ち悪さに3点をお見舞いだっ!
3点(2003-01-03 06:17:18)
129.  コンゴ
前評判のよくない映画を観るときは、なんだ、意外と悪くないじゃないかと、私自身の評価で正のベクトルに働くことがよくあるのだが、本作に関しては前評判がますます負のベクトルへと押し戻してしまった。スリルはあったが興奮がなかった。ゴリラがかわいかったので3点。
3点(2002-12-31 07:24:21)
130.  KAFKA/迷宮の悪夢
鑑賞中に眠くなったから低い点数ってのは、作品に対する正しい評価とは言えない気もするが、映画館で観ながら寝てしまった映画は後にも先にも今作品だけ。ちゃんと最後まで観ようと律儀にも2回映画館に足を運んだが、やはり途中で睡魔に襲われて意識が薄れかかり、なんとか最後まで観終えはしたが、映画の内容に集中するどころじゃなかった。独特の映像美で見応えはあったのだが…ここまで催眠作用のある映画って、やっぱりつまんなかったんだろうな…。
3点(2002-02-18 10:39:00)
131.  スピード2
同じ監督を起用してこうも作品の出来ばえに差の出るシリーズものも珍しい。ハラハラしたのはラストだけ(でも時すでに遅し)で、えんえん海の上を迷走しててもたいした障害物がないんだし、そりゃ、緩慢なテンポになるよなぁ…。主役のはずのジェイソン・パトリックの影の薄さも問題アリ。サンドラ・ブロックだけがはしゃいで(?)目立っているのも、ただただ一人、存在が空しく浮くばかり…。
3点(2002-01-28 08:59:11)
132.  バトルランナー
刹那的快楽を追求するメディアへの批判をこめた映画のようだが、シュワルツェネッガー主演を売りにしただけのB級アクションという印象しかない。
3点(2002-01-28 07:36:30)
133.  フック
大人になってしまったピーターパンって発想はいいんだけどなぁ…。童話を表面的になぞっただけの甘ったるい映画。観てるだけで頭の中が虫歯だらけになりそう(?)。
3点(2001-11-20 16:31:39)
134.  デモリションマン
メカがカッコよかったがそれだけだった。けっこう大作なのに、何だかチープな印象。
3点(2001-11-18 06:38:21)
135.  ジャッカル
『ジャッカルの日』だって名作と言われるわりにはあまりたいしたことないような気もするが、このリメイクはどうしようもなくヒドい。リチャード・ギアはいいとして、ブルース・ウィリスはどう考えてもミスキャストでしょう。リアリティうんぬんを言うのは好きじゃないけど、こんな殺し屋、サイコなだけでちっともスゴいとは思えない。
3点(2001-11-18 05:49:26)
136.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
オリバー・ストーンって、デヴィッド・フィンチャーと同じく独善的な映像至上主義タイプのような気がする。狙いが全て外れてるかのようなめちゃくちゃな演出。それを斬新と解釈するかで評価は違ってくるだろうが、どうひいきめに見ても肯定的に受け取れる部分が見受けられない。まぁ、底なしにサイテーってわけではないので3点。
3点(2001-11-15 13:52:19)
137.  インデペンデンス・デイ
B級SF超大作。なんともエメリッヒらしい作品だ。ただのバカ映画なら3点で済ませたいが、全編にただよう偽善的ヒューマニズムが鼻につきまくり、さらに追い討ちをかけるかのような米国賛歌のオンパレード。最後は核兵器を使って難局を打開するという、もっともやってはいけない禁じ手まで…。気持ち的には0点なんだが、特撮技術の高さとスケールの大きさに免じて2点。
2点(2002-01-28 04:14:20)
000.00%
100.00%
210.73%
396.57%
42115.33%
54230.66%
62921.17%
7139.49%
81510.95%
953.65%
1021.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS