Menu
 > レビュワー
 > トナカイ さんの口コミ一覧。9ページ目
トナカイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 229
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 生徒「先生!トナカイが最近忙しさを言い訳にしてレビューを書きません!!」
先生「なに~?それは困ったの。しかしまぁ本人も自覚しているようじゃし、気長に待ってあげるのが一番じゃろう。焦らず待っていなされ。フォッフォッフォッ・・・」
(「トナカイと賢者の石」)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ディープ・ブルー(1999)
最後が意外でしたけど、結構面白かったです。ジョーズも見ようかなあ
7点(2004-06-20 16:06:18)
162.  鳥(1963)
映像技術がすばらしく、役者もうまい。この当時にしてはずばぬけた作品だと思う。なぜ鳥がああも凶暴化したのかは最後まで分からないし、結局何も解決してはいないけれど、実際あんな事件が身近で起きたら、きっとそんなもんなんじゃないかと思った。人間界にとって住み心地の良い空間にしすぎてしまい、いつ動物たちに牙をむかれるともしれない時代を、私たちは生きている。この映画はそんな私たちに対する、警告のようなものととらえるべきであると思う。
7点(2004-01-27 21:32:52)(良:1票)
163.  ユー・ガット・メール
どろどろした映画が多いなか、さっぱりとしていてよかったと思う。ただ「めぐりあえたら」もそうだったように、淡々としすぎている点が少し物足りないかも。設定や話の流れはとてもいいから、もう1歩踏み込んでみるともっと面白くなるんじゃないかなぁ
7点(2004-01-08 20:02:29)
164.  バグズ・ライフ
正直、綺麗事はもう沢山って感じです。もっと素直にとればいいのに、こういうアニメ映画ってどうしてこう下手な道徳が入るんでしょうか。
[地上波(吹替)] 6点(2006-11-21 01:47:58)
165.  波止場(1954)
ブランドは役に合ってるけど内容は普通ですな。
[地上波(吹替)] 6点(2006-10-27 23:20:55)
166.  未完成交響楽(1933) 《ネタバレ》 
質屋の娘との件はない方が良かった。自業自得ですよ、あんた。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-25 23:03:15)
167.  ジャック
下品なのがちょっとなぁ…あまり好きにはなれません。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-26 23:13:26)
168.  殺人に関する短いフィルム
21グラムはこの手法を真似したのかな?いかんせん、場面転換が早すぎてついていけず…6点献上。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-26 23:09:21)
169.  コール
ここで言われているほど悪い映画じゃない。でも見たあとに残るものが何もない。半年後には見たことも忘れてそうな映画。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-18 21:49:12)
170.  くまのプーさん 完全保存版
確かに少々子供っぽいかも。最初はよかったんだけど、途中から飽きてしまいました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2006-06-16 02:12:05)
171.  ギター弾きの恋
少々無難にまとめすぎかも?もっとインパクトがほしい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-07 23:30:18)
172.  ギャング・オブ・ニューヨーク
アムステルダムが少々自意識過剰・・・
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-30 14:27:21)
173.  狩人
特別に好きでも嫌いでもないです。ただ、余りギリシャについて知らない人が見たら地獄なのでは・・。テオの映画について、ちょろっとでも予習してから見ることをおすすめします。といっても、このレビュー読んでる人はもう見ちゃってますよね(笑)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-14 23:27:39)
174.  青いパパイヤの香り
今の季節にぴったりな映画。でも、前半はともかくとして後半は雰囲気に負けてました。説明が省かれすぎててよく分からなかったし・・・。盛り上がりにも欠けるので、おもしろさとしてはいまひとつかも。映像を見てほしいです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-30 11:39:04)
175.  男が女を愛する時(1994)
Reiさんのレビュー通り、これはアル中の女が立ち直る姿を描いたのではなく、自尊心をなくしたひとりの女が、様々な助けを得て立ち直るまでの話です。彼女がアル中になってしまったのは、何不自由ない生活の中で彼女が抱える悩みから逃げるためだったと思います。夫は自分を愛してくれてはいるが、理解してくれてはいない。子供の教育の方針も食い違う。そんなことがしだいに彼女を追いつめてしまったのです。そんな中で彼女は施設の仲間と知り合いますが、やっぱり夫は理解してくれないどころか、自分を責めたてた。二人は距離を置きますが、最後には妻も夫にわがまますぎたことを認め、夫も妻を理解していなかったことに気づく。この作品のいいところは、話が現実離れしたものでないので、登場人物に共感しながらみられると言うことです。ただ、子供が余りにも大人びていて、全体的にちょっと退屈だったのでー4点。
6点(2005-03-03 17:27:33)
176.  めぐりあう時間たち
こんなシリアスなものだと期待していなかったので、最初ははずしたなあと思って見ていました。しかし、終わって一時間くらいして、この作品が改めてどんなに重みを持ったものであるか、そしてこの作品を理解するのに、自分は何と幼稚であるか、ひしひしと伝わってきました。もちろん、私はこの作品を大人になったら理解できるなどと言う、浅はかな考えは持っていません。ダルドリーの世界は、素晴らしいと言うことができてもそれを理解するのには到底不可能なのです。私が何となく聞き過ごしてしまった、ヴァージニアの言葉の一つ一つにも深い意味が隠されていると思うし、なぜローラがあんなにおかしな色のケーキを作ったか、今の私には分からない理由があると思うから。何年後かに、これらの疑問が少しでも解けたらいいなと思います。
6点(2005-02-25 22:24:05)
177.  オータム・イン・ニューヨーク
悪くないとは思うけど、なんか足りないです。ついでに言うなら、リチャードの髪の生え際も、なんか足りない気がします。
6点(2005-02-19 22:28:43)
178.  羅生門(1950)
私には合いませんでした。見ていて気分が悪くなった。もう少し私が成長すれば面白いのかな。とにかく、なにがよいのかわかりませんでした。
6点(2005-02-17 17:29:57)
179.  めまい(1958)
期待しすぎたかな。あんまり面白くなかったです。
6点(2005-01-29 10:51:48)
180.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
何が言いたかったのかが伝わってこない。音楽にも映像にもすごくこだわっているのは分かるけれど、今一歩踏み込みが足りない。残念。
6点(2004-07-10 20:27:31)
010.44%
100.00%
200.00%
331.31%
483.49%
52611.35%
62812.23%
75724.89%
85624.45%
94017.47%
10104.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS