1. 僕のヒーローアカデミア
ジェントル絡み以外は良かった。 ジェントル関係の言いたい事は分かるんですが 迷惑をかける一部のyoutuberとやってる事が一緒なので 響かなかったです。 ただ、それ以外は良かったです。 特に76話。 これは展開と作画が劇場クラスでした。 こういう高クオリティが一話があるヒロアカは安定してします。 8点で [地上波(日本アニメ)] 8点(2020-10-05 19:23:32) |
2. ヴィンランド・サガ
《ネタバレ》 序盤と後半が良かった作品でした。 特に王子が覚醒してからはずっと楽しかったですねぇ。 逆にそれまではだいぶ退屈な展開でしたが 特にアシュラッドとトルケルの魅力が凄い代わりに 主人公のトルフィンの魅力のなさ。 まだまだ続きそうな話ではありますが シーズン1の終わり方としては 綺麗な感じがしました。 しかしトルケルがただの脳筋じゃないのが良いです。 ってことで是非シーズン2も見たい。 7点で [地上波(日本アニメ)] 7点(2020-02-24 23:54:29) |
3. 炎炎ノ消防隊
最初は良かったんですけどねぇ。って感じの作品でした。 作画で魅せるタイプの作品だと思うのですが 一工夫あればなぁって感じでした。 あと、正面と横のカットを多用しているせいか 画的な楽しみ方もあまりできなかった感じがします。 ストーリーも基盤となる部分がもっと魅力的だと良かったのですが ってことで5点で [地上波(日本アニメ)] 5点(2020-02-19 22:05:58) |
4. ハイスコアガール
これの為のNetflixを一か月だけ契約しましたが、 契約した甲斐のある作品でした。 作者が自分と同じ世代なので 登場人物の人生をなぞると同時に ゲーム歴史をなぞっていく感じが 世代ドンピシャで良かったです。 とにかくゲーム好きにとって最高でした。 登場人物もみんな素敵で 綺麗にエンディングを迎えましたが エンディング後のそれぞれのストーリーをみてみたいです。 個人的に大野ちゃんが好きでしたが ハルオ母ちゃんが追随するぐらい好きでした。 名言多かったなぁ。 原作ではこの後もあるそうなので アニメ化してほしいですが コミック買いそうです。 ってことで9点で [インターネット(日本アニメ)] 9点(2020-02-12 22:07:39)(良:1票) |
5. Dr.STONE
《ネタバレ》 非常にツボだった科学作品。 何もないところに 科学知識を持った人がいたらどうなるのか。 そんなコンセプトをもった作品でしたが OPでじじいがかめはめ波的なのを打っていたので ラノベでありがちなファンタジー的な話と思ったら もっとちゃんとした科学に特化した作品でした。 科学力を過去にもっていって武力で制圧する系はありがちな気もしますが この作品は人を幸福にする科学に特化していたことが非常に良かったです。 最初から面白いのですが、 やはり滑車を作ったあたりからがっつり掴まれた気がします。 10点でも良さそうですが、 途中の天下一武道会的なのが冗長的だったかなぁっていうのと(必要なエピソードではありますが) まだ途中であることが9点の要因です。 それ以外の話はしっかり伏線として必要な部分も多く そのあたり匠だなぁって感じでした。 そして、2期決定しているのは非常に嬉しいです。 ってことで9点で [インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-12-18 11:04:46) |
6. 女子高生の無駄づかい
すっかりレビューするの忘れていましたが 明かに楽しみにしていたアニメの一つです。 基本ダメ人間のバカ筆頭にする ギャグパートの畳みかけが凄い。 ただボケるだけでなく きっちりツッコミが機能している部分も評価高いです。 で、ちょうど実写ドラマという話があるようで だいぶ心配ですが これ自体は楽しかったので8点で [地上波(日本アニメ)] 8点(2019-12-02 00:29:22) |
7. キャロル&チューズデイ
《ネタバレ》 演奏シーンとかすごく良かったのになぁ。という作品でした。 いろんな要素を加えた事が この作品に関してはだいぶ邪魔してた感じがします。 特にチューズデーのお母さんの話。 やっぱり二人が成長していって 一流のアーティストになる話がみたかった感じがします。 ってことで7点で [地上波(日本アニメ)] 7点(2019-10-23 13:51:19) |
8. 鬼滅の刃
《ネタバレ》 とにかくアニメーション制作の品質にあっぱれです。 2クールあったのに 全然落ちない作画どころか 19話の作画は劇場レベルのクオリティです。 まぁ、残念なのはまだまだこれからで終わったところ(次劇場版て)と 途中話がぶつ切りになった部分ですが それでも、随分楽しめました。 ねずこちゃん可愛いだけに 普通に話す状態に戻って欲しいところですが 当面先だろうなぁ。 柱だとしのぶさんが好きですが(早見沙織の声が好き) 死にそうなんですよねぇ。 ってことで8点で [地上波(日本アニメ)] 8点(2019-10-15 22:32:49) |
9. ダンベル何キロ持てる?
いい意味でバカなアニメでした。 男性一人であと女性のハーレム設定は好きではないですが そんなの突き抜けてる作品でした。 それにしても筋肉知識が豊富で その部分だけでも保存版にしたいほどでした。 平均は7.2でしたが、 全体としてもそんなとこですね。 ってことで7点で [インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-10-01 23:10:04) |
10. 彼方のアストラ
残り4話で評価が跳ね上がる作品なもんで ネタバレ超厳禁な作品ですね。 1話から何気ないシーンですらも後半に向けて きっちり伏線になっている構成は見事です。 それにしても、作者の意図通りに衝撃を受けてしまいましたが こういう理にかなったどんでがえしは心地良いです。 なお、登場人物ではルカ君がいい子で好きだったりしました。 8点で [インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-09-27 13:37:05) |
11. 八十亀ちゃんかんさつにっき
この手のアニメはクールごとに一つ欲しい感じがします。 まず3分という短さが良い。 いつでも見れるしすぐ見終えれる。 そして、謎の土地、名古屋について知る事ができます。 最後のエピソードとか全く知らない名古屋でした。 これ全国版が欲しい。ってことで7点で [インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-08-31 21:14:39) |
12. ワンパンマン
《ネタバレ》 物語として楽しめた作品でした。 作画は1期が凄すぎたのでしょうがないですが、 まぁ、1期はフリーのスーパー作画陣が集まった結果なので あれは真似できないです。 今回は後半に連れて展開的に面白く ガロウという存在の奥深さがこの作品の良さを引き出していたと思います。 とはいえ、主人公のサイタマ氏やソニックが全然活躍しないのはちょっと寂しい部分が大きいです。 あと、アトミック侍とか ってことで7点で [インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-07-18 16:15:50) |
13. 進撃の巨人
ほぼ1年かかった第3シーズン。 ライナーたちとの対決と この物語の真実が明らかになるシーズンで 非常に見応えがありました。 特に54話は作画の良さと共に展開が熱かった。 ついにファイナル・シーズンに向かうとのことで どう収拾するのかわからないですが 楽しみです。 8点で [地上波(日本アニメ)] 8点(2019-07-16 09:17:42) |
14. 盾の勇者の成り上がり
《ネタバレ》 毎期のように放送される異世界ものですが 登場人物のディテイルがしっかりしてればなぁって感じの作品でした。 特に槍の勇者絡みは失敗としか思えない展開が多かったです。 盾の勇者への意味不明な逆恨みとかのお陰で 本来のテーマである波への脅威とか どうでもよくなってました。 あと、パーティはラフタリアだけだったら 多分1点加点してました。 無駄なハーレム状態なのがもったいないです。 ってことで、可も不可もなくという5点になりました。 [地上波(日本アニメ)] 5点(2019-07-13 20:11:47) |
15. どろろ
《ネタバレ》 唯一無二な世界観。 まさか、これが50年前の作品とは。 なお、原作は未読です。 原作を見ていたらだいぶ違ってたかもしれませんが、 色々難しい作品で 哲学の授業を見ているような感覚でした。 この世界観で後味が悪くないのは 上手く脚本が構成されていたと思います。 そして殺陣が格好良い。 特にミオ姉の6話は凄かった。 ってことで8点で [インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-07-08 23:35:25) |
16. 異世界かるてっと
気軽に見れるアニメでした。 凄い面白い訳でないですが つまらなくもなく ものすごい軽い気持ちで見れるアニメなんですが やっぱり元の4作品を知ってないと ほぼ楽しめないアニメでもあります。 自分はそれなりに見ていたので大丈夫でした。 あと15分アニメってところも良かったです。 ってことで6点で [インターネット(日本アニメ)] 6点(2019-07-06 23:18:26) |
17. さらざんまい
ものすごく人を選ぶ作品だなぁって感じでした。 自分には全然合わなかった訳ですが。 伏線作品好きな自分にとって この作品にいろんな伏線があるのはなんとなく分かるのですが 答え合わせの為に再度見直したりする魅力をあまり感じなかったです。 最終話で色々納得できる解が得られると思ったんですけどねぇ。 ってことで3点で [地上波(日本アニメ)] 3点(2019-07-05 18:36:14) |
18. けものフレンズ2
すでに大ヒットしてるコンテンツだし 動物を擬人化して、サーバルに「すっごぉーい」とか「にゃにゃにゃ」って言わせる だけでいいじゃん。みたいな浅い会議で決まったまんまアニメ化してしまった罪深きアニメ。 いろんなものが雑。 アニメとしての動きも雑ですし シリーズ構成も全体をちゃんと考えられたのか怪しいレベルです。 そして愛着が全然沸かないフレンズ達。 主人公に至っては小林靖子さんに八つ裂きにされてしまえ。 って思ったもんです。 文句なしの0点ですが、 ポプテピピックと同じ扱いにするのはなんか腹立たしいので1点で [インターネット(日本アニメ)] 1点(2019-05-09 16:39:27)(良:1票) |
19. モブサイコ100 II
《ネタバレ》 作画面・話面 両方で満足したシーズンでした。 原作のまんまの絵なので 一枚絵でいうと 素人が書いた感じになっていますが、 とにかくヌルヌル動く。 アニメであることの醍醐味を感じることのできる作品でした。 特に11話の戦闘作画は凄かった。 アニメーション制作でだいぶ変わっただろうなぁって思うだけに よくぞボンズ頑張ってくれたって感じでした。 ってことで9点で [インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-04-28 21:06:39) |
20. 約束のネバーランド
《ネタバレ》 これ、下手するとハウスのままで終わるかなぁって思っていたので そうじゃなかったのでよかったです。っていうのがまず最初に来るわけですが ※アメリカドラマでそのままパターンをみたので ただ、最終話部分は爽快感が薄いのがちょっと残念な感じでした。 途中のフリからすると10点クラスの爽快感をちょっと求めていた部分があるので。 とはいえ。きちんとドラマ的に構成されていたので 満足がいく出来ではあるのですが。 ってことで十分楽しませてもらったので8点で [地上波(日本アニメ)] 8点(2019-04-26 15:52:37) |