みんなのシネマレビュー
オリーブの林をぬけて - Cinecdockeさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 オリーブの林をぬけて
レビュワー Cinecdockeさん
点数 5点
投稿日時 2024-08-13 08:04:24
変更日時 2024-08-13 08:04:24
レビュー内容
フィクションとして撮られた『友だちのうちはどこ?』、
大地震を背景にドキュメンタリーとフィクションが同時進行する『そして人生はつづく』、
そして3部作の最後を飾る本作は前作の映画撮影を描いた、メタフィクションに近い構成になっている。
本作は同じシーンが何度も繰り返されるので次第に興味が薄れてしまった。

『そして人生はつづく』で若い夫婦役だった二人だが、実際は夫役の青年は妻役の娘にフラれており、
そのエピソードを一本の映画にしたとのこと。
青年はウザったいくらい必死に彼女を口説くも、そっけない態度で一切無視、
撮影中、何度テイクしても彼女は映画監督の要求にも応えないのであった。
たとえ嘘だとしても好きでもない男に希望を持たせたくないんだろうね。
だったら、どうして映画に出演したのか?になるけど、本心が全く分かることはない。
あのラストのロングショットだってそうだろう。
ただ、自分は結局フラれたと思う。

地震から数年が経ち、ほとんどが都会に引っ越し、取り残された村々。
家を失い今もテント暮らしの者、労働力優先で教育を受けられず識字率の低いイランの現状が色濃く残る。
それでもこの村で生きていくことを決めた人々がいて、
『友だちのうちはどこ?』で主役だった子役の兄弟が再登場したこと、
そしてジグザグ道が出てきたシーンに3部作全て見たからこその感慨深さがあった。
Cinecdocke さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-07-16ゴッドファーザー PART Ⅱ78.34点
2025-06-27せかいのおきく66.00点
2025-06-23ユンヒへ77.00点
2025-06-19聖地には蜘蛛が巣を張る86.75点
2025-06-14イゴールの約束76.66点
2025-06-08ワカリウッド・フォーエバー! ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ウガンダ66.00点
2025-06-08エターナルズ56.14点
2025-06-05バッド・ブラック44.00点
2025-05-31クレイジー・ワールド55.00点
2025-05-31誰がキャプテン・アレックスを殺したか44.00点
オリーブの林をぬけてのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS