みんなのシネマレビュー
ダブルエイチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

281.  ザ・ワン 《ネタバレ》 SFとジェット・リーという取り合わせ。これをよしとするか否かで評価が変わってくるでしょうな。私は賛成派なのですが。でもまぁ、よくこんな仕事請けたね、ジェット・リーも(笑)。その心意気をまず買ってあげなくちゃ、ファンとしては。警察の駐車場での銃撃戦は、アクション史にちょこっとだけ残ってもいいかもしれない名シーンだと思うけど。パラレルワールドのコスプレした彼にかなーりゲンナリさせられたけど、本人OKなら我慢するか。[映画館(字幕)] 6点(2003-11-27 21:24:21)

282.  ブラック・ダイヤモンド ロミオマストダイ→DENGEKI→ブラック・ダイヤモンドで、ヒップホップカンフー三部作なんだそうです。ワタクシ的にいちばん楽しみ&予想通り楽しかったのはエンディングです。アンソニー・アンダーソンとトム・アーノルドのアフォな漫才。これ、DENGEKIでもやっていて、かなーり爆笑させてもらったので、やってくれて大満足でした。それだけ。あ、あとティトとかリデルとかUFCファイターが出てきてビックリしたことくらい?ホテルのエルード落ちは、メタルギアソリッド2(ゲーム)からもってきたもんだからね。どうせCGでやったんでしょ、あれ?6点(2003-11-27 21:18:32)

283.  ウインドトーカーズ やってしまいましたね、ウーちゃん。戦争中の戦闘シーンを撮りたかったの?それにしてはショボかったね。ブラックホークダウンの足元にも及んでないよ。人間模様が描きたかったの?それにしては戦闘シーンに重きを置いていたよね。結局どっちつかずで、どうしようもなくなっちゃったね。日米間で戦われた戦争を、チャイニーズのウーちゃんがどう描くかと思い興味深々だったけど、どっちにも力点置かず、だからといって徹底的第三者的見方もできずに、なにもかもが中途半端に終わってしまいましたね。さあウーちゃん、これからあなたはどんな映画を撮っていくの?2点(2003-11-27 21:05:34)

284.  クライム&ダイヤモンド 映画好きのための、映画好きによる映画。これを観ていない人は映画を語るべからず、というくらい、映画の愛に満ち溢れ、映画の名作たる必要条件を満たしている映画。唯一足りなかったのは、大作感くらいなものでない?脚本、キャスト(とくにティム・アレン)、カメラワークとすべてに気が配られている。ダイヤモンドのような、本当に希少で愛ずべき映画。9点(2003-11-27 20:56:47)(良:1票)

285.  ブレアウィッチ2 一発芸だった前作に、どう続編をつくるんだ?と思っていたら、やっぱりノーアイディアでした。続編というにはおこがましい、ちょっと設定を借りただけ。あとはデキの悪いスクリームっす。試写会で観たんだけど、観終わった後の関係者の“すいませんでした!”って顔つきが今でも忘れられない。金払っていたら暴れていただろうね、多分ワシ。0点(2003-11-27 20:25:26)

286.  パニック・ルーム “フィンチャーさん、やってしまいましたね!”観終わって思わず口に出てしまったほどの駄作。デキの悪いホームアローン。前半のカメラワークは“おお!”と思わせるものがあったが、時間が経つにつれいつのまにかフツーのカメラアングルに。セブンやゲームやファイトクラブのような、あっといわせるオチもなし。一体何を評価すればいいの?強いてあげれば悪趣味ギリギリのオープニングくらい?これもセブンほどの衝撃はなかったしなぁ……。[映画館(字幕)] 3点(2003-11-27 18:49:49)

287.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 荒唐無稽にもほどがありゃしませんか。。。サメを素手でぶん殴ったり、最後にパンドラの箱ちょっと開けちゃったりと。あとなんだよ、ララの相手役。あんな存在感のない元カレなんか、出すんじゃないよ!前作はそれなりに観られたのに、あの相手役が出てきたことがかなーりマイナスになってます。3点(2003-11-26 23:10:47)

288.  ブラックホーク・ダウン 政治的情勢や思想、正義。そんなものどうでもいい。ただ銃撃戦だけが観たかった。物語の90%以上は銃撃戦というこの映画、ドンパチ大好きなワタクシにとってはこの上なく痛快でした。とくに締まった映像、薬きょうが落ちる音まで聞こえる音響は拍手モンです。あんまり軍事には詳しくないんだけど、部隊がどう動いてどう詰まったのかといった“ミクロの軍事”がしっかり描かれていたのではなかろうか。軍人さんだから皆同じ髪型。ダレがダレだか分からないのがチトつらいけどね。[映画館(字幕)] 10点(2003-11-26 22:58:19)

289.  バイオハザード(2001) ゲームの大ファンです。監督がこのゲームを好きなのはなんとなく伝わったけど、映画としてのテンポがよくないっすね。途中で寝てしまいましたもん、ワタクシ。あと、ヒト形ゾンビがワーギャー騒ぎすぎ。ウーとかアーとかうなってるのがゾンビでしょ、ロメロ作品でも、原作ゲームでもそうだったわけだし。主演のミラですが、がんばってはいたけど、凄かったというレベルまではいってなかったね。シガニー・ウィーバーには完敗、アンジェリーナ・ジョリーとトントンといったところですな。5点(2003-11-26 22:47:10)

290.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 あんな分かりやすくて下らないミスディレクションだったら、要らないよ!全編アクションで通して欲しかったですねぇ。メインどころ3人は、非常にいい感じ。とくにハル・ベリーは007よりもチョコレートよりもこの作品での彼女が好きです。序盤のブレットタイムに、制限時間つきハッキングと、それなりに見せ場はあったので、サスペンスっぽいオチにしなくても十分アクションとして成立していたと思うんだけどなぁ。 6点(2003-11-26 19:15:04)

291.  リング0 バースデイ 《ネタバレ》 よかったのは仲間ちゃんだけだね。最後なんであんな殺し合いになるかまったく説得力がない(そもそも、原作もあんなんだったか?)。田中好子の役が重要なはずなのに、丁寧に描けてないから散漫になってるし。井戸の蓋が閉じられてからの、仲間の一人演技にもっと尺をとるべき。彼女にはそれだけの演技力があるのだから。4点(2003-11-26 18:46:19)

292.  あずみ 北村監督のヴァーサスを見ているからかなぁ。この作品はよかったと思えるんだけど。ヴァーサスは低予算で作られたため、とにかく役者が学芸会。あずみの比ではありませんでした。オダギリとか、佐敷三兄弟とかのキレた演技にうっひゃうっひゃと喜んで、忍者との対決に心トキメかせたので、脚本の粗さ、仲間美男子たちの演技不足は気にならなかったっす。上戸彩も、この歳でこれだけ演技できる日本の女の子を彼女以外に僕は知りません。そら同じ値段でハリウッド作品が観られるわけだから、不満はあって当然でしょうけど、僕は普段観ている洋画並みに楽しめました。オープニングに出るカラスのショボCG以外は。8点(2003-11-26 18:34:50)

293.  ダークネス(2002) 一応ホラー映画ですよね、これって?恐い恐くないは別として(私が恐いと思った映画はエクソシスト、サスペリアPt2のみ)、展開ダルすぎ。オチも弱すぎ。暗くてなんだかわかんない。何も評価すべきところがない。観ていて不快にも眠くもならず、最後まで見続けられたから、1点さしあげます。よっぽど体調が良かったんだな。 1点(2003-11-26 18:14:51)

294.  サイン これを評価なんかしたら、シャマランがまたつけあがるぞ!アイデア不足が深刻と思われるハリウッド。スリーピーホロー→ジェヴォーダンの獣→サインと“謎が謎ではなく思っていた通りそのまんま”系が非常に多い。しかもどんどん劣化しているのが困りモノ。シックス・センスはもちろん、アンブレイカブルもそれなりに評価できたんだけどなぁ。もうこの人も、ダメぽ・・・・。1点(2003-11-26 17:55:38)

295.  アザーズ 《ネタバレ》 ニックの演技がよかった。ただそれだけ。ゴシックっぽくていいと評判のようだが、スリーピーホロウやスノーホワイトのほうがよっぽど雰囲気がある。そもそも、シックスセンスがあれだけ話題になったのだから、撮影を中止するという英断が必要だったと思う。シックスセンス公開後に制作が決定したというのなら、オチを変えるべきだった。映画館のロビーで待っていた時、前の回を観終わった人々の顔が“とんでもないモノを見てしまった”という顔をしていたので物凄く期待したのだが、私も観終わって同じ顔になっていた。まさか失望感でこんな顔になっていたとは……。2点(2003-11-26 17:44:39)

296.  ファイナルファンタジー 劇場に観に行った猛者です(苦笑)。オチがなかったので、エンドロール後に何かあると思い、帰りたくて帰りたくてしょうがなかったけど待ちました。そしたらラルクのプロモビデオが流れてきた。殺してやろうかと思った。僕はエイリアン2が大好きです。そのパクリシーンがなかなかよかったので1点献上。でも、“お金あげるからもう一回見て!”と言われても見ません、絶対に。どれほどダメかを確かめたい人のみ、レンタルしてください。1点(2003-11-26 17:28:55)

297.  007/ダイ・アナザー・デイ CGに頼りすぎ、氷河サーフィンのシーンはたしかに“?”だったが、それだけで駄作と決め付けるには惜しい作品。ステルスカーや指輪といったガジェットに目をキラキラさせ、レーザー飛び交う格闘シーンで手に汗握ったわけだし、自分としては。今までの定石を踏まえつつ、スケールアップには成功しているので、素直に評価したい。 [映画館(字幕)] 7点(2003-11-26 17:20:43)《改行有》

298.  デアデビル 《ネタバレ》 どう見てもこの中で一番強いのは、マイケル・クラーク・ダンカンでしょ。なんでこんなキャスティングしちゃったかな? アメコミ史上最弱、穴だらけのヒーローがお好みなら見てください。エレクトラはよかった。彼女主役で映画撮りなよ。3点(2003-11-26 17:11:46)

299.  X-MEN2 《ネタバレ》 ナイトクロウラー(だっけ?)のホワイトハウス襲撃。冒頭のこのシーンは、21世紀アクション映画史に残るオープニングだと思う。続く本編でもそれなりに見せてくれ、前作とは月とスッポンのデキ。サイクロプスがその他大勢になっているのが少し悲しいが、なかなかのアクション映画です。ただし!ジーン、なんでお前飛行機から降りる必要あったんだよ!ムダな自己犠牲で涙を搾り取ろうとする最後の演出には激萎えでした。6点(2003-11-26 17:03:03)(良:1票)

300.  穴(2001) 話の展開、主人公のとった行動は予想の範囲内。よって意外性ナシ。警察と精神科医はお粗末なほど無力だし、学生たちはDQN丸出し。モザイク付きで夫婦喧嘩を見せる似非ドキュメンタリー番組を見ている時と同様のこっぱずかしさを感じた。予告のほうがデキがいい。 4点(2003-11-26 16:46:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS