みんなのシネマレビュー
ダブルエイチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

281.  バンパイアハンターD オトナが楽しむにはちょっと単純すぎるけど、冒険活劇だと割り切って観れば傑作の部類に入ると思う。テンポの良さはいわずもがな、キャラの動き(動物も含め)も躍動感あって非常に良いです。絵柄のほうも、綺麗さにおいては、世界最高峰といっていいでしょう。最後も少しホロリとさせられて、観終わった後は心の中で拍手をしていました。8点(2003-11-28 17:01:59)

282.  リベリオン この世界観にこの設定。予告観た途端に“マニアックなファンがつきそー!”と思った。一部に熱狂的なファンを産む、典型的な作品。大部分のヒトが眠くなること必至なので、他人には決して奨められません。アメリカン・サイコもよかったけど、ここでのクリスチャン・ベイルも雰囲気ぷんぷんでサイコー!9点(2003-11-28 16:44:17)

283.  トリプルX ヴィン・ディーゼルが好きか嫌いか。それだけで評価が変わってきそう。これ、他の演者だったら、ボロくそのコオキ降ろしていると思う。それだけ、自分にとってヴィンが魅力的に見えた。マッチョな体にかわいいおめめ。いや、別にホモではないんですけどね。あと、映画館で観たからこの点数、ということもあります。8点(2003-11-28 16:38:57)

284.  コンフェッション(2002) 《ネタバレ》 CIAのエージェントだったというのは、本人の電波(妄想)なんでしょ?みんな気付いてやれよ!最後の意味深な本人登場は、そういうことをいいたかったんだろ。そういった真意が伝えられていないという点でカントクの技量不足。それともボカしたのかな?テンポ悪かったから、編集もまだ勉強しましょうってカンジだねぇ。ただ、画づくりに関してはセンス良かったと思います。がんばれ、クルーニー!ジュリア・ロバーツ嫌いなので、この点数。スキなヒトは2点加点でもいいかな。4点(2003-11-28 16:33:01)

285.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 ひどいひどいとは聞いていたが、本当にひどかった(笑)。こういうのは11人のキャラ立てが大切でしょ?それができてない。メインどころに絞るにしては、人集めに時間とりすぎ。金庫やぶりも運任せな部分あるし、そもそもリモコン自動車は近未来に舞台設定しない限り無理だろ、オイ!豪華メンツをそろえておきながら役者を描くにも中途半端、脚本は破綻。何の工夫もないカメラワーク。どこも評価するところ、ナッシング。2点(2003-11-28 16:24:49)

286.  スズメバチ きたきたきたきた!フランス版要塞警察!!全くというほどのリメイクではなく、舞台は倉庫、主人公は特殊部隊&コソ泥&警備員と、随分変わっていましたね。でも変わっていなかったのが、敵の不気味さ。ゾンビのようにワラワラ出てくる敵を、なんとかかんとか凌ぎきる様はやはりドキドキハラハラさせてくれます。それよりなにより、銃撃戦時の乾いた着弾音がイイ!これがBGM代わりになり、緊迫感をさらに煽ってくれる。銃器好きにはたまらない、21世紀のマスターピース。9点(2003-11-27 22:02:19)

287.  スパイダーマン(2002) 相手役のブッサイクねえちゃん、あれはわざとだよね?ね?あれはネタと解釈して観ていました。そうでないと、救われない。うーん、それ以外は何も残らない。あー楽しかったで終わりの映画。ライミに金があると、こういった可もなく不可もなくの作品を作っちゃう。彼はB級でこそ光るんだから。5点(2003-11-27 21:44:59)

288.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 《ネタバレ》 いいトシこいて映画館に観に行きました、カミさんと(笑)。確かに、オトナ帝国やアッパレ戦国に比べ今回は涙ちょちょぎれはなかったけど、エンディングでの食卓に家族の尊さがにじみ出ていて、なんだか心地よい気分にさせてくれましたよ。途中で出てくるモーホーあんちゃん、GOグループの大神源太兄キだよね?ね?あそこにハマっちゃって、腹よじれて身動き取れなくなった。 7点(2003-11-27 21:38:57)

289.  ブラック・ダイヤモンド ロミオマストダイ→DENGEKI→ブラック・ダイヤモンドで、ヒップホップカンフー三部作なんだそうです。ワタクシ的にいちばん楽しみ&予想通り楽しかったのはエンディングです。アンソニー・アンダーソンとトム・アーノルドのアフォな漫才。これ、DENGEKIでもやっていて、かなーり爆笑させてもらったので、やってくれて大満足でした。それだけ。あ、あとティトとかリデルとかUFCファイターが出てきてビックリしたことくらい?ホテルのエルード落ちは、メタルギアソリッド2(ゲーム)からもってきたもんだからね。どうせCGでやったんでしょ、あれ?6点(2003-11-27 21:18:32)

290.  ウインドトーカーズ やってしまいましたね、ウーちゃん。戦争中の戦闘シーンを撮りたかったの?それにしてはショボかったね。ブラックホークダウンの足元にも及んでないよ。人間模様が描きたかったの?それにしては戦闘シーンに重きを置いていたよね。結局どっちつかずで、どうしようもなくなっちゃったね。日米間で戦われた戦争を、チャイニーズのウーちゃんがどう描くかと思い興味深々だったけど、どっちにも力点置かず、だからといって徹底的第三者的見方もできずに、なにもかもが中途半端に終わってしまいましたね。さあウーちゃん、これからあなたはどんな映画を撮っていくの?2点(2003-11-27 21:05:34)

291.  クライム&ダイヤモンド 映画好きのための、映画好きによる映画。これを観ていない人は映画を語るべからず、というくらい、映画の愛に満ち溢れ、映画の名作たる必要条件を満たしている映画。唯一足りなかったのは、大作感くらいなものでない?脚本、キャスト(とくにティム・アレン)、カメラワークとすべてに気が配られている。ダイヤモンドのような、本当に希少で愛ずべき映画。9点(2003-11-27 20:56:47)(良:1票)

292.  ブレアウィッチ2 一発芸だった前作に、どう続編をつくるんだ?と思っていたら、やっぱりノーアイディアでした。続編というにはおこがましい、ちょっと設定を借りただけ。あとはデキの悪いスクリームっす。試写会で観たんだけど、観終わった後の関係者の“すいませんでした!”って顔つきが今でも忘れられない。金払っていたら暴れていただろうね、多分ワシ。0点(2003-11-27 20:25:26)

293.  穴(2001) 話の展開、主人公のとった行動は予想の範囲内。よって意外性ナシ。警察と精神科医はお粗末なほど無力だし、学生たちはDQN丸出し。モザイク付きで夫婦喧嘩を見せる似非ドキュメンタリー番組を見ている時と同様のこっぱずかしさを感じた。予告のほうがデキがいい。 4点(2003-11-27 18:39:43)

294.  the EYE 【アイ】 《ネタバレ》 似てますね、主人公の女の人が本上まなみに(笑)。トム・クルーズが脚本買い取ったんでしたっけ(真偽不明)?いい出来です、まじで。なぜ幽霊が見えるようになったか、そのバックグラウンドに違和感ないし、電車の中で主人公がある事実に気付くときは、ワシも本当に“えー!”と声をあげました。最後の大爆発は要らない気もするけど、オチが弱いといわれないようにしたんだろうなぁ。自分的には真相究明した時点で終わってほしかった。 7点(2003-11-27 18:02:14)

295.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 荒唐無稽にもほどがありゃしませんか。。。サメを素手でぶん殴ったり、最後にパンドラの箱ちょっと開けちゃったりと。あとなんだよ、ララの相手役。あんな存在感のない元カレなんか、出すんじゃないよ!前作はそれなりに観られたのに、あの相手役が出てきたことがかなーりマイナスになってます。3点(2003-11-26 23:10:47)

296.  バイオハザード(2001) ゲームの大ファンです。監督がこのゲームを好きなのはなんとなく伝わったけど、映画としてのテンポがよくないっすね。途中で寝てしまいましたもん、ワタクシ。あと、ヒト形ゾンビがワーギャー騒ぎすぎ。ウーとかアーとかうなってるのがゾンビでしょ、ロメロ作品でも、原作ゲームでもそうだったわけだし。主演のミラですが、がんばってはいたけど、凄かったというレベルまではいってなかったね。シガニー・ウィーバーには完敗、アンジェリーナ・ジョリーとトントンといったところですな。5点(2003-11-26 22:47:10)

297.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 あんな分かりやすくて下らないミスディレクションだったら、要らないよ!全編アクションで通して欲しかったですねぇ。メインどころ3人は、非常にいい感じ。とくにハル・ベリーは007よりもチョコレートよりもこの作品での彼女が好きです。序盤のブレットタイムに、制限時間つきハッキングと、それなりに見せ場はあったので、サスペンスっぽいオチにしなくても十分アクションとして成立していたと思うんだけどなぁ。 6点(2003-11-26 19:18:08)

298.  リング0 バースデイ 《ネタバレ》 よかったのは仲間ちゃんだけだね。最後なんであんな殺し合いになるかまったく説得力がない(そもそも、原作もあんなんだったか?)。田中好子の役が重要なはずなのに、丁寧に描けてないから散漫になってるし。井戸の蓋が閉じられてからの、仲間の一人演技にもっと尺をとるべき。彼女にはそれだけの演技力があるのだから。4点(2003-11-26 18:46:19)

299.  あずみ 北村監督のヴァーサスを見ているからかなぁ。この作品はよかったと思えるんだけど。ヴァーサスは低予算で作られたため、とにかく役者が学芸会。あずみの比ではありませんでした。オダギリとか、佐敷三兄弟とかのキレた演技にうっひゃうっひゃと喜んで、忍者との対決に心トキメかせたので、脚本の粗さ、仲間美男子たちの演技不足は気にならなかったっす。上戸彩も、この歳でこれだけ演技できる日本の女の子を彼女以外に僕は知りません。そら同じ値段でハリウッド作品が観られるわけだから、不満はあって当然でしょうけど、僕は普段観ている洋画並みに楽しめました。オープニングに出るカラスのショボCG以外は。8点(2003-11-26 18:34:50)

300.  ダークネス(2002) 一応ホラー映画ですよね、これって?恐い恐くないは別として(私が恐いと思った映画はエクソシスト、サスペリアPt2のみ)、展開ダルすぎ。オチも弱すぎ。暗くてなんだかわかんない。何も評価すべきところがない。観ていて不快にも眠くもならず、最後まで見続けられたから、1点さしあげます。よっぽど体調が良かったんだな。 1点(2003-11-26 18:15:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS