Menu
 > レビュワー
 > sirou92 さんの口コミ一覧。8ページ目
sirou92さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  11'09''01/セプテンバー11
中東諸国の監督が描く「9.11」に対してのアイレベルの高さに驚かされる。そして、日本作品以外はどれも深く、捉え方と、国柄が色濃く出ていることに注目したい。表現方法に違いはあっても、「描き方」と、「捉え方」の大切さに気付かせてくれる・・・。意義のある映画です。
9点(2003-10-17 15:44:18)
142.  インファナル・アフェア
善と悪の狭間でせめぎ合う心・・・。徐々に変化していく想い・・・。繊細で複雑な「感情」を見事に描き切った内容に終始魅了された。引き返す事の出来ない二人の時間が、なんとも切なく胸に突き刺さる。「深くてすごい」シナリオは魅せるだけではなく、哀しみと共に、人生について問いかけてくる・・・。驚愕のシナリオは一見の価値あり。
8点(2003-10-17 15:04:32)
143.  クジラの島の少女
期待に答えようとする少女のひた向きな姿と、舞台で流す涙に、心が震えました・・・。受け継がれる伝統の大切さ、しかし、それ以上に大切なことえを教えてくれる自然と少女はとても美しい・・・、切ないけど見終わったあと優しい気持ちになれる素晴しい作品です・・・。
7点(2003-10-17 01:46:10)
144.  アリーテ姫
こういったやさしい絵柄は好きなんですが、楽しめる作品ではありませんでした。元気で可愛いアリーテ姫が途中幽閉され、落ち込むシーンがかなり長く、退屈に感じ、ラスト以外に希望を感じる事のない展開も好感は持てませんでした。絵柄と雰囲気のみを楽しむ以外見所が無いのが残念。
3点(2003-10-16 04:56:54)
145.  リメンバー・エイプリル
真珠湾攻撃から間もないハワイに、事故によって流れついた日本人水兵と、4人の子供達とがつちかっていく絆が、何とも平和的で良かった。しかし、全体的に単調でゆるさを感じてしまい、深く印象には残らない作品でした・・・。
4点(2003-10-16 01:33:27)
146.  ロボコン
NHKで放映されている「ロボットコンテスト」を題材にした、笑いありの青春ドラマです。いわゆる落ちこぼれの4人が、「ロボコン」で勝ち上がっていくという在り来たりな展開ではありますが・・・、実際に3分間試合を行い撮影されたシーンは臨場感いっぱいで、声を出して応援したくなりました!!。各人物の個性も豊かで魅力的!!。ストレートなテーマだからこその「心地よさ」を堪能できる傑作です!!。
8点(2003-10-16 01:04:11)
147.  ベアーズ・キス
「切なくて美しいおとぎ話」という振れ込みはあったものの、内容はかなり未熟な大人の物語でした(子供ですが・・・)。なぜ、クマ男が少女の事を好きなのか?が、全く描かれていないため、繁殖期のオスにしか見えず、少女も若さゆえの薄い恋愛に走り未来を感じさせてはくれない・・・。二人の心の成長を見る事ができないのがとても哀しく、ある意味せつない・・・。とりあえず、最後のファンタジックな展開をどう受け取るかで感じ方が変わる・・・と、思います・・・。
0点(2003-10-16 00:26:26)
148.  エンド・オブ・オール・ウォーズ
旧日本軍の捕虜収容所に入れられた、英、ニュージーランド兵達を強制労働させ、420キロの鉄道路線(死の鉄道)を造らせた実話の映画化です。日本兵の非道極まりない暴力に耐え、生きるために勉強会を開き、人間らしさを守りぬく兵士達の心情がリアルに描かれています・・・。通訳をしていた日本兵、永瀬隆さんと、捕虜になったアーネストの絆も丁寧に盛り込まれており、ラストでの本人同士が再会する実際の映像から、「戦争は愚かで、大きな過ち」であることを教えてくれます。今現在、日本軍の負の部分が垣間見れる貴重な作品です・・・。
5点(2003-10-16 00:08:15)
149.  戦場のフォトグラファー ジェームズ・ナクトウェイの世界
戦争写真家「ジェームズ・ナクトウェイ」を約2年間追ったドキュメント映像です。常に当事者側に立ち、交流を深め、撮影された写真からは重く悲惨な光景と共に、戦争と無情への怒りが写されています・・・。多くの苦しみと死を見続けてきた彼の言葉からも、「意味のあること」、「価値のあること」を教えられる・・・。人は愚かで、素晴しい・・・、そう感じることのできる一本です。
9点(2003-10-15 03:49:53)
150.  非常戦闘区域
非常戦闘区域内での戦闘に苦しむ兵士の姿は、痛々しくて、「戦争の矛盾」について考えさせられました。しかし、数多く配置された戦闘シーンにより、本来語るべき部分がぼかされている感が強く、只のサバイバル映画で終わっている所が残念・・・。もう少し、内戦の根深さを丁寧に描いてほしかったです・・・。
4点(2003-10-13 18:39:32)
151.  レッド・ドラゴン(2002)
「羊たちの沈黙」の良さは、他にはない「特殊で異様な空気感」でしたが、今作にはそれが感じられない。サイコ・ホラーとしては十分楽しめましたが、異様な犯罪を、レクター博士につなげようとするシナリオには、少し強引さを感じる・・・。「ハンニバル」ほどあと味が悪くない所は救いか・・・(いや、本来はああいう展開の話なんですよね・・・)。
5点(2003-10-09 03:19:53)
152.  猟奇的な彼女
正直、無茶苦茶で、救いようのない内容ではありますが、ここぞっ!というシーンの描き方は、本当に素晴らしい・・・。彼女が、山の上で涙を流しながら、苦しい胸の内を告白するシーンなど、重要なセリフと場所の組み合わせが、最高に良く、深く印象に残る・・・。主役の男女の性格は、お世辞にも魅力的とは言えないが、彼にはこの女性しか・・・、彼女にはこの男性しか・・・、と思えてくる設定も上手い・・・。問題点は多くありますが、幸せに感じる優しい感動と、微笑んでしまう心地良さがありました・・・。
9点(2003-10-09 02:44:16)
153.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
人の命の重さは、何で決まるのか?。救出される人数より、多くの死者をだしてでも助ける行動は正解なのか?。主人公が、父親を助けられなかったトラウマにより、妹を助けるべく、必死に頑張る姿は感動的だが、妹の命は、5人の命に値するのだろうか?。比べる事自体が間違っている事は百も承知ですが、そこまで描かなければならない作品のはず・・・。手に汗をかくほど緊張はしましたが・・・。
6点(2003-10-07 02:15:50)
154.  ダークネス(2002) 《ネタバレ》 
「闇」に襲われるまでが、長く、正直だるい・・・。随所に登場する、子供達の幽霊も、何が言いたくて現れているのか分からず、恐さもない・・・。あそこまで熱弁していた、おじいさんはその後どうなったのか?、深く考えたらいけないのでしょうが、疑問が多く残る。悪魔オチというのも、テンションを下げる要因の一つ・・・。ラストの終わり方は良い感じなんですが・・・。
3点(2003-10-07 01:53:22)
155.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
超人たちの行動に、終始「これから何が起きるのか!?」と期待するものの、蓋を開けると、ストーリーも登場人物も大した事はない・・・。キャラクターの設定に力を入れている割りに、一度、能力が明かされると、戦闘シーンは「見えづらい映像」にしかならず、7人の設定がストーリーに活かされないのも非常に惜しい・・・。しかし、最初から最後まで、メインディッシュ的な映像が続き、見所が多いのも事実・・・。車や、ノーチラス号などのデザインは美しく、19世紀の世界観も十分見応えがあり、ラストカットの「切り方」も上手い!!。エンターティメント作品が好きな方にオススメ。
5点(2003-10-07 01:13:25)
156.  ザ・ビーチ(2000)
楽園といいつつ、型にハマッた、視野の狭い人間の溜まり場で、共感も出来なければ、そこで暮らしたいとも思えない・・・。米を調達する為、他の島に行ったとき、そこの人々を見下した意見を言うが、彼等の行動からは、レベルの差を感じることは出来ない。とにかく、ストーリーの詰まらなさは、超一級品。
0点(2003-10-04 20:56:55)
157.  非・バランス
若い時期の視野の狭さと、それを乗り越える心の成長が見事に描かれています。一つ間違えれば、ドロドロとした暗い作品になりがちですが、控え目に演出された菊ちゃんの存在は大きく、作品を上手く支えています。素晴しい一本です。
8点(2003-10-03 13:55:52)
158.  グリーンフィンガーズ
囚人で犯罪者である彼等が、ガーデニングにはまり、コンテストに向かって頑張る姿は微笑ましい。ほのぼのとした映像ですが、夢と生きていく希望と、愛情を見付け出す展開は心が暖かくなりました。
7点(2003-10-03 13:38:51)
159.  陰陽師
「陰陽道」という最高の素材を手にしながら、目を疑ってしまうほどの、お粗末なセットと、内容に、見ていて悲しくなりました・・・。技術云々でなくとも、このシナリオにOKが出た事が信じられない・・・。確かに、万人が見れるシナリオには間違いないが、世界には通用しない。
2点(2003-10-03 12:48:51)
160.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I
これは、「カオルちゃん」という怪獣映画です(笑)!。何もかもが凄まじくてメチャクチャ!!。「コロポックル対不動明王」のタイトル画面と、背中に刻まれた「最強」の二文字が最高にイカス!!。
5点(2003-09-30 01:35:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS