みんなのコミックレビュー Menu
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 228
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
タイトル別 巻別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
作者・関係者名言表示-
あらすじ・プロフィール表示-
統計関連 年代別レビュー統計-
好みチェック 作品新規登録 / 変更 要望表示-
人物新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
(登録済)人物新規登録表示-
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  行け!稲中卓球部
どーしょーも、ねえ!的な偏差値の低そうな笑いの影に潜む、達観とも思える作者の眼差しが、巧いグアイで笑いに拍車がかかり、余計に面白い。巷の漫画評論家の評価は極めて低い。何でだ?わからん。
8点(2007-11-05 01:19:27)
2.  ICHIGO 二都物語
全体的に重苦しく、生臭いのだが、それがクセになるウツ展開がすばらしい。六田登らしくてとても良い。
7点(2014-09-17 05:14:10)
3.  いいひと。
主人公は「いいひと」かもしれないが、物語は露悪的だと思う。読んだ後に奇妙なイライラ感が芽生える。う~ん。私って「いいひとじゃなくても、いいや」って思ってるからでしょうか。高橋しんの漫画との相性、悪いなぁ。
4点(2008-06-02 07:22:28)
4.  頭文字D
改造したり、チーム作ったり、坂道下ったり上ったり、事故ったり、死にかけたり。何がそんなに面白いんだ?と、主人公拓海が醒めた感じで甘酸っぱくもほろ苦い高校生活を送っていたところまで、面白かった。主人公が公道でのバトルに目覚めた辺りから、もうひとつ。スピード感あるレースシーンはやっぱり面白いんだけど。  「こんなオタクな漫画が売れるとは」と、作者本人も言っていたが、そのオタクが集いはじめた辺りからついて行けず。スマン。わからん。チームD(笑)の意義。  結局私って、かっちょいいクルマは嫌いじゃないんだけど、車にチーム名の入ったダサいステッカー貼ったりする人種は、苦手なんですよね。
3点(2008-06-02 08:07:42)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS