みんなのシネマレビュー
トントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1997
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

21.  共喰い 《ネタバレ》 神話的意味付けがありそうですね。 ただの色欲話ではない。 前に観た寺山修司の「さらば箱舟」を思い出しました。 手足を縛って、子供が生まれて、平成になるとこなんか・・[DVD(邦画)] 7点(2023-07-24 23:56:14)《改行有》

22.  ローズの秘密の頁(ページ) 《ネタバレ》 シェリダン監督のアイルランド映画。 簡単に理解できないお国事情もあり、とにかく宗教がポイント。 最後、そばにいたのは、○○だったという話。 戦争に巻き込まれた悲恋のカップル。 それを神父さんは、片思いながら、見守り続けている。 が、彼は少し問題を抱えている、悩める人だった。 子どもが産まれて、女性を精神病院に入れると、子どもは養子に出した。 だが、神様はここで奇跡を起こす。 鑑賞後には、アイルランドの宗教が、一筋縄でいかないことが分かる。 この国の味わってきた歴史を考えると、そう一言で言えないが・・[DVD(字幕)] 7点(2023-07-23 16:03:53)《改行有》

23.  戦争と女の顔 《ネタバレ》 戦争中の二人の女性。 ドラマが進むにつれ、二人の戦時下で置かれた、厳しい境遇がはっきりしてくる。 静かなテンポで進む骨太な話。 空虚な男を描く映画は多いが、ここでは空っぽな女性を描く。 話題になった漫画「戦争は女の顔をしていない」の原案が元らしい。 漫画も読んでみたくなった。[DVD(字幕)] 8点(2023-05-27 23:54:58)《改行有》

24.  その手に触れるまで 《ネタバレ》 ダルデンヌ兄弟のヒューマンドラマ。 あまり馴染みがない宗教の話だが、本質はそこじゃない。 異教徒の恋人ができた恩師の女性への憎しみに、ちょうどこの宗教がはまったのである。 基本は、同じ地球人。 だが、この主人公の青年、異教徒の女性とキスした経験がなければ、どうなっていたか? 最後の最後まで、恩師に危害を加えようとするが、それも失敗。2階から落ちて、地上に叩きつけられる。 そして、恩師との対面。そこで青年は泣いて謝るのであるが、 その理由は、この邦題にある、という話。[DVD(字幕)] 7点(2023-05-24 01:53:13)《改行有》

25.  ブンミおじさんの森 《ネタバレ》 感性という言葉がある。 風土から生じるそれは、東洋の国にもある。 精霊や前世は何?ということを、それぞれの国で、人々は自然の中で考える。 それを感性というのだろう。 頭を無にして観ると面白い。 この監督の「メモリア」を先に観てたので、こんな作品だと分かってたので、本作は楽しめた。 この先、どうなるんだろうと思わず鑑賞すると、面白い。 ストーリーは、死んだ嫁が迎えに来るという話である。 そこで、昔、王女が自分の顔にコンプレックスを抱いてることを湖のほとりで泣いてるところを ナマズが彼女を抱いて、きれいにするというエピソードが入る。 ナマズとの性交のシーンが、エロスの極みである。 そして、死んだ嫁と抱き合った男は、死にに森に入る。 そういう話である(・・と思う) 終盤、この監督得意のSF仕立ての味付けも忘れない。 ファンが多いのも分かる気がする。[DVD(邦画)] 8点(2023-05-16 01:13:51)《改行有》

26.  博士と狂人 《ネタバレ》 最初は、狂人の手伝いによる辞書の編纂で、 主人公の編纂者も狂人になっていくという話かと思った。 狂人の文章読むうちに、壊れていくというような・・ でも違った。テーマは「償い」だった。 ショーン・ペンって「デッドマンウォーキング」でもそうだけど、 一線超えてるけど、女性が心開く犯人を演じるんだよね~ 善人じゃないんだけど、何か子どもが微笑むような何かがある。 もうね、狂人を正そうとする医師側が「カッコーの巣の上で」の女医みたいに見えてくるんだよね。 そして、編纂者がこりゃ酷いって、ついには政治家を動かしてまで、それがしかもチャーチルだったりするわけで、 事実の映画化には、びっくりするような展開があるなぁと思いましたね~[DVD(字幕)] 7点(2023-04-15 01:27:05)《改行有》

27.  オリ・マキの人生で最も幸せな日 《ネタバレ》 うふふ・・ タイトルが捻ってあることがラスト、分かる。 ま、いいか、って感じです。 白黒であることで、淡々とした話がじんわり残る。 こんな映画もあったなぁって感じ?[DVD(字幕)] 7点(2023-03-14 23:23:55)《改行有》

28.  ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー 《ネタバレ》 ダサい勉強ばかりの女子高生2人が、高校最後の夜を楽しむ。 現代の「アメリカングラフティ」だ。 しかも、主人公の相方の女の子がLGBTというとこが、現代らしい。 とにかく元気いっぱいのティーンエイジというとこが、さすが肉食の国アメリカらしい。 老いている日本とは、まったく違う。 若々しい気持ちになれた。 パーティ会場にたどり着いてからが、また楽しい。 会場を探し出すまでも楽しいし、ドラッグで人形になるとこは、新しい。 ラストまでとにかく元気だ。 コロナ禍のティーンエイジャーの生態も知りたい。[DVD(字幕)] 7点(2023-01-15 20:16:05)《改行有》

29.  百日紅 ~Miss HOKUSAI~ 《ネタバレ》 よく江戸時代を勉強してるな~と感心する絵作り。 画狂人北斎の造形がいささか物足りない気もするが、 お栄の話なので、これでいいのだ。 原作も買いました。 是非、読書の秋の一冊になれば・・[DVD(邦画)] 7点(2022-11-19 19:06:04)《改行有》

30.  多十郎殉愛記 《ネタバレ》 時代劇に興味をもって、文献漁ると、誰しもが一度は目にする、あの派手な大捕物の場面。 それが伊藤監督の「長恨」の場面であることは知ることができるが、令和の今でも観ることは叶わない。 それを中島監督は、こういう形で現代映画に翻訳してくれた。 本当に感謝です。 伊藤監督がすごいことは、僕にでも分かる。 「血槍富士」の長時間にわたる押し合う殺陣シーン。 きっと「長恨」も、この映画みたいに長いシーンなのだろう。 そこも伊藤監督の魅力だ。 しかし、伊藤時代劇の面白さは、チャンバラだけでもないような気がする。 (何せ、どう頑張っても、数本しか今は鑑賞することができない) 「番町皿屋敷」で見せた、愛のもの凄さ。 「切られ与三郎」で見せた、これはシェイクスピアか!?と思わせるドラマの凄さ。 「源氏九郎」で見せた、ユニークで楽しくなるキャラクター造形。 本当にこの伊藤監督作品は、まだ勉強されてない日本映画の豊かな鉱脈だと思う。 今の日本映画をさらに面白くするためには、伊藤監督は、ものすごく勉強になると思うのだが、 レンタルビデオの時代でもどこに行ってもなく(そもそもDVD化されてない?)、 期待するのは、これからの若者たちが、ネット配信で、この監督の作品を、 多くの人に観られることができるようにすることだ。 最後に本作品に戻りますが、多部ちゃんは時代劇のために女優になったのではないか?と思うくらい、 見事にはまってます。 高良君も、若手男優の中で、彼しか起用する人いないって位、頑張ってました。 90分の長さで、お腹いっぱいの出来です。 中島監督の映画を応援する会に、これだけ多くの人がいるのも知りました。 是非、令和時代劇の発展に寄与してほしいです。 P.S.「長恨」のアクションは、youtubeでも見られますが、多十郎を観てからの方が勉強になります。[DVD(邦画)] 7点(2022-11-16 22:32:47)《改行有》

31.  エール! 《ネタバレ》 良かった。 よく出来てる。 見せ場の学校での歌うシーンで、あえて聾唖者視線の聞こえない演出。 そして、最後の試験のときに 手話を交えた見事な歌声。 もう拍手しかない。[DVD(字幕)] 7点(2022-10-06 10:15:39)《改行有》

32.  京都太秦物語 《ネタバレ》 地元のデパートで京都物産展があった。 その時、そこに出店していた団子屋のおばちゃんと色々話した。 京都には、いろんなみたらし団子の店があるという。 僕が食べた団子屋のみたらし団子は、3年寝かせた醤油だれにつけた素朴な味だった。 団子は柔らかな硬さの味で、男性に人気があるという。 なるほど、この映画のヒロインそのものだ。 柴又の団子とは、またちょっと違って、味わい深い。[DVD(邦画)] 7点(2022-09-11 01:12:51)《改行有》

33.  ビーチ・バム まじめに不真面目 《ネタバレ》 かつての天才詩人が、女と酒におぼれ、 放蕩の末、作品を書きあげ、そのインタビューで言った言葉 記者「波乱万丈の人生をどう切り抜けましたか」 詩人「例えば、そうだな・・  表面的な世界の奥深い闇を暴こうとしている  星にすべてが書かれている  超ポジティブ思考で僕のために世界があると思っている  3つとも本当だが、答えはもっとシンプルだ。  楽しむのが好き。  それが原動力だ。  船も海も太陽も好きだし、美しい女性も大好き  好きなものに興奮すると  頭の配線がつながって、音楽が聞こえてくる  世界の音が鳴り響くと、僕は踊り始めるんだ  指が動き出して、  酔ったように頭が回り  言葉が出てくる  それが僕の才能だ」 記者「あなたと他の人の違いは?」 詩人「(他の人)本土に住んでる人たち? 慌ただしく代わり映えしない暮らし  内面を見つめる暇がないほど忙しい  僕には向いてない  無理をしてつまづく奴が多い  ただでさえ大変なのに、僕は楽しみたいだけだよ。  人生ってのは山あり谷ありだ  僕はとことん楽しみ尽くしてやる。」 記者「オフレコで聞いていいですか?」 記者「なぜ(あなたは)女性の服を着てるんです?」 ・・・失笑[DVD(字幕)] 7点(2022-08-24 12:02:07)《改行有》

34.  神々と男たち 《ネタバレ》 ラストがいたたまれない。 信仰に身をささげて、潔く生きようと 村に残る決断をした7人の修道士たちと医者のあの夜の時間。 当然、軍は去る。 そして、テロリストに・・ 神は沈黙するかのように、ラストのエンドロールが寂しい。[DVD(字幕)] 7点(2022-07-10 10:47:33)《改行有》

35.  BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント 《ネタバレ》 「ブリッジオブスパイ」や「ペンタゴンペーパーズ」の社会派を 次々に発表する時期、あまり話題にならなかったスピルバーグらしい作品。 CGをふんだんに使ってて、大作ともいえる作品なのだが・・ 原作がイギリスで人気のロアルドダールで、彼の「チャーリーとチョコレート工場」のように 非常に含蓄のある子供向けのお話。 ただ軍隊が出てくるところが厳しい。 「ナイトメアービフォークリスマス」でも、軍隊が出てくるし、 英米の子供向けのお話に軍隊が出てくるところは、日本の作家もよく考えた方が いいのかもしれない。[DVD(字幕)] 7点(2022-06-20 10:56:41)《改行有》

36.  龍三と七人の子分たち 《ネタバレ》 たけしの映画で一番、笑ったかも・・ 「アウトレイジ」で尖がった部分をやったからか、 肩から力が抜けて、見事な娯楽作品になりました♪ とにかく見せる術をたくさん持ってるから、 あっという間の2時間でした。[DVD(邦画)] 7点(2022-06-18 23:57:49)《改行有》

37.  菊とギロチン 《ネタバレ》 大正時代、関東大震災直後、社会主義思想者たちの 魂の叫びを女性相撲士たちが受け止め、もがき苦しむ話。 いつの時代も。社会の不条理は、 弱い男にしわ寄せが行き、それを女たちが受け止め、 権力者たちと戦う構図は変わらない。[DVD(邦画)] 7点(2022-05-20 14:49:55)《改行有》

38.  花戦さ 《ネタバレ》 日本史の上で、文化を愛する者たちが、 煩悶してしまう事件が、利休の切腹。 その篠原監督の解釈にうなりました。 そこに池坊を出すとこなんか最高です! 北野大茶会を描いた映画は初めてじゃないですか? 篠原時代劇にぞっこんです💛[DVD(邦画)] 10点(2022-05-12 10:56:56)《改行有》

39.  フラッシュバックメモリーズ 3D 《ネタバレ》 これは珍味な傑作。 音楽の原型というか、腹に響く音楽だった。 この映画のスタッフの岩井澤さんが、 この音楽の魅力を分かりやすくアニメーションにしたのが、 「音楽」というアニメ。 こちらも必見!デス。[DVD(邦画)] 7点(2022-05-02 01:13:51)《改行有》

40.  街の上で 《ネタバレ》 参りました。 今泉映画は、一刀両断できないです。 こんな青春、送りたかったなぁ・・ なんつって・・(汗)[DVD(邦画)] 9点(2022-03-27 23:59:50)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS