Menu
 > レビュワー
 > ピルグリム さんの口コミ一覧。8ページ目
ピルグリムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  パール・ハーバー
「日本=悪者」という描き方はやはり多くの方の反感を買い、問題ではあるものの、そういうこと抜きに見れば良い映画だとは思いますけどね。特に「母さんシンガー」のフェイス・ヒル様の♪永久に愛されて(作詞/作曲はエアロスミスの♪ミス・ア・シングを手掛けたことでも有名なライター、ダイアン・ウォーレンによるもの)は本当に素晴らしく胸に響きます。無論CD買いました。あとジョシュ(ナイスガイ!)、ベン(顔でけぇ!)、ケート(可愛すぎる!)のいろいろな意味で複雑な三角関係がなんともウケるーーーー!!これ昼ドラにしたら間違いなく高視聴率、取るんじゃない? タイトルは『泥沼の真珠湾』なんてどう?いかん、これじゃAVだーーー!
6点(2004-04-04 22:33:45)
142.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード
けっして嵐は呼んでません。あと焼肉はやっぱエバラでしょッ!
4点(2004-04-02 20:58:48)
143.  アナザヘヴン
ある父と子の会話。「ねぇ、、、ハンニバル・レクター博士、なんで出てないのぉ?パパ!」
0点(2004-03-28 12:10:27)
144.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
鑑賞後の後味が超最悪なので(特にラストシーン)、「良い映画だったのか、それとも悪い映画だったのか本当に分からない」というのが素直な感想ですね。とはいえ、、、、ショーン・ペン、ティム・ロビンス、ケビン・ベーコンらの演技派俳優の演技は目を見張るほど素晴らしいのは確かですね。特にペンとロビンスはアカデミー賞受賞も当然でしょうね(個人的にベーコンも受賞して欲しかった!無理だけど・・・)。ただ、、、ローレンス・フィッシュバーンが『マトリックス』のモーフィアスにしか見えないのが痛い!(笑)俺、一瞬「ネオ」と「トリニティー」探しちゃったよ!!(笑)あとクリント・イーストウッドのしっかりとした手腕の凄さも高く評価できるでしょう。彼は俳優という枠を完全に超えちゃってますね、本当に。 ≪補足≫ DVD化するなら是非とも宣伝文句から「スタンド・バイ・ミー」を外してください!つけたままだと犯罪ですゾ。
7点(2004-03-26 22:51:54)
145.  キューティ・ブロンド 《ネタバレ》 
『フラれた事をきっかけにハーバード法学部へ』⇒『見事合格し、いろいろと法廷で活躍する』⇒『無事卒業後、エメットと結ばれる(?)。肝心なフッた男はバット・エンド』っと、ありえない話の連続で「ええーーー?マジなのかーーー!?」と言いたくなりましたが、何も考えずに気楽に楽しく観れるから許しちゃいましょう。【キャスト】ロングヘアーのリース・ウィザースプーンが可愛いですね(個人的に『メラニーは行く』の頃の方が好き)。あと水着やバニーガールとかもしてて驚きです!本作の頃のリースはセクシー路線なのでしょうか?(笑)胸を強調したショットが何故か多かったです。あと『チャーリーズ・エンジェル』にも出てたエメット役の人も良かったです。もちろん犬(チワワ)もシーンによって色々なコスチュームをしてて可愛かったですね。よって、こういう元気になれる映画には甘~~めの点数です。7点献上します。
7点(2004-03-23 23:05:36)
146.  ナースのお仕事 ザ・ムービー
悲しーーとき(悲しいときーー)、、、良純の眉毛が「こち亀」の両さんみたいにつながっているとき~ぃ。
1点(2004-03-22 22:57:00)
147.  10日間で男を上手にフル方法
天使のようにキュートかつセクシーなお嬢さん:ケイト・ハドソンと、何してもナイスガイだけどお茶目で憎めない:マシュー・マコノヒーの2人による不思議な化学変化が魅力的な傑作ラヴストーリー映画。面白いから、下手したら何回観ても飽きないかも?あと個人的に好きなシーンは、シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーの大ヒット曲の♪Kiss Meが流れるバスケのハーフタイムシーン。2人の絡み具合が本当に最高(笑)。点数は甘めに8点献上とします。 ≪補足≫ なぜ映画でシックスペンスの♪Don’t Dream It’s Overが使われなかったのだろうか?いい曲なんだから、CMだけでは本当に勿体ないぞ!
8点(2004-03-22 22:48:54)
148.  スパイキッズ2/失われた夢の島
前作はかな~りイマイチだったから、「続編の今作こそは絶対に俺の期待を裏切らないはずだろう・・・」と期待して見たんですがね・・・前作と同様に単調なCG映画でかなり裏切られました。バンデラスは相変わらず濃すぎるし、CGばかりに凝る映像技術にはもう飽き飽きしましたよぅーーーーm(T。T)m。点数ヤリタクナイケド・・・ドウジョウデアゲマスワァ!
4点(2004-03-22 21:56:28)
149.  トータル・フィアーズ
トム・クランシーの全面プロデュース&迫力ある爆破シーンはなかなか高く評価できるが、映画全体は消化不良ぎみに思える。ベン・アフレック演じるジャック・ライアンの活躍ぶりは正直な所、中途半端に感じるし、我が愛するモーガン・フリーマンお爺ちゃんを殺すなーーー!このバッカヤロー!!唐突すぎて俺は泣いちゃったじゃねえかぁぁぁーーー(フェイド・アウト)。
5点(2004-03-22 20:01:42)(笑:1票)
150.  トゥー・ウィークス・ノーティス
サンドラ・ブロックとヒュー・グラントの競演は最初「えーーー?」という違和感がありましたが、意外にもとても良かったです。映画全編における2人の絡み具合は本当に絶妙で、素晴らしいの一言であります。あとサンドラ姉さんの貴重なテニスシーンは間違いなく、ファン必見ですね(笑)。よ~し、なんとなくテンションが上がってきましたんで点数は甘めにしちゃいましょう。
7点(2004-03-22 17:58:16)
151.  さとうきび畑の唄〈TVM〉
本作を見て「戦争では得られるものなど1つもない・・・失うものの方が多い」ということを改めて実感しました。当たり前のことかもしれないけど、とても大事なことだと思います。あと兵士役の明石家さんまの胸打たれる演技に本当に感動しました。素直に賞賛したいと思いますね。主題歌の方も森山良子の〝さとうきび畑〝が素晴らしい出来です。この歌を聴くたびに本作を思い出してしまうのは言うまでもない。≪補足≫ 戦争を知らない若い方にも是非、観てもらいたい。観ればおそらく『人の命の尊さ』というものの考え方が変わると思います。点数の方は文句なしに8点とします。
8点(2004-03-13 15:51:57)
152.  オクトパス
タコ焼きにすっぞ、コラァ~!!
1点(2004-03-12 18:58:15)
153.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
総制作費が超~超~破格的な340億円とあって、CGを駆使した映像&アクションシーンなどの完成度は前作を遥かに凌ぐものとなっている。またイライジャ・ウッドやリヴ・タイラー、オーランド・ブルームといったメインの俳優陣の演技も円熟味を増していて素晴らしい。とにかくピータ・ジャクソン監督の入魂ぶりには頭を下げるしかないであろう。
8点(2004-03-08 22:52:12)
154.  ロード・オブ・ザ・リング
CGをふんだんに活用した迫力ある映像やイライジャ・ウッドやリヴ・タイラーらの魅力的なキャストの演技など、近年の映画では珍しく、とても高い完成度を誇っている。ただ指輪が・・・チャッチイのが痛い。なんかあれじゃ・・・・ダイソーでなんか売ってそうだよ!
8点(2004-03-08 22:40:48)(笑:2票)
155.  たそがれ清兵衛
アカデミー賞ノミネートも当然と思える素晴らしい映画で、山田洋次監督の時代劇に対する熱意がとても伝わった所が良かったです。また主演の真田広之の演技も「ラストサムライ」並みに儚く、深く感動しました。とにかく日本映画の未来に希望がわきました!
7点(2004-03-06 09:59:35)
156.  15ミニッツ
アクション的に刑事アクション映画の中では秀作であるものの、ロバート・デ・ニーロ目当てで観てた俺には、デ・ニーロの死の以降のストーリー展開に厳しいものが多すぎました。個人的にデ・ニーロは「なかなか死なない、不滅の男であって欲しい・・・」というわけで、この低評価とさせていただきます。
2点(2004-01-31 09:58:57)
157.  JSA
2年前に実際に韓国旅行に行ったことがあるので、この映画はとても興味深い作品でした。特に北朝鮮との関係を描いたシーンは真実味がとてもあって素晴らしいと思いました。
6点(2004-01-27 22:55:30)
158.  アメリカン・ファイトクラブ
多くの有名なボクシング系の映画(『ロッキー』や『レイジング・ブル』など)に比べると、かなり地味ではあるものの、それなりに面白かった。あの3人の息子たち、バンザ~イ!!あと↓の方と同様に俺もこの邦題(『アメリカン・ファイトクラブ』)は辞めて、元々の『プライス・オブ・グローリー』に変更した方がいいと思います。【お薦め度】★★ 
5点(2004-01-23 19:05:55)
159.  模倣犯
やる気がないなら映画を撮らないで欲しい>森田芳光監督  あなたは芸人ですか?>中居くん
1点(2004-01-18 14:06:01)
160.  千年の恋 ひかる源氏物語
あの・・・聖子ちゃんに闘魂ビンタしちゃっていいですかね?
0点(2004-01-13 22:22:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS