Menu
 > レビュワー
 > maemae さんの口コミ一覧。9ページ目
maemaeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 400
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 最近映画あまり見ていません。なんというか、今まで猛スピードで見すぎていた気がします、、、ちょっと小休止、、、
[2007:3:20]





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  シャイニング(1980)
キューブリックが作ればホラー映画もこんな感じですか!彼の非凡さを改めて感じさせられる作品です。あ~怖かった。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-23 08:23:35)
162.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942)
不倫、殺人、男女間のいさかい、とわかりやすい内容ではある。サスペンスというよりは人間ドラマですね。なんといってもラストの展開が読めてしまったのが残念でした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-23 08:17:54)
163.  バイオハザードII アポカリプス
なんといってもスタントなしのアクションがうざい!劇場で見たら気分悪くなりますよ多分、その地点で見る気なくすかも、、、
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-21 14:00:08)
164.  バイオハザード(2001)
ゲームとは違うシナリオではあったものの面白くなかったです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-21 13:58:13)
165.  奇跡の人(1962)
役者同士のバトルのような作品、アン・バンクロフトとパティ・デュークは戦っているように見えました。もはや演技という領域を超えているよなすさまじさでした。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-21 13:56:31)
166.  壬生義士伝
大河ドラマ新撰組を見終わった後で見たのでそちらのイメージがかなり残っていました。それでも佐藤さんは抜群にうまいなと思いました。ひどかったのは堺さんです。山南さんとなんら変わってないじゃないですか。 
[ビデオ(吹替)] 4点(2005-11-21 13:50:25)
167.  ランボー3/怒りのアフガン
第一作のメッセージ性はどこへやら、、、ここまでいくとランボーを超人としてしか扱っていない感じです。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-21 13:40:17)
168.  ランボー/怒りの脱出
1と比べると普通のアクションだし女も絡んでくるのでちょっといまいちです。
[地上波(吹替)] 5点(2005-11-21 13:38:04)
169.  ランボー
理不尽な仕打ちに対してランボーが大暴れするのはなんともいえない爽快感があります。また、ベトナム戦争帰還兵という社会的問題を取り上げているのもいいところだと思います。
[地上波(吹替)] 8点(2005-11-21 13:36:33)
170.  イージー・ライダー
長々と続くバイクの旅で描かれるヒッピー等社会問題の数々。ラストシーンには不条理を感じずに入られません。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-20 21:25:11)
171.  座頭市(2003)
北野作品にしては珍しくシンプルなエンターテイメントになってますね。そこまで面白くはないのですが殺陣のかっこよさだけでも楽しめるのでは。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-19 00:57:51)
172.  フィラデルフィア
ゲイ、エイズといったテーマなのでいろいろ考えながらの鑑賞になったわけですが、特にこれといってありません。トム・ハンクスの主演男優賞にも納得いきません。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-17 14:20:43)
173.  必死の逃亡者
凶悪犯にジャックされているのに終始安心して見られたのがいまいちな感じでした。これといった頭脳戦もなくハラハラドキドキとはいきませんでしたが、よくできているかな。家族愛をしっかりと絡めてくるあたりはアメリカ映画にはよく見られますね。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-17 14:12:35)
174.  スネーク・アイズ(1998)
ニコラス・ケイジはまっとうな善人よりちょっと悪入っているほうがいいような気がします。
[地上波(吹替)] 5点(2005-11-16 00:26:53)
175.  フェイス/オフ
顔の表皮を入れ替えるなんてハリウッド映画ならではではないですか、すごい発想!それ意外は普通にアクションって感じですがニコラス・ケイジの悪役が個人的にはぴったりだったような気がします。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-16 00:24:27)
176.  サタデー・ナイト・フィーバー
私のような若輩者は勝手にダンス映画だと思っていましたが意外や意外、青春映画でしたか。ビージーズの曲がメインなわけですが特に”How Deep Is Your Love!”でのすっきりしたラストがよかったです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-16 00:21:57)
177.  ベニスに死す
芸術映画なので評価が分かれるのは当然かな、特に何も考えず見ましたが基本的に意味不明でしたし、芸術家の理屈を聞いているのには疲れました。難しい!
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-15 09:49:48)
178.  ザ・インターネット
パソコン技術の発達の速さを痛感しますね。10年後見たらもっとそう思うかも。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-13 03:31:24)
179.  ダイ・ハード3
もはや1のようなインパクトはなく普通のアクションに成り下がってますね。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-13 03:28:39)
180.  ダイ・ハード2
いまいちです。
[地上波(吹替)] 3点(2005-11-13 03:27:37)
0112.75%
1164.00%
271.75%
3184.50%
4246.00%
55914.75%
64310.75%
77218.00%
87218.00%
94210.50%
10369.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS