みんなのコミックレビュー Menu
totorosatukimeyさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 33
性別 男性
年齢 61歳
自己紹介 もう40半ばのおじさんと呼ばれる年で、こどもも3人いますが、いい年こいてマンガの単庫本1000冊以上、アニメ映画などのDVD多数・・・きっと、嫁はあきらめ顔でしょう!
このページの紹介で見た映画(DVD)も多数あり、いままでこのページにお世話になってきました。
少しは、私自身も情報提供をしていかなくっちゃかな・・・?と思い参加させて頂きました。
よろしくお願いします。

表示切替メニュー
タイトル別 巻別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
作者・関係者名言表示-
あらすじ・プロフィール表示-
統計関連 年代別レビュー統計-
好みチェック 作品新規登録 / 変更 要望表示-
人物新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
(登録済)人物新規登録表示-
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スカルマン
少年マガジンに100ページの読み切り作品として掲載された作品であり、同氏の特撮ヒーロー作品『仮面ライダー』の原点となった作品として有名で、昨年はアニメーション化された。主人公は、肉親の死に対しての復讐を目的にた反社会的活動で仇のあぶりだしを行う。この主人公は、ワニやコウモリの怪人に自由に変身できる人造生物を片腕に持ち、(これ自体、後のショッカーの怪人の原点であろう)さらに、骨肉の争い的な救いのないエンディングに至る。『仮面ライダー』の原点であるが、私自身はそのエンディングに石ノ森氏のこの時期の特撮ヒーロー作品の原作全般に通ずるものを感じる。 その意味では、この時期の氏の作品の基本フォーマットを確立した重要作品でありのは間違いはなく。また、100ページという範囲に無駄なく、きっちりとまとめあげているのはさすがだと言える。 余談であるが、なにより、石ノ森氏は、この程度のページ数(中編程度??)でより良い作品が描ける作家で有ったと私は思う。
8点(2008-01-30 16:09:12)
2.  凄ノ王
このころの永井氏は一番のっている時期なのかと思う。(なんで、後年どんどん絵が下手になってきているのか・・・??年齢により絵が枯れるというが、それ以上の気がします・・・) かつ、きっと、この作品はこの時期におけるSF物の自身の総決算を目指したのかな・・・?と個人的には思い、スサノオウやヤマタノオロチなど日本の神話的古典をモチーフに取りながら、超能力や未来へ進むその話の展開など、中盤まではとても引き込まれ読ませてもらった。作者自身自分の手に負えなくなるレベルまで話を膨らまししこで、未完で終えよう・・・と、初めから画策していたそうで、結局知りきれトンボな感は免れず、個人的にはそこで、-1点・・・ですね!
9点(2008-01-19 12:11:30)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
613.03%
7412.12%
81442.42%
9927.27%
10515.15%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS