Menu
 > レビュワー
 > ガブ:ポッシブル さんの口コミ一覧。8ページ目
ガブ:ポッシブルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 262
性別 男性
自己紹介 俺が8点以上つけた映画は絶対に面白いぞ!
参考にするが良い!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生
今までアニメ、コミックなどで何度もスーパーマン対バットマンものは観てきてどれも面白かったけど、本作はちょっとストーリーがゴチャゴチャしていて長過ぎ。 ワンダーウーマンも一度完成した脚本に後から追加したような感じで登場する必要性は全くと言っていいほどない。 もう少し脚本を整理すれば面白くなったと思う。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2016-08-26 08:26:44)
142.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
戦闘シーンは『プライベート・ライアン』のパクリだが、なかなか迫力があって良い。 大半の登場人物たちの区別がつかないのも許そう。 問題は島に立てこもってからのドラマ部分だ。とにかく退屈。 100分以内に収めれば傑作になったと思う。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-08-25 21:08:10)
143.  妖怪大戦争(1968)
なんだこれ~? ムチャクチャおもしれえジャン! 2005年版『妖怪大戦争』なんて足元にも及ばない。 娯楽に徹した脚本、CGに頼らない全て手作り感の映像、古き良き時代の映画を楽しませてくれる。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2016-08-20 17:52:49)
144.  大決戦!超ウルトラ8兄弟 《ネタバレ》 
怪獣もウルトラマンもいない世界に他世界のウルトラマンや怪獣が出現したからって、 「自分たちは他の世界ではウルトラマンだったかもしれない。それを思い出せばウルトラマンに変身できる」設定は無理あり過ぎ。 もちろん、スタッフたちはそんなことくらいわかっており、ファンタジーと割り切って作ったのではないか? でもヒッポリト星人がウルトラ戦士たちに甘い夢を見せて逃げないような状態で監禁していた設定で良かったと思う。 それにしても出てくる怪獣がヒッポリト星人以外は役者不足で物足りない。 この映画の唯一の救いは歴代ヒーロー&ヒロインの役者たちが勢ぞろいしたところであろう。
[映画館(邦画)] 5点(2016-08-12 07:26:39)
145.  モスラ対ゴジラ
前作『モスラ』でひどい目にあわされたインファント島の住民たちがすっかり人間不信になっているところなど、関沢新一脚本は一見軽いように見えて実はテーマをちゃんと語っていて奥が深いのだ。 さらに本作は昭和ゴジラシリーズ中、最も凶悪なゴジラを描いており、怪獣映画としても一級品なのである。
[DVD(邦画)] 10点(2016-07-24 21:13:09)
146.  ひばり・チエミのおしどり千両傘
脚本家が鼻糞ほじくりながら「まっ、こんなんもんだろ」と書いたようなまるで笑えないドタバタ劇。 主人公の美空ひばりと江利チエミが生き生きしているのは唯一の救いか。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2016-06-30 21:32:05)
147.  ミスター・ノーボディ
ダラダラして退屈。 柳生博、広川太一郎ら吹替え声優陣に敬意を表してプラス1点して4点。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2016-06-26 17:36:54)
148.  ドラゴンロード(国際版) 《ネタバレ》 
これまたダラダラとつまらないギャグの垂れ流し。アクションはすごいが長過ぎて飽きる。 吹替え版は中盤の蹴玉戦を声優(TV放映版:広川太一郎、ソフト版:堀内賢雄)がアドリブ満載の実況中継で盛り上げてくれるのは唯一の救いか。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2016-06-15 08:21:11)
149.  Mr.BOO!ミスター・ブー
子供の頃に観た面白さを期待して再見するとガッカリするかもしれない。 なにせ1980年当時でさえ声優の広川太一郎はギャグが古くて面白くないのでアドリブを付け足したと語っているほど。 だがこういうものだと割り切って観ると、イイ所が見えてきて、よく計算されて作られていることがわかりかなり楽しめた。 吹替え版のツービートのつたない吹替えも許せる。 傑作と言っていい。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-06-15 08:16:43)
150.  ヤング・マスター/師弟出馬
アクションとギャグ優先のドタバタ劇。ちょっとだれるわ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-05-29 17:26:14)
151.  ロボット 《ネタバレ》 
面白いんだけど無駄なシーンが多過ぎ。とくに歌と踊りのシーンは日本公開時にカットされたのもうなづける。 これがインド映画の特徴ということはわかっていながらもちょっと疲れた~、 と思っていたら、なんとラスト1時間は怒涛の展開! これだけでも観た価値はあった。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-04-25 23:55:27)
152.  拳精 《ネタバレ》 
くくくくだらない!とくに5人の妖精のくだりはつまらなさすぎ。 ジャッキーの切れ切れのアクション以外評価できるところがないわ。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2016-04-19 10:13:29)
153.  ライラにお手あげ
下品なコメディはたいてい滑ってちっとも笑えないんだけどこれはおかしかった! とくに美女ライラのハチャメチャぶりは最高! 日本も美女を使ってこれぐらいの下ネタコメディを撮れ!
[DVD(吹替)] 8点(2016-04-10 14:05:38)(良:1票)
154.  ジム・キャリーはMr.ダマー
ギャグがちっとも笑えない。 野沢那智と山寺宏一のノリノリの吹替えに免じて4点。
[DVD(吹替)] 4点(2016-04-10 10:30:19)
155.  リアル鬼ごっこ(2015) 《ネタバレ》 
ガンガン女子高生が死んでいくが、実は・・・・と言う落ちはおそらく劇場で1,400円払って観たら怒るレベルだろうが、200円のレンタルで観る分には十分面白かった。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-04-03 20:43:54)
156.  キングコング対ゴジラ 《ネタバレ》 
特撮部分はギニョールのゴジラが似ていなかったり、テンポが悪かったりとちょっと残念だが、ドラマ部分はコメディタッチで非常に面白い。
[映画館(邦画)] 8点(2016-04-03 20:01:44)
157.  鳥(1963) 《ネタバレ》 
鳥たちが人間を襲い始めるまで20分以上もダラダラとつまらないドラマを見せられ退屈。 メラニー・ダニエルズの美しさと二階堂有希子(不二子ちゃ~ん)、小林昭二(おやっさん)ら吹替え声優陣に免じて7点。
[地上波(吹替)] 7点(2016-04-03 19:56:56)
158.  蛇鶴八拳
バトルシーンが長過ぎて飽きる
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-04-03 18:24:10)
159.  カンニング・モンキー/天中拳
本作品を観ると、ジャッキーのクンフー物の中でもいかに『酔拳』『蛇拳』が様々な面で抜きんでていたかがわかる。 本作はストーリーも演出もグダグダ。脚本などろくにない時代の映画と割り切り、懐かしい気持ちで観ると許せる。 さらに2回3回と観るとだんだん良いところが見えてきて佳作に見えるので、味のある作品と言えよう。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-04-03 18:18:59)
160.  スネーキーモンキー/蛇拳
初期ジャッキー主演の中でも『酔拳』『蛇拳』『笑拳』は別格。 今観ても面白い!この3作を日本公開した人は見る目あるね!
[地上波(吹替)] 8点(2016-04-03 18:18:19)
010.38%
100.00%
231.15%
362.29%
4155.73%
5228.40%
65721.76%
75721.76%
85320.23%
972.67%
104115.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS