みんなのシネマレビュー

呪怨 (2003)

The Grudge
2003年【日】 上映時間:92分
ホラーシリーズものオムニバスオカルト映画
[ジュオン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-01-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督清水崇
高橋洋〔脚本〕(監修)
黒沢清(監修)
助監督安達正軌
演出佐藤敦紀(予告編)
キャスト奥菜恵(女優)仁科理佳
伊東美咲(女優)徳永仁美
市川由衣(女優)千春
津田寛治(男優)徳永勝也
田中要次(男優)遠山雄治
尾関優哉(男優)佐伯俊雄
松山鷹志(男優)佐伯剛雄
藤貴子(女優)佐伯伽椰子
藤真美穂(女優)女子アナ
榊英雄(男優)福祉センター事務員
森下能幸(男優)警備員
柴田かよこ(女優)真理子
上原美佐〔1983年生〕(女優)遠山いづみ
本田大輔(男優)五十嵐刑事
谷津勲(男優)斉藤
おかやまはじめ(男優)
脚本清水崇
主題歌推定少女「鍵が開かない」
撮影喜久村徳章
製作パイオニアLDC(「呪怨」製作委員会)
日活(「呪怨」製作委員会)
ザナドゥー(「呪怨」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
鎌田賢一(ライン・プロデューサー)
配給東京テアトル
ザナドゥー
特撮松本肇(視覚効果)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(サウンド・エフェクト)
北田雅也(サウンド・エフェクト)
照明豊見山明長
あらすじ
住宅地にひっそりと佇む白い家。そこではかつて、血塗られた事件が起きていた。以来、その家に関わる者には必ず不幸が舞い降りる。そして今また、新たな犠牲者がそのドアを開けてしまう… 最恐のホラーと噂され、密かな人気を博したVシネマの劇場版。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2005-02-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
12


13.監督はアイドル好きなのかな? バチケンさん 5点(2004-01-07 11:33:03)

12.結局のところドリフのコントな訳ですよ。これは。「志村うしろー」 (・∀・)イイ!!さん 5点(2003-12-15 04:58:27)

11.《ネタバレ》 なんだったんだろう、あの白塗り小僧は。これだったら、宮迫の"呪怨くん”の方がよっぽど面白い・・・って、コメディじゃないんだよね(笑)。それに、↓の皆さんのコメントを読んで初めて、伽椰子が鍵を握っているんだと知りました(笑)。徳永勝也が嫁さんを見つけたシーンでは”とっとと電話しろよ”とか、奥菜恵のシャワーシーンで”もっと下にパンしろ”とか、遠山が警察で観ていたビデオのシーンでは”早く消せよ”とか、そんなことばかり突っ込んで観ていました(笑)。 オオカミさん 5点(2003-12-15 01:29:50)

10.隣に居た友達sがきゃーきゃー言ってくれて、それなりに怖さを引き立ててくれた。そんな友達に1点献上。∴5点。
白塗りトシオクン今思うと相当ウケます。 うん、ちょっと笑いの要素が入った新感覚ほらーです。嘘。 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 5点(2003-11-30 13:17:23)

9.くどい。終始ゆうれいが出現するもんだから疲れる。作り手は「平凡な日常→一気に非日常」のカタルシスを分かってない。驚ろかせればいいってもんじゃない。 ガーデンノームさん 5点(2003-10-30 11:32:09)

8.《ネタバレ》 それなりに面白かったです。あの家に関わる人達に視点がどんどん
移っていくというのがよかったです。でもほとんどの登場人物の最後が幽霊にどこかに引きずり込まれて行方不明というのは少し物足りないかも・・。それとやっぱり幽霊をもう少し工夫してほしかった。
普通の人が白く塗ってるだけっていうのはちょっと・・。最後の変な歩き方で来る女の人は恐かったですけど。
sindouさん 5点(2003-10-22 18:20:41)

7.ビデオ版を観ていないので、何の情報もなかったのですが伽耶子と白い子供(としお君)の持つ背景など、一応は説明されていたのでわりとすんなり飲み込めたつもりでいました。リングの貞子と酷似した風体の伽耶子ととしお君。最初は怖かったですが最後の方にはすっかり見慣れて、まだ出るか、そこまで殺すか……と。貞子のように露出が少ない方が恐怖感は増すような。そこまでの強い怨念を持つに至る経緯をしっかりと説明されておらず、少し消化不良気味。としお君が死んでるのはわかるのだけど誰にどういう状況で殺されたのかも含めて、母子の怨念の経緯を詳しく知りたけりゃビデオ版を観ろってことなのかな。ビデオ版も観てみようと思ったのである意味思う壷かもしれません。 みつばちはっちさん 5点(2003-09-27 01:22:33)

6.うーん、いまいちです。キャラは貞子のパクリで、事件は同じことの繰り返し。女優が皆綺麗だったから観れたと考えてもいいくらい。この手の作品は、そろそろ貞子と違うアピールで恐さを表現してほしいです。 ぶるぅす・りぃ。2さん 5点(2003-09-17 22:35:57)

5.前半はまあまあ怖かったけど後半になると慣れてきて怖くなくなった。ビデオ版はまだ見てないのでこれから見ようと思う。 北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-09-10 16:43:35)

4.女子高生のエピソードはいらなかった。また思わせぶりなラストも余分。ビデオ版の方が怖いけれど、伊東美咲が出ていたので、おまけして5点 くるみぱぱさん 5点(2003-09-07 06:03:30)

3.ビデオ版と思って観たら映画版だった(ガーン)なので順番間違えて観てしまった訳ですが‥正直、あんまりいい感じの作品ではなかったなぁ(ホラーにいい感じってのもないか)でもみてるうちに徐々に気持ち悪くなってくると言うか‥最後の階段のシーンはやばかったです。正直その夜眠れなかったF^―^;)ビデオ版は‥うん。今度こそ間違えずにレンタルしよう。(でも暫くはホラーはよそうって思いました。なんせ階段シーンが←しつこい) 水玉さん 5点(2003-08-30 20:36:14)

2.怖さの手法が日常に近い分、怖いと感じる人とそうでもない人にわかれるんでしょうね。僕はあまり怖くなかったのですが(ま、実際に同じような目にあったら別ですが)子供の頃だとビビるでしょうね(笑)けど、気になる映画なので、2作目も期待したいと思います。 SHUさん 5点(2003-06-08 14:49:58)

1.女子高生3人組の話は要らない。ここで冷める感じがしました。ビデオ版のインパクトに比べると怖さが落ちるけど初見なら結構怖いと思う。シリーズ通して伽耶子が生気ありすぎ。白目だったら良かった(?)。はらわたのサムライミだったらやりそう(笑) oO KIM Ooさん 5点(2003-05-23 20:00:39)

別のページへ(5点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 173人
平均点数 4.08点
052.89% line
1179.83% line
2116.36% line
33520.23% line
43419.65% line
53319.08% line
6179.83% line
7126.94% line
874.05% line
921.16% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.30点 Review10人
2 ストーリー評価 3.53点 Review13人
3 鑑賞後の後味 2.58点 Review12人
4 音楽評価 4.50点 Review12人
5 感泣評価 1.14点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS