Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧。8ページ目
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy
焼きおにぎりがいいですね 
[映画館(字幕)] 5点(2005-08-19 10:39:17)
142.  妖怪大戦争(2005)
個人的には雪女が可愛かった。出番も少ないしサービスカットがあるわけでもないけど。作品全体も楽しくて好きです。けどラストは何故にあんな後味が悪い終わり方にしたんだろう?
[映画館(字幕)] 6点(2005-08-11 15:38:18)
143.  スウィングガールズ
うわー、こんなデタラメな映画久しぶりだなァー。最近は「リアリティ」重視な作品が多い(そのくせ粗も多い)ので、こんな開き直った無理やりな展開も心地よかったです。クライマックスもみんな演技じゃなくて素で楽しそうだ。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-09 08:28:31)
144.  ヒトラー 最期の12日間
冒頭の、主人公が初めてヒトラーに会う場面の、あの緊張感!まるで自分がヒトラーに実際に会いにいくような気分になります。けど、この場面に限らず、ヒトラーが画面に登場するときは画面に対して小さくしか写ってなくて、いつもポツンと立っているのが印象的でした。
[映画館(字幕)] 8点(2005-08-09 08:27:46)
145.  逆境ナイン
うおぉーっ!!!って盛りあってはダラダラ・・・の展開の連続で、正直よく出来た映画とは思えなかった・・・・が!が!!この映画・・・「デカイ!!」 出来は良くないかもしれないけど、死ぬほど笑わせていただきやした!
[映画館(字幕)] 8点(2005-08-07 15:21:12)
146.  亡国のイージス 《ネタバレ》 
ローレライ、戦国自衛隊と比べるとだいぶ良かったと思います。さすがに原作を読んでないとわからないところが多いので、前半は「ああ、もっとこう・・・」なんてヤキモキしながら見てました。後半は気になるところはいっぱいあるけど、宮津が如月に謝る場面なんかは熱くなってしまいました。原作では好きだった戦闘機パイロットのエピソードは丸々カットされてて残念だったけど、まあ仕方あるめえ。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-07 14:57:04)
147.  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
「ハガレン」を見るのはこれがはじめて。予備知識がないとちょっとわかりづらいですが、なかなか楽しめました。フリッツ・ラングが出てくるのには「おっ」ってなりました(笑)。映像も迫力満点です。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-03 13:50:13)
148.  MIND GAME マインド・ゲーム(2004)
予告編を見る限りだと「一体どーいうストーリーなんだ?」と、思ったら、こういうことね。意外と鯨の腹の中が長かったです。個人的にはもうちょっとキャラたちに暴れてほしかったな。けどなかなか面白かったです。冒頭(?)で主人公が撃たれる場面はなかなか斬新で衝撃を受けました(笑) 牛乳ネタもいいネ。
[ビデオ(吹替)] 8点(2005-07-25 15:59:15)
149.  イナフ
夫の異常な愛という重いテーマを扱うなら後半はいらない。 女が男なんかに負けてちゃいけない!というテーマを扱うなら前半はいらない、と思う。中途半端。
[映画館(字幕)] 2点(2005-07-25 15:51:53)(良:1票)
150.  トレマーズ4
テレビで「ホケ~」としながら見るにはいいんじゃないでしょうか。なんだかんだ言って割りとハラハラドキドキできたしね。前半で炭坑が出てきたけど、この場所なら、グラボイズが上から襲ってくるっていう展開にもできたのでは(冒頭部分を見てないので実際そういう場面があったかもしれないけど)。けど、途中で出てきてあっさり退場したスゴ腕ガンマンの存在理由はなんだったのだろうか。
[地上波(字幕)] 6点(2005-07-19 10:35:51)
151.  ステップフォード・ワイフ(2004) 《ネタバレ》 
最近マニアックな作品ばかり見てたので、かえって楽しめた。設定やストーリーがちょっと星新一みたいですね。ニコールキッドマンもきれい可愛い。けど脳にチップを埋め込んでもロボットにはならないだろう・・・。現金引き出したりなんて出来ないだろうに。
[ビデオ(吹替)] 6点(2005-07-19 00:39:30)
152.  五線譜のラブレター/De-Lovely
私はこういうミュージカルよりは「シカゴ」のような、にぎやかでドギツイ作品の方が好きですねー。ホントただ単に好みの問題かもしれないけど4点。
[DVD(字幕)] 4点(2005-06-24 00:12:54)
153.  戦国自衛隊1549
アニメの「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」のほうが面白いっす。映像がチャチに見えてしまうところもあるけど、それよりもストーリーがイマイチだと思いました。福井晴敏テイストはバッチリですが(けどもうマンネリ気味・・・)。映画冒頭の、ヘリが武士越しに飛んでいくショットはメチャクチャかっこよかったですよ(予告編にもあったあのシーンですな。)  ラストは、現代の世界に帰ってきたら、自衛隊の隊員たちがみんな鎧を着ていた・・・とかだったら面白かったのになー。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-24 00:08:20)
154.  約三十の嘘
うわっ、めっちゃ普通!
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-11 13:39:57)
155.  交渉人 真下正義
これはもう好き嫌いの問題なんだろうけど、演出(?)がとにかく鼻につく。前半の、白々しく慌てふためく駅員たちを見てもう意気消沈。ただ猛スピードで電車が通り過ぎるだけなのに、ホームの乗客が大パニックを起こしちゃうし・・・。「踊る」の魅力のひとつ(と、よく言われる)キャラクターの個性もぜんぜん魅力的ではなかった。鉄道マンたちの職人っぷりなんて全然描かれてないじゃないですか。とくに寺島進のたたき上げ刑事は完全にアウトだと思います。「あと2回爆発が起こるはずだ。」「どうして分かるんです?」「勘だ。」・・・もう呆れるしかないです。「サブウェイ・パニック」のような作品を期待してましたが、期待しすぎでしたかねー・・・残念。
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-21 19:12:17)
156.  火星人メルカーノ
う~む、まるで悪夢でも見ているかのようでした。グロいシーンもあるにはあるけど、静かなシーンのほうが緊張感があって身構えてしまいます。(オープニングタイトルがイカスよ!!)ラストも敵味方関係なくミュージカル調になってしまう唐突さがそれこそ夢のようでした。
[映画館(字幕)] 8点(2005-05-18 08:07:34)
157.  棒たおし!
「なぜ生きるのか」という問い自体実は大して重要ではないってことですかね。そこに棒があったら倒さずにはいられない。
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-18 07:58:10)
158.  69 sixty nine
友達から「ウ○コのシーンで爆笑した」って聞いたので期待してたら(←何に期待してんだ)、実際見てみると割と普通だった(確かに行為は下品だけど表現としてはそんなに…)。 オープニングは良くも悪くも「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」みたいでしたね。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-16 21:44:04)
159.  インファナル・アフェア 無間序曲
前作よりも人間関係がより複雑に、より深くなっています…けど、ちょっとややこしかった(まぁ分かることは分かるんですけど)。これを見たあとに1を見てしまうと人間関係がやけにあっさりしたものになってしまうのでは…。その辺の不自然さは3で補完されるのかな? ただ、前に座ってたオバハンが、サムがカッコイイことを言うたびにゲラゲラ笑っててちょっと不快でした。(確かにクサイけどさ ^^;)
[映画館(字幕)] 7点(2005-04-16 21:34:04)
160.  インファナル・アフェア
とにかくカッコいい!トニーレオンかっこいい!アンディ・ラウかっこいい!チャップマン・トゥ(バカのキョン)はかっこ悪いけどいい!そして女優陣も魅力的。ミスティック・リバーを思い出したけど、男だけでなく女の物語でもあるのね。
[映画館(字幕)] 10点(2005-04-16 21:22:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS