みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  オール・ユー・ニード・イズ・キル なんとなく原作を読んでみたくなりました。ということは印象は良かったのだと思います。この手のタイムリープものは古今東西ありふれていて使い古されている感はありますが、ここ数年目立たないブーム(?)が再来しているような気がしています。最近では「シュタインズゲート」がやはり面白かったかな。あとこの手のやり直し系を見ると、「かまいたちの夜」でピンクのしおりや金のしおりを目指して必死になっていた若き日の自分を思い出して、ちょっとだけ空しくなったりします。[映画館(字幕)] 7点(2014-07-23 00:10:33)

2.  ボーン・レガシー 前3部作は観ていたが、この映画はあること自体知りませんでした。近々正統な続編が公開されるのを知ったことがきっかけでこの映画の存在を知り、ならば続編公開前に観ておかねばと思った次第です。 かなり評価は低めですが、もうすぐ続編があることを知ってから観てみると、それまでの繋ぎ、日本でよく見かける感じのスピンオフとして気楽に楽しむことができました。単品として評価するとごく普通レベルのサバイバルアクションって感じでしょうか。レイチェルは綺麗でした。エドワードノートンを起用した意味が今度の続編で発揮されることを期待したいと思います。[DVD(吹替)] 6点(2016-08-28 14:36:34)《改行有》

3.  クライム&ダイヤモンド 細かい粗さがしをするより、あくまでコメディーとして「昔の映画オタクの殺し屋」のキャラを楽しめばよいのではないかと思います。時間も短いし。[DVD(吹替)] 6点(2015-12-13 10:35:36)

4.  プレッジ 《ネタバレ》 ヤマアラシのチョコをもらった女の子から話を受けた時、普通なら相手が誰なのか探そうとするだろうし、女の子を待ち合わせ場所に行かせる必要もなく、ただ待ち伏せすればよいだけ様な気がする。交通事故で空振りに終わっても、連続殺人は止まったんだし。 主人公がただ抜けてただけなんじゃないでしょうか。[DVD(吹替)] 6点(2015-11-23 14:02:55)《改行有》

5.  ラットレース サッカーに目覚める前のメッシが出ています。[DVD(吹替)] 6点(2015-08-01 12:19:53)

6.  ヒストリー・オブ・バイオレンス ドキュメンタリーか何かかと思ったら全然違う映画でした.主人公が何であんな凄腕なのかが知りたかったな.[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-05 23:53:02)

7.  CUBE ZERO<OV> 自然の大切さをあらためて実感することができました(?)[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-07 14:37:50)

8.  ニュースの天才 《ネタバレ》 皆様仰るとおり,主人公がなぜあそこまでやらねばならなかったのかが描かれていないのは大きな欠点だと思います.ただ,お互いの拍手が重なった次のシーンで空っぽの教室を観て,何となくオチはついたと個人的には納得してしまったのでこの点数です.[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-30 14:45:29)

9.  バイオハザードII アポカリプス なかなか面白かったです.企業の陰謀という点で,バイオテクノロジー版「ロボコップ」といったところでしょうか.ミラ・ジョボビッチは確かにカッコイイのですが,個人的には,青い服のお姉ちゃんがタイプでした.誰です?あれ.[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-27 14:40:18)

10.  アイス・エイジ 話自体はかなりありふれた,子供向けの王道です.お子様がいらっしゃる方には安心してお薦めできます.6点(2004-06-19 19:52:17)

11.  アルジャーノンに花束を(2000)<TVM> 原作はそんなにすばらしいんですか・・・(読む気ないですけど)ユースケよりは面白かったと思いますよ.6点(2004-06-09 21:28:42)

12.  CUBE アイデアは好きです.でも出だしと終わりが無いに等しくすっきりしません.暇つぶしレベルの傑作という感じかな.6点(2004-06-06 15:46:54)

13.  フリーダ タバコを吸う女と繋がってる女は生理的にどうも。。。[DVD(吹替)] 5点(2016-04-02 11:13:40)

14.  プッシーキャッツ レイチェルの見た目に依存した軽い話なんですが、自分の頭で考えずに「右向け右」みたいに流行を追いかけている風潮を皮肉っている部分も見受けられます。およそ15年前だと私も同じようなことを考えていたことを思い出します。でも時代は変わり、日本の場合は特に、若者の数自体減っていることもありますが、価値観が多様化して、いい意味でも悪い意味でも、大きなブームは起こりにくくなっています。商売を考える立場の人達も、若者をターゲットにしても大きな商売にはならないことがだんだん解ってきて、「親子で楽しめる」とか、今の40代前半くらいの第二次ベビーブーム世代などが興味を持ちそうなものなどにシフトしてきている感じがしています。 人口減少はこの先も歯止めはかからないと思いますので、今の政治家が本当に考えないといけないのは、「どうしたら(ごく一部の大企業の)景気が良くなるか」ではなくて、先を見据えて全体を上手く(格差も含めて)縮小化していく道筋を考えることだと、最近は考えています。[DVD(字幕)] 5点(2015-07-20 12:52:18)《改行有》

15.  レポゼッション・メン 根本的な問題として,借金を返せないから一民間企業の社員が殺しまくる...というのはフィクションの範囲から悪い意味で外れてしまっているでしょう.[DVD(吹替)] 5点(2014-02-02 00:49:37)

16.  イースタン・プロミス 男臭さを絵にしたようなヴィゴはさすがにカッコよいのだが,それ以外はどうということはなかったです.90分強の映画ですが,終わった瞬間,悪い意味で「残りの30分はどうしたの?」という印象でした.最後は当然派手なドンパチで終わると思っていたのに・・・作り手が必要ないと判断したのなら,その時点で私には合わない映画だったのでしょう.あと,ちゃんとモザイクかけてよねぇ・・・オェッ[DVD(字幕)] 5点(2009-12-05 15:57:22)

17.  アンダーワールド/エボリューション 前作見てから大分だっているので,少々ストーリーについて行けてない感がありましたが,バトルシーンを眺めてる分にはそこそこ見れました.ジャンプ世代的には,あのカップルの子供と,実は年の離れた3兄弟だったことが判った末っ子の対決なんてのを期待します.[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-26 23:48:22)

18.  冷たい月を抱く女 やっぱりグウィネスさんでしたか・・・連続レイプ殺人がメインでそこに妻や医者を絡ませた方が面白くなったような気がします.ただ,少年のステッキをみた瞬間の「ザマーみろ」感はありがちではありますが,多少スッキリさせてくれたので+1点.[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-03-11 15:06:42)

19.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング 独身なんで,あまりピンときませんでした.主人公ブス・デブだし.まあ,周りでよく聞きますが,結婚って相手の家族との付き合いもコミコミで,それが頭痛の種だということなんでしょう.独身万歳![CS・衛星(吹替)] 5点(2005-03-30 14:44:13)

20.  閉ざされた森 つまらなくはなかったですよ.ただ,顔と名前と話を一致させるので精一杯になってしまう所はあります.最後のオチは好みの問題でしょうね.軽い印象にしてしまった感はありますが,ハッピーエンド派としては嫌いじゃないです.5点(2005-03-13 14:46:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS