みんなのシネマレビュー

呪怨2 (2003)

The Grudge 2
2003年【日】 上映時間:92分
ホラーサスペンスシリーズものオムニバスオカルト映画
[ジュオンツー]
新規登録(2003-09-08)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-08-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督清水崇
黒沢清(監修)
高橋洋〔脚本〕(監修)
助監督安達正軌
キャスト酒井法子(女優)原瀬京子
新山千春(女優)三浦朋香
堀江慶(男優)山下典孝
市川由衣(女優)千春
葛山信吾(男優)大国圭介
斎藤歩(男優)石倉将志
結城しのぶ(女優)石倉薫
藤貴子(女優)佐伯伽椰子
尾関優哉(男優)佐伯俊雄
水木薫(女優)原瀬亜紀
眞島秀和(男優)助監督
脚本清水崇
主題歌推定少女「間違い」
撮影喜久村徳章
製作パイオニアLDC(「呪怨2」製作委員会)
日活(「呪怨2」製作委員会)
ザナドゥー(「呪怨2」製作委員会)
東京テアトル(「呪怨2」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
配給ザナドゥー
東京テアトル
特撮松本肇(視覚効果)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


32.DVDの映像特典を見て、得したかなって感じがしました。
1に比べると、これでもか、これでもかってくらい見せ場があります・・というかありすぎます。話が時間的に前後するので、途中少しわからなくなりました。 syellaさん 5点(2004-06-22 01:30:25)

31.1より更に怖かった。だが1同様、途中途中理解できないところとかあってちょっと納得できない。まあ基本的にはいっしょなんだが
rainbowさん 7点(2004-06-17 19:27:10)

30.サービス精神旺盛だね! kさん 5点(2004-06-07 12:02:11)

29.前作よりはわかりやすくなったと言うか話になっているかなァ・・・と言う感じ。しかし肝心の恐怖シーンがワンパターン(特に加椰子ね)で、ビデオシリーズから見てきたわたしにとっては今回の4作目までくると、さすがに見飽きたという感じでしょうか(汗)。それでも”朋香”の話はまあまあ面白かったと思います。まあ、これ以上怖がらせるのは難しいので違う路線に逃げてみてはどうでしょう。加椰子に対抗できる能力をもった主人公と対決とか・・・ダメ?(汗) カズゥー柔術さん 5点(2004-05-04 23:48:48)

28.お母さんの方は出てくるときに血まみれだし、変な動きしてるから怖いんだけど、子供の方はなんかかわいらしさがあって、ぜんぜん怖くなかった。しかも人間の感情とかよくわからないし、たくさん人が出てきた割にはあんまり絡んでなくて断片的な一つ一つのストーリーになってるし。僕はやっぱ見えない恐怖の方が怖いです。ちびります・・・ 野次られLOWさん 4点(2004-04-11 12:16:21)

27.清水監督はオチを考えるのが下手なのではと思います。
やりすぎて大爆笑してしまったシーンもありましたが毎回、楽しく
拝見してます。
・・・毎回思うが特典映像に佐伯伽椰子役の藤貴子さんを
出してほしかった。笑顔で笑う素顔の伽椰子が見たいっす!!!
ハリウッド版呪怨の撮影は日本でするそうですね。頑張って下さいな。 真尋さん 7点(2004-04-07 13:41:50)(良:1票)

26.慣れて来たせいか、だんだんパワーダウンしてきている・・。出ている俳優が有名人なので、出てきても「ああ、この人も何かあるのね」とわかってしまうし、何がうけたって、酒井法子の股の間から伽耶子が出てきた時には大笑いした!あれはないよ、あれはさ~。一番恐かったのは新山千春のエピソード。あれだけですね。 カズレーさん 5点(2004-04-06 01:08:54)

25.もうなんだか・・・。がっかり。ただでさえ同じことの繰り返しだった劇場版前作と、内容は何ら変わりなし。登場人物も、変だ変だ言ってばかりで、もっと何か他に行動を起こすことがあるんじゃないか?「もう1度あの家に行ってみる」っておい!って気持ちの連続でした。言われていた見せる怖さもなしで、私の中では超駄作でした。ああばからしい。 ぶるぅす・りぃ。2さん 1点(2004-04-01 02:23:29)

24.かなりびびりながら見てましたが、面白くなかった。怖さも劇場版1やオリジナルビデオ版に比べたらいまいちでしたし。。やはり、ホラーのシリーズ2作目ってどうもだめですよねぇ キャラメルりんごさん 1点(2004-03-31 21:39:49)

23.時間をずらしているのはよかった。でも慣れると俊雄くんが怖いものではなくコントのキャラクターにしか見えないのが残念。伽椰子も動きはグロテスクでいいんだけどもう4作目となると、稽古場でジャージ着ながら動きのリハーサルとかしているのが想像できて笑っちゃう。これ以上続いたらネタ映画になってしまうような。。。 バチケンさん 5点(2004-03-24 19:47:12)

22.どのようにして殺すか?とジェイソンやフレディのようになってしまってるような気がしますが、時間軸や、各話へのリンクは面白かった。でも焼き直しかな。 ロカホリさん 6点(2004-03-17 23:27:06)

21.伽耶子はいい味出していた。俊雄は、なんでそこにパンツ一丁で白塗りの子がいるの?くらいの感覚になってきた。「ホラーより怪談」と言っている監督のセンス好きです。いっそのこと怪談の王道、「四谷怪談」か「番町皿屋敷」なんぞをお撮りになったら?。でもストーリー派というより演出派(アイデア派?)と思われる監督は自分で新しいもの考えたいかな。 チューンさん 6点(2004-03-12 10:29:08)

20.1よりましだったけど怖さ無し。葛山の引きつった笑顔のほうが怖い。 モチキチさん 5点(2004-03-11 04:20:00)(笑:1票)

19.そこそこ楽しめました。
オチも私的にはアリですね。
ホラーは、いかに後味の悪さを出すか。ってとこが重要だと思いますので、そーゆー意味では○ w 斜心01さん 7点(2004-03-05 21:00:36)

18.何が怖いって、レンタルでビデオを借りたら、途中の場面でいきなりザーッ!!と砂嵐になったんです!内容どうこうより、このあまりに偶然の出来事に怖さが倍増しました。(もちろんテープのキズが原因でしたが)俊雄はここまで出ると反対にしつこいですね~。。でも、伽耶子役の方には演技賞をあげたい!あまりの熱演に、思わず目をそむけてしまいました・・ akoakoさん 5点(2004-03-02 00:58:35)

17.期待しすぎたせいです。。たぶん。。 junneisanさん 4点(2004-02-23 15:57:18)

16.ホラーが深みも怖さもなくてどうするって言ってるでしょ!白塗りメイクにことごとく頼るな! 海野やよいさん 3点(2004-02-23 02:13:10)

15.「子供騙し」です。ジェットコースターとかお化け屋敷みたいにキャーキャーいう映画。 アーリーさん 4点(2004-02-04 00:08:03)

14.劇場の大スクリーン&大音量で見たせいか、前作よりはマシにはなっていたが、どうにも効果音がでかすぎて、映像による恐怖を感じるよりも効果音でびっくりすることのほうが多かった(と、いうか後ろで見てた女の子たちの叫び声の方が怖かった…頼むから椅子を蹴らないでくれよ…)。そして、この作品の最大の鉄則である“呪いを受けたものは必ず死ぬ”のせいで、「ああ、またコイツも死ぬのかぁ~」とマンネリ化してくる。監督のコメントで、リングなどでは見えない恐怖が売りだったので、この作品はとことん見せる恐怖を目指したといっているが、本来恐怖とは見えないから怖いのであって、その対象をデ~ンと見せられても別段に怖いとは思えないのではないだろうか?しかも、怨霊の形相が“死霊のはらわた”のような顔面白塗りで、ガク…ガクガク…と見るからにガン飛ばしてるようにしか見えないから、恐怖感じるよりむしろあきれてしまった(実際、見てる時に「だから何?」と思わず突っ込みを入れてしまった…)“死国”や某ゲームの“パメラ”(わかる人はわかるでしょう)のような可愛い幽霊ならまだしも、こんな連中に絡まれてもねぇ…うれしくないし…観客の反応は結構怖いといった感じだけれど、ホラー映画に慣れてる人にとっては少し物足りないと思う。とはいえ、とりあえず劇場に足を運んでもそれほど肩透かしを食らうようなものでもなかったので、今回はこのくらいの点数で。 クリムゾン・キングさん 5点(2004-02-03 02:04:13)

13.やっぱり呪怨は怖いです。でも確かに産んじゃったってのはちょっと・・。でも日本独特の幽霊感が出ててよかった。 ヨウヘイさん 9点(2004-01-24 02:50:18)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 4.68点
011.39% line
168.33% line
245.56% line
368.33% line
41419.44% line
51825.00% line
6811.11% line
71013.89% line
845.56% line
911.39% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.75点 Review4人
2 ストーリー評価 2.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review8人
4 音楽評価 4.40点 Review5人
5 感泣評価 0.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS