みんなの連続アニメレビュー Menu
ないとれいんさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 64
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  魔法使いの嫁 《ネタバレ》 
13話まで鑑賞、原作は知らないのでアニメのみ、ゆったりと足りない者同士が補完しあうのが心地よい、今後の展開はわかりませんが、ハッピーエンド希望ですわ。 ーーーーーーーーーーーーー 一応最後までみたのですが、ハッピーかどうかは微妙でしたw ーーーーーーーーーーーーー 【追記】再々鑑賞、65”TVに新調してアマプラお試し中にたまたま出てきた本作を流して観始めたら最後まで観てしまった。。。後半はほとんど忘れてたので楽しめました。基本はふわーっとした感じではあるけど、所々ダークで毒入りですね。。。と思ったんだけど、よく考えたら冒頭からダーク設定だらけなのに、しっとり、ふわーっとしてると感じる不思議な作品だなと改めて思いました。 言わなきゃ伝わらない事もあるってのは刺さったかもです(普段無口なのでちょっと反省)
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2023-01-20 12:57:46)
22.  機動戦士ガンダム 《ネタバレ》 
初期のガンプラブームの世代です。後のアニメ作品も概ね観ていますので割とガノタですね。リアルタイムでは放映していなかったのか?わかりませんが、初見はブーム初期の再放送です。単純にMSがカッコよかったりシブかったりしたのが、魅力なんじゃないかと思います。勧善懲悪ではない所やリアルロボとかは後付け理由な感じがしますね。背景を理解しはじめたのは中学になってからだと思います。 ただし古い作品なので最近のアニメに比べたら雑い感じもしますし、お勧めできるかと言うと微妙な感じです。時系列でも繋がってる後の作品も多いので、より楽しむ上でも観ておいた方が良いかなと思います。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2023-01-10 14:04:41)
23.  スーパーカブ 《ネタバレ》 
主人公の生い立ちは結構暗いのだけどゆるーい感じが良いですね。コミックの方も読んでしまいました。僕的にタイムリーと言いますか、昨年倒れた親父が年明けに亡くなりましてね、倒れる前日まで乗っていた1年放置されたカブを引き継いでレストアして乗ってます。最初トコトコ走るのも良いと思ったのだけど、あまりにも遅いのでボアアップしてしまいました。DIYで弄るの楽しいですよ。親父の形見という事で長く乗りたいですね、部品交換してくと形見の部分が減っていくんだけどね。ぶっちゃけた話はバイクを新たに買うなら125ccとか250cc買うと思いますw、でも親父カブとともに走っていきます。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2022-10-20 14:50:05)
24.  プラネテス 《ネタバレ》 
原作既読、友人からの借りて読んだだけなので1回だけですが面白かったのを覚えている。原作との違いは分らんけどちょっと長くて全部観るのはしんどかった。宇宙開発と聞くと壮大なものを(実際壮大だけど)感じると思うけど基本は人間ドラマですね。 宇宙仕事としては底辺とされるデブリ屋さんだけども、宇宙に関われない国の人等を取り扱っているのも興味深かった、宇宙開発に使う金を使えば貧困問題もある程度解決しそうな気もする。 太陽の寿命で地球は滅びるのは確定しているので、それまでに地球を脱出する手段を考えねば人類は滅びますので歩みを止めてはいけないように思います、個で考えたらどうでもいい話だけどね(まあ、地球の寿命が来る前に巨大隕石とか落ちてきそうですけどね。。。) 地球と言う特殊な環境にいますが、ここも宇宙の一部なんですよね。。。とか思うと↑の歩みも些細な事に思えてきます。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2022-10-11 16:06:45)
25.  ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 《ネタバレ》 
アマプラで鑑賞、コミック版を読んでいるけど結構忘れちゃってる。キャラとかスタンド名が海外アーティストの引用が多いのは有名だけど、自分の好きなアーティストのやつは憶えてるけど、それ以外は結構忘れちゃいますね。コミック版でも終盤は意味わからなかったけど、アニメでも同じくわけわかりませんでした。今回のはチーム感が強くて面白かったね。。。個人的にJOJOのマイブームが来てるんじゃあないか?
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2022-06-21 12:23:31)
26.  ブルーピリオド 《ネタバレ》 
内容も知らずに適当に録画して観ました。マニアックなジャンルで楽しめました。芸大入学してこれからですね、続きが気になります。アニメ化されなかったらコミック買っちゃうかもしれないですね。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2022-01-13 17:30:23)
27.  コードギアス 反逆のルルーシュR2 《ネタバレ》 
続編らしき作品があって観ようとおもったんだけど、結末を忘れてしまったので、おさらいで再鑑賞。少年漫画的なベタな展開と言えばそれまでだけど、普遍的なものなのかもしれませんね。かつての親友が敵味方に分かれ、共闘、犠牲とか熱い展開ですね。脇役含めてキャラが魅力的でした。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2021-12-14 14:22:59)
28.  あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 《ネタバレ》 
序盤が少しだるいのだけど、乗り切れば行けます。まんまと泣かされた。各話の終わりからのエンディングへのつなぎが絶妙で、エンディングテーマを聞くだけで、ウルウルするぐらいにやられました。パブロフの犬とはこう言うことかと実感できたかも
[地上波(日本アニメ)] 10点(2021-11-02 12:43:15)
29.  僕のヒーローアカデミア 《ネタバレ》 
コミックは最新までは読んでいないけど、アニメの進行ぐらいまで読んでいます。コミックも良かったけど、アニメも面白いですね、王道で熱いです。名前忘れちゃったけど、悪役の顔に手がくっついてるやつが好きですね。今は3シーズンを観てるところ
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2021-10-28 17:17:49)(良:1票)
30.  Re:ゼロから始める異世界生活 《ネタバレ》 
観始めて話がつながらずに『?』となってしまい、前シーズンの最終話だけを再鑑賞したもののイマイチわからず、ほぼ全部再鑑賞しました(多分2放映前のリメイク版みたいなやつ)ついでに劇場版も観ました。。。今回セーブポイントが更新され、死に戻りが上手くいかない状況からのスタートで、登場人物の掘り下げなパートで個人的には楽しめました。。。ただしダルさを感じます、やはり死に戻りが本格稼働し始めたところからが面白くなりました。単純にバルスがネガキャン中はダルくて、ある程度前向きに突っ走りだしたあたりからって感じですね(ほぼ終盤だけどw)  次回シーズンもきっと、観始めたら訳わからなくなって、もう一度観る羽目になると思います。。。 僕にとっては結構複雑なお話だし覚えてない事も多いし仕方ないけど。  長編作品のシーズン2なので本作だけでは成立していません、シーズン1観ていないと置いてけぼり確実ですので、まずは前作鑑賞は必須ですね。2から入る人は少ないと思いますが一応。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2021-10-28 17:13:14)
31.  オーバーロードII 《ネタバレ》 
原作を読み始めたところ、もう忘れてしまった名前とキャラが一致しなかったので再度把握するために再鑑賞しました。初鑑賞時は結構面白かったんですけど今回はつまらないとは言わないけど、大味な感じがしますね。。。色々異世界物を見すぎたせいかもしれませんね。トカゲ人の話は必要なのかよくわかりませんでした。なろう系作品は人気作品ほど長編化しやすい傾向だと思います、とてもじゃないけど12話では完結しそうもない。ある程度、奇麗に区切ってもやっぱり中途半端です。後続がアニメ化されず気になって原作を読んでみるパターンが増えてきた様な気がします。そういうのを狙ったモデルなんでしょうかね?少なくとも僕はまんまとハマってます。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2021-09-27 16:05:49)
32.  新世紀エヴァンゲリオン 《ネタバレ》 
当時アニオタのバイト君がお勧めしてくれた作品で「ヤマト」「ガンダム」級の人気だよ~、と聞き彼が録画したビデオで鑑賞、当時社会現象となりつつある頃で、そこまでの人気とは知らない状況でした。けっこうハマって一気に観たのですが、なんだかよく分からん終わりで消化不良に陥ったのを覚えています。良く分からんけど倒すの無理だろ!って使徒が出てきてなんとか倒すのが面白かったですね。好きなシーンはミサトと加地?だっけの会話のみのところ。  【追記】後に映画も制作されますが、TV版との関連性がよくわからん感じは「ヤマト」に似てますね。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2021-08-27 12:55:13)
33.  ドリフターズ 《ネタバレ》 
原作未読、気にはなってるけどまだ見ていませんでした。 独特なセリフの言い回しとギャグが良いですね。作者を知らずに観ても平野耕太さんだと多分認識できます。  ドリフターズというと、志村けんさんのドリフを思い出してしまう世代です。。。  ↓頭の悪さとカッコ良さめちゃ腑に落ちます。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2021-06-16 14:15:09)
34.  転生したらスライムだった件 《ネタバレ》 
僕の中では今度はスライムかと、「悪いスライムじゃないよー」な感じのほのぼの系かと思いきやテンプレ通り?強い系でした。。。といっても辟易するわけでもありません。実際揶揄する評価をよく見かけますが意外と「また最強かよ」耐性は強めの様です、吉本新喜劇的な感覚で受け入れられるというか安心のなろう系な感じw、とか言いながらも何処かのレビューでは食傷気味とかコメントしてると思います、なんか涅槃がみえたというか一周まわったのかもしれません。揶揄されがちではありますが楽しんだもの勝ちと思うようになりました。。。  さて、どこが面白いかというと。。。意外と思いつかなかったりしますね。。。僕の好みから推測すると、世界観やキャラに加え、脚本や脚色が合うのかもしれません。  既にシーズン2は観終わってます。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2021-06-08 15:59:18)
35.  波よ聞いてくれ 《ネタバレ》 
続きが気なってコミック大人買いしましました。。。なので何処までがアニメだったのか記憶があいまいです。ミナレのキャラが魅力的と感じるか、気持ち悪いと感じるかで評価が分かれそう。僕は前者です。。。後から「無限の住人」の作者の作品と知ったんですが実はこちらはドロップアウト気味でしてまともに観れていません。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2021-06-08 14:44:25)
36.  ひぐらしのなく頃に(2020) 《ネタバレ》 
原作は、小説?ゲーム?なのかよく知りません。話題になっていたので気になってるけど機会が無く観ていませんでした、旧作を観た後に続く感じで観ております。残念ながら旧作との違いはわかず、絵がきれいになったので旧作よりは観やすかったです。。。基本的に登場人物全員がサイコパス因子を持っていて、何かのきっかけで暴発するというのが、今回は誰なんだ?というのが面白かった。
[地上波(日本アニメ)] 6点(2021-06-08 12:50:53)
37.  呪術廻戦 《ネタバレ》 
原作未読です、やっぱ少年漫画は面白いですね。宣伝のゴリ押しは何だかなって感じになって観てない人もいるかもしれませんが、普通に面白いと思います。。前後の歌は飛ばしちゃう人なんですけど、初期のエンディングはツボで飛ばすことなく毎回見てしまいます。キャラが魅力的ですね、何となく主人公が地味な感じかもしれない。物語(シーズン1)もいつの間にか終わってた感があります。ギャグパートは割と好きかもです。ただし続きが気になってコミック大人買い走るってことはありませんでしたが、次回シーズンにも期待しています(映画化とかされたら興ざめです)
[地上波(日本アニメ)] 7点(2021-06-08 11:30:51)
38.  Dr.STONE 《ネタバレ》 
中国駐在時に観ました(中国語字幕)そそりますね。続きが気になってコミック買っちゃいました。。。現代的知識がチートってのが面白いですね。ベースにあるのはど根性というのも少年漫画らしくて良いですね。。。最新刊では「そそるぜ」とか言わなくなった?減った?気がします。でもシーズン1はめっちゃそそったのは本当ですw
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2021-06-01 11:19:02)
39.  魔法少女まどか☆マギカ 《ネタバレ》 
男の子(おっさんだけどw)からすると、拒否感のあるタイトルですよね。いわゆる女の子向けアニメな印象な訳です。絵柄もいかにもで受け付けず、踏み出せない作品でした。なんとか賞をとっていたり、世評もやたら良いので気になっていたところ、アニメ好きな友人に観てないのにもかかわらずお勧めして生贄になっていただきました、その友人も世評は知っているものの絵柄が苦手らしくスルーしているとのことでしたw)、感想を聞くと徹夜気味にはまってしまい寝不足との事で、それならばと観てみることに。。。意外性のある鬱気味なダークな展開やセリフ、画一的ではない敵(魔女)も芸術的で斬新、タイムリープの複合構造とキャラ魅力とともにお話に引き込まれました。。。あやうく徹夜しかかりましたが深夜コースでした。  当時、映画版も上映されており、全く中身を知らないパパが娘を連れて何気なくこの作品を選んだらトラウマになりそうだなぁと危惧したのを覚えています。  なんか面白いアニメ無い?と聞かれたらお勧めする作品です、でも大概は絵柄とタイトルで拒否感あるので観てもらえないことが多いものの残念だけど理解はできます、改めて食わず嫌いは良くないと思った次第です。  僕は絶賛していますが「観たよ」と言った同僚の反応は残念ながら乏しかった。。。なんで? タイムリーにローソンで売っていたキュウベエ肉まん食べました。。。なんか買うの恥ずかしかったのも覚えている。
[地上波(日本アニメ)] 10点(2021-05-31 15:14:33)
40.  放課後ていぼう日誌 《ネタバレ》 
インドアな女の子が、だんだん釣りにはまっていく様が面白いですね。 海釣りをやってみたくなったけど海なし県なので難しいですね。。。ゴカイとかきしょい餌は女子でなくても苦手な人は多いと思うw  中国の釣り好きおじさんに、連れていかれて30年ぶりぐらいでにミミズを使った釣りしたんだけど、最初きしょかったんだけど、だんだん慣れて平気になりましたw 頼まれて日本製の道具、主にラインやハリを買ったんだけど、ダイワとシマノのブランド力は絶大でした。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2021-03-15 17:43:40)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS