みんなのシネマレビュー
こわだりのインテリアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 312
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

101.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ つまらん、長いだけ。なんでこんなに評価高いんだ?「ゴッドファーザー」の方がよくまとまってるし、あっちの方がずっと良い。4点(2004-08-28 11:28:48)

102.  ツィゴイネルワイゼン デビッド・リンチが苦手な自分はこの映画、全然ダメ・・・・。スゴイ映画なのはわかるんだけど、意味わからんもん。眠らなかった自分を褒めてあげたい。本当につまらん映画だった。どんなキレイな女優が出てようが、どんな魅力的な原作だろうが、この人の映画はもう二度と見ない。鈴木清順はつまらん!2点(2004-08-28 11:26:03)

103.  タイムコップ うぉ~~これぞB級!テレ東向け!!(初放送はテレ朝らしい・・・。) 期待してたより面白かったです。ベッドシーンは要らなくないですか?個人的には嬉しかったけど・・・・・・バンダムがやりたかっただけか?山ちゃんの吹き替えも良い。6点(2004-08-28 11:21:05)

104.  Kids Return キッズ・リターン いい映画だと思います。でもつまらない。そこまで賞がほしいの?って感じ。つまらなければ、つまらない程へそ曲がりな審査員の多いカンヌとかは取り易いでしょうね。たしかにラストはいい台詞だと思うけど、パッケージの裏に書いてあるし(笑) 北野さん、いい台詞思いついたからって横着しすぎ。どーでもいいことですが、教師が黒板に書いてた字、汚すぎじゃありません?あんなんじゃ生徒がノートに写せないよ~とか思ったりして・・・4点(2004-08-28 11:18:59)

105.  ゲロッパ! テレビで映画をボロクソに言う井筒監督は別に嫌いではない。時々「ただハリウッドにコンプレックス持ってるだけなんじゃ・・・」と感じることもあるけど、こういう人もいてもいいと思う。そういう色眼鏡を外して見てもこの映画はツマらなかった。どっかの映画で見たようなギャグの連発と無意味に残酷なシーン(昼飯の最中だった・・・涙) 井筒さんが普段ケナしている「ハリウッド映画」と変わらんよ、コレ。西田敏行がヤクザに見えないのも痛い。怖い人が変なことをやるから面白いのであって、西田敏行みたいにもともと変な人がやっても・・・・。それにしても「のど自慢」の時もそうだったけど、井筒さんは子役の使い方が上手いなぁ~。以上。次回作の脚本を執筆中らしいけど、もうコメディはやめた方が・・・・。4点(2004-08-28 00:04:27)

106.  ストリートファイター(1994) 小さな頃からミーハーな私が予備知識や周りの評判などを知らずに、小学生の時に初めて購入した格闘ゲームがスト2だった。個人的にはガイルが持ちキャラ(?)だったので、映画の主役がガイルと知ってちょっと嬉しかったけど、映画自体がこんなクソだとは!!2点(2004-08-26 20:51:13)

107.  ジーリ ヴァッハ様、登録ありがとうございます。お先に失礼します。ん~~評価の難しい映画。つまらなかったんだけど、中途半端なつまらなさ。テンポ悪いし、伏線ないし(俺が気づかなかっただけ?) なんか途中から「レインマン」みたいになっちゃってるし・・・。ラジー賞6部門受賞!という開き直ったコピーも何にも取らない映画よりはマシかもね。ちなみに俺は女性的な爪の見方でした(涙)3点(2004-08-25 16:58:10)

108.  ルパン三世 バビロンの黄金伝説 ルパンが○○ラ!!知らんかったよ。でもそんなに面白くなかったです。それにしても悪役の声優が棒読みで下手。どこのアニメ声優かと思ったらカルーセル真紀だった・・・・。これって「男」の時に収録したの?3点(2004-08-12 03:22:39)

109.  アップ・ザ・クリーク/激流スーパーアドベンチャー まず元みかんさん、始めまして。「激流スーパーアドベンチャー~」と言うタイトルが付けられていることは知ってましたが、まさかこっちの方が登録されていると思いませんでした。「ウハウハザブーン」という間抜けな響きが好きで、そっちの方で登録しようとしてしまいました。すみません・・・・。映画の方は「アニマルハウス」 のマイナー版(なんじゃそりゃ)という感じでそこそこ楽しめました。5点(2004-08-07 19:08:18)

110.  薔薇の素顔 本作と「愛人・ラマン」は、AVが借りられない中学時代、4回はレンタルさせていただきました(←バカ)4点(2004-08-07 18:59:17)(笑:1票)

111.  キャンディ(1968) 『マジック・クリスチャン』といい、『イージーライダー』といい、本作といい、テリー・サザーンの原作映画はやはり苦手です(涙) 60年代はこういう雰囲気の映画が流行ってたのかな?まぁキャストは豪華なのでそれなりに楽しめます。それにしてもエヴァ・オーリン、可愛すぎ。点数はすべて彼女の登場シーンに対してです。あんな娘が近くにいたら、俺もヤバイかも・・・・。5点(2004-07-25 00:09:16)

112.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 前作はなかなかよかったけど、これはダメだった。オーランド・ブルームが山咲とおるに見えてしまって、私の中で映画全体の雰囲気が崩れてしまった。映画本編とは関係ないのだが、今後の地上波放送時の吹き替えが心配だ。妻夫木タイタニック並のものを作るかもしれん。フジテレビのことだからもしかして、フロド=タッキー、サム=えなりかずき、ガンダルフ=森繁、アラゴルン=SMAPの誰か、だったら爆笑だな。6点(2004-07-23 17:57:31)(笑:4票)

113.  ヒドゥン(1987) 行きつけの二つのレンタル屋にも置いてなく、半ば見るのを諦めていた映画。だがある日、中古ビデオ屋で200円で売られているのを運良く発見し、早速購入。アヴォリアッツ映画祭グランプリということでかなりの期待をして鑑賞。『F/X』と並ぶ、低予算=B級という図式を打ち砕くようなB級の皮を被ったA級映画!! しかもラストはけっこう感動しちゃったよ~~。でも続編は最悪。ターミネーターのようにはならんかったね。9点(2004-07-18 01:52:50)

114.  ピンク・パンサー2(1975) ピンクパンサーシリーズで一番面白い!!ちょ~笑える~しかも敵役はトラップ大佐ですよね~9点(2004-07-16 21:51:34)

115.  チャップリンの黄金狂時代 初めて見たチャップリン映画。あとに見た『街の灯』や『モダン・タイムス』よりも面白かった!!いや~チャップリンっていいですね~~あの山小屋のシーンは大爆笑でした!!9点(2004-07-16 21:51:08)

116.  ウォレスとグルミット/ペンギンに気をつけろ! こういう短くて、全編見せ場のアニメ大好きです。これはもうシリーズ最高傑作でしょう!!そして欽ちゃんの吹き替えも良かった。8点(2004-07-16 21:43:40)

117.  タイム・アフター・タイム あのアレックスがこんなに紳士になるとは・・・!!凄い役者だな。なかなか面白い映画でした。メアリー・スティーンバージェンは「バック・トゥ~」の時にはオバサンってイメージしかなかったけど、昔はこんなに可愛かったんですね!!いや~驚きました。7点(2004-07-16 16:25:01)

118.  デス・レース2000年 コレ、なかなか面白いっスね。安楽死デーで道路に並ぶジイさんバアさんのシーンを見た時は爆笑してしまった・・・・。あのまま轢いてくれれば!!(←最悪) こういう倫理観とか道徳とか捨てたような映画、最近見かけませんね。ちょっと残念・・・。7点(2004-07-16 16:17:03)

119.  クイーン・コング つまんね~~~広川&小原の吹き替え目当てで見たんだけど、それもつまんない。字幕で見たらもっとつまらなかったと思う。DVDに収録されてた広川太一郎のナレーション付の予告編のほうが面白い。それにしても広川さんはさすがにああいう若者役の吹き替えは違和感があったけど、小原さんのアマゾネス役の吹き替えは見事にハマってました。スゴい!!2点(2004-07-16 04:14:36)

120.  ゴジラ(1954) 久しぶりに見ましたが、面白いですね~芹沢博士がカッコイイです。今のゴジラと顔が全然違う!!って半世紀近く前の映画だから当然か・・・・。後のすべての恐竜や怪獣映画の原点ということで、この映画に携わった人すべてに対し敬意を評し、8点とさせていただきます。8点(2004-07-16 04:07:00)

000.00%
1196.09%
2134.17%
3196.09%
4258.01%
5299.29%
64915.71%
76922.12%
86119.55%
9227.05%
1061.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS