Menu
 > レビュワー
 > トナカイ さんの口コミ一覧。9ページ目
トナカイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 229
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 生徒「先生!トナカイが最近忙しさを言い訳にしてレビューを書きません!!」
先生「なに~?それは困ったの。しかしまぁ本人も自覚しているようじゃし、気長に待ってあげるのが一番じゃろう。焦らず待っていなされ。フォッフォッフォッ・・・」
(「トナカイと賢者の石」)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  七人の侍
戦闘シーンが本当によかった。でも音が聞き取りにくかったのが残念。これほどの作品を作れる監督は、日本じゃ黒澤氏以外にいないでしょう。
7点(2004-07-05 21:22:58)
162.  ゲッタウェイ(1972)
ついにオリジナルを見ました!リメイク見たときはそんなに期待してなかったけれど、見てみるとやっぱり違いました。ただ、ピストルの弾マッコイよけて通り過ぎ。
9点(2004-07-04 00:17:02)
163.  グリーンマイル
あまり期待したようなものではなかったかも。映像はとてもいいと思ったけれど。原作があまりよくなかったかな。
6点(2004-07-03 17:36:52)
164.  金田一少年の事件簿 上海魚人伝説
ドラマの方がずっとおもろい!
5点(2004-07-02 22:43:10)
165.  奇跡の旅
ホーンテッドマンションとかよりも全然おもしろいです。どうしてこんなにいい作品が知られていないんでしょう。2もあるみたいだけれど、ぜひ見たいです!
8点(2004-07-02 22:36:04)
166.  東京大空襲 ガラスのうさぎ
小学校の時に見ました。でもやっぱり、原作の方がよかったですね。お父さんが撃たれたところとか、もうちょい心理描写を丁寧にしてほしかった。
5点(2004-07-02 22:29:40)
167.  王さまの剣
昔も今も、ディズニーは変わらないですね。でもこの作品、タイトルからして結末が読めちゃってたので、これで終わりなの?って感じでした。少し残念。
7点(2004-07-01 14:05:20)
168.  A.I. 《ネタバレ》 
最後が微妙だ、とか話の流れがいまいち、という人が多かったけれど、これはそういう表面的なものよりも、撮影をしていない、いわゆる映像に出てきていないデヴィッドや母親の感情なりやりとりなりを、私たちに考えさせるために作っているのだと思う。この作品をいいという人は決して多くはないけれど、いろんな人が見て、この映画についていろいろ論じてから、やっと真のA.I.が見えてくるのでは?だから最後も意味深なところで終わっているし、こんなにも多くの人が見続けているのだと思う。勝手な解釈だけど・・・
7点(2004-07-01 14:01:00)
169.  エンジェル 僕の歌は君の歌
ちょっと期待はずれでした。いいたいことは伝わってくるんですけれど、あまりにも作りすぎている気がして。日本の映画って、どうして感動させようとか、泣かせようとか、そういったことにばかり関心の行った作品が多いんでしょう。原点に立ち返ってみれば、もっといい作品ができる気がするけどなぁ。
5点(2004-07-01 13:47:12)
170.  海の上のピアニスト
おもしろかったけれど、今ひとつドラマ性に欠けてました。残念。
7点(2004-06-27 19:18:25)
171.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
最初に見たときはトロッコのシーンとかすごくはらはらしたのを覚えてます。ただ、今見ると何となく物足りないかな。
6点(2004-06-27 19:12:25)
172.  アンドリューNDR114
うーん、ここまで長くしないでもなあ。アンドリューにはリトルミスと幸せになってほしかったです。
5点(2004-06-26 19:35:44)(良:1票)
173.  愛がこわれるとき 《ネタバレ》 
普通にみれたけれど、何が言いたいのかが分からない。こういう人に騙されるなってことなのかな?映画は夫が死ぬところで終わっていたけれど、この後どうなったかが知りたい。
6点(2004-06-26 19:13:08)
174.  ヴァージン・スーサイズ
何が言いたいのかよく分からなかった。10代の心の葛藤を描いたのかもしれないが、それだとなぜ自殺に至ったかの動機があまりに薄すぎる気が。そのあたりは自分で考えてということなんでしょうか。語りの男の子も、姉妹をあこがれの対象としてとらえて、それだけで終わっている感じ。キルスティンはこの頃からかわいかったんですね。
4点(2004-06-24 22:39:44)
175.  モダン・タイムス
ただのコメディだと思ってみていたら、すごく深かった。チャップリンの映画には映像で見ている以上に心に訴えかける何かがある。何かとハイテクとか近代化とかをもてはやしている人たちも、チャップリンの映画を見て、その「何か」を感じ取ってくれないかなぁ。
9点(2004-06-24 22:30:47)(良:1票)
176.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
1とそれほど変わらなかった気が。ハリーとマルフォイの対決は面白かったです。
7点(2004-06-23 20:48:51)
177.  ハリー・ポッターと賢者の石
面白かったけれど、原作を見ずに映画を見た人にはきつかったのでは。それくらい展開が早かった気がする。
7点(2004-06-23 20:45:37)
178.  あなたのために
この作品、何が言いたかったのかが分かりませんね。ストーリーにも無理があると思いました。あと、邦題もよくないと思います。
5点(2004-06-23 20:43:10)
179.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
終わり方が微妙すぎました。エピソ-ド3はあまり見たくないですね、アナキンがダークサイドにおちるのが分かっているので・・・あと、ヨーダ強すぎ!!びっくりしました。
6点(2004-06-23 20:38:52)
180.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
ポッドレースのシーンは迫力あってよかったです。でもやっぱり4~6の作品には負けてしまいますね。実は、これを見てソフィア・コッポラが女優だったのを知りました。
7点(2004-06-23 20:33:58)
010.44%
100.00%
200.00%
331.31%
483.49%
52611.35%
62812.23%
75724.89%
85624.45%
94017.47%
10104.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS