Menu
 > レビュワー
 > ともとも さんの口コミ一覧
ともともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 508
性別 女性
年齢 47歳
自己紹介 皆様ご無沙汰しております。
やく四年ぶりにネット環境が復活しました。
私の事、覚えていてくれてる人、いるかな?
まだじゃんじゃんレビューしたいと思います!

以前は見た映画すべてをレビューしていましたが、最近は見て「いいな」と思った作品、他の人にも見ることをおススメしたい作品だけをレビューしています。
歳のせいか、辛口コメントを書くのがしんどくなってきました。なので今年からのレビューは、総じて平均点が高めです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 
この監督の映画にハズレなし! 脚本は面白いし、出演者はみんな上手いし、いやー、久々に大笑いさせてもらって、すごいストレス発散になりました。チェックのシャツを着て歩いているだけで大爆笑させるのは、香川照之が天才なのか、撮り方が天才的なのか、どっちもなのかな。きちんと話もまとまっているし、これは海外でリメイクもありかも!と思ったけど、銭湯文化が無いから難しいかな。
[DVD(邦画)] 9点(2015-11-03 20:43:26)(良:2票)
2.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
最低女の気持ちがよく分かる私って最低(笑)この馬鹿男、どん底に落ちれば良いのに、という気持ちになることがあるんですよ、女って。愛した人限定で。それは例えば会社の大嫌いな上司には絶対に抱かない種類の憎悪で、そういう女の複雑さが女優さんの素晴らしい演技でよく表現されていて、ハラハラしながらも共感してしまいました。血だらけでエイミーが帰宅した後の展開がやや怠かったけれど、長さを感じさせない面白さでした。ジェニファーロペスと付き合ってた頃のベンアフもこんな感じだったのかしら、と下世話な感想まで抱いてしまいました。良作!
[DVD(字幕)] 8点(2015-06-21 18:41:42)
3.  ジュリエットからの手紙
ご都合主義、先が読める、んなわけねーだろ、上等! 映画を見る愉しみを思い出させてくれる一本。二時間、別の世界にトリップ出来て、終わった後に何か温かなものが残る。この映画が残してくれたのは、食べきれない食料も、着きれないドレスも要らない。愛する大切な人とお気に入りの場所で寄り添って過ごせたら、何よりも幸福だということ。でも、それが変化を求め、欲望に囚われた人間という生き物は、そんな風に美しくはなれない。だからこそこれは映画であって、心を打つ。風景も老若二人の女優も素晴らしい。納得がいかないことがひとつ。存在自体が芸術と言っても過言ではない名優、ガエルガルシアベルナルが、なんだってこんな役やっているんだろう・・・・
[DVD(字幕)] 8点(2013-04-21 15:04:56)(良:1票)
4.  サイド・エフェクト 《ネタバレ》 
何の予備知識もなく鑑賞したので、とても面白かった。ルーニー・マーラは、地味なのに、ハッと目を惹くような独特の魅力があって、素敵な女優さんですね。仔犬のように可愛らしいのに、奥に仄暗いものがあるぼんやりとした目の演技とか、上手いなぁと思いました。現役金融マンとしては、インサイダーのところをもっと掘り下げて欲しかったな。
[DVD(字幕)] 7点(2015-11-03 20:38:52)
5.  ロック・オブ・エイジズ 《ネタバレ》 
これはもう、80年代のロックが好きか嫌いかで、評価が天地ほど別れるでしょう。大好きな私は公開直後に映画館で観たのですが、あれですよ! 会社の若い子とバーに行って、古い洋楽がかかって、「この曲さぁ、俺が高校生の頃、すげー流行ったんだよなぁ」と薀蓄たれたい中間管理職の心境ですよ。デフレパードって、当時なんであんなに売れたんだろうねぇ。ツィステッドシスターはもう頭おかしいでしょ。今流行ってる金爆なんか足元にも及ばない馬鹿っぷりだよ。ステイシーのモデルはアクセルだよね。あ、群衆の中にバズがいる!………そんな感じ(笑)
[映画館(字幕)] 7点(2013-11-02 21:59:15)
6.  トイ・ストーリー3
3Dで見ました。感想としては・・・別に2Dでもいいかな。アバターは3Dじゃなきゃ見る価値が半減しちゃうような立体感だったけれど、これは旧2作もCGアニメ独特の立体感があったし、ストーリーとキャラクターが面白いので、なにも飛び出してこなくても充分楽しめる。むしろ(シネコンのあまり設備のよろしくない3Dで見たので)画面が暗くなるし目が疲れるし、3Dが邪魔。で、お話の方は、大人も楽しめるちょと悲しいものになっています。良くも悪くもディズニー的で、帰りにまたグッズを沢山買ってしまいました。恐るべしディズニー商法・・・
[映画館(吹替)] 7点(2010-07-11 17:03:22)(笑:1票) (良:1票)
7.  グランド・イリュージョン
面白い映画です、という小学校低学年のような感想が似合う映画。ひじょうに面白いけど、それ以上でも以下でもない。でもそれは映画にとって最も大切な要素なので、これは観る価値のある作品。以下、私事ですが、ここのレビューもそんなに多くないし、混んでないだろうとタカをくくって新宿ピカデリーに行ったところ、まさかの最前列! 最近のシネコンだから大丈夫だろうと思ったら、とんでもない! 画面近っ‼ マジックのシーンはグルグルして目が回るし、視界が上下も左右も入り切らない。これから観る方には、最前列だけはオススメしません。
[映画館(字幕)] 6点(2013-11-04 21:34:11)
8.  ブルージャスミン 《ネタバレ》 
欲望という名の電車現代版、といったストーリーです。ヴィヴィアンリーの頃より、女は強く奔放になり、男は弱くなった、という感じ。ケイトブランシェットの演技が素晴らしいけれど、他はとりたてて何もない映画。感動するわけでも、教訓があるわけでも、映像美があるわけでも無い。ジャスミン≒ジャネットに共感出来る所も少ない。テンポも良いし、悪くはないけど響かない、そんな映画です。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-05-17 17:24:29)
9.  みなさん、さようなら(2012) 《ネタバレ》 
この監督&主演コンビが好きなだけに、ちょっと期待はずれでした。まぁ、ティムバートン&ジョニデ映画にもハズレはあるし、こんなもんかな。ストーリーもシュチュエーションも悪くないんだけど、この話とこのオチに映画の尺は長い。途中、飽きてしまった。個人的な話ですが、この映画のロケ地のひとつである、調布市緑ヶ丘の都営仙川アパートは、私が営業で外回りをしている担当地区で、平日は毎日横断しています。悟なみに、よく知っています。この団地の設定とはだいぶ違う、川沿いにある平べったい団地です。この映画、いろんな団地でロケをしているようで、一つのシーンでも、仙川アパートになったり、他の団地になったり。悟が、ただ走っているシーンでも、カットによって団地が違っています。だから繋がっているシーンのはずなのに、なんか空が違うんですよね。そんなマニアックなポイントのせいで、なんとなくお話に集中出来なかったのも、いまいち楽しめなかった一因かも。そして、ストーリー上必要なんだけど、そしてすごく上手いんだけど、濱田岳のオ◯ニーは見たくない‼︎
[DVD(邦画)] 4点(2015-07-25 16:32:16)
10.  ヘルタースケルター(2012)
原作ファンです。単行本を保有していて、何度も読んでいます。原作に忠実です。ストーリーも台詞も構成も。途中にインタビューが入るところや、渋谷の女子高生の描写も原作そのまんま。それなのにつまらない。ものすごくつまらない。原作に忠実なのに?、いや、原作に忠実すぎてつまらないのかな。りりこの苦悩も、妹との関係性も、御曹司との顛末も、美智子との主従関係も、全部が薄っぺらくなっていて、残念。沢尻エリカのわざとらしい喋り方も嫌だし、イメージに合っていない(個人的には、菜々緒にりりこを演じてもらいたいです)。蜷川実花の映像は好きです。この監督の作品は、もっと短くて軽いものがあっている気がします。この作品のテーマの重さと、凝った映像が喧嘩しているように思いました。
[DVD(邦画)] 3点(2015-11-03 20:27:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS