みんなのシネマレビュー
理由(1995) - ゆきさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 理由(1995)
レビュワー ゆきさん
点数 5点
投稿日時 2016-05-27 20:26:59
変更日時 2023-03-13 15:47:16
レビュー内容
 こういったストーリー展開の場合、観客はどうしても「無実の黒人青年」に肩入れしてしまう訳で、それを逆手に取った巧みな脚本だったと思います。

 けれど、本作に関しては伏線が足りなかった印象も受けましたね。
 終盤にて「実は本当に少女を殺していた」と明かすのであれば、もっと納得出来る材料を予め提示しておいて欲しかったです。
 ローレンス・フィッシュバーン演じる警官に関しても、事前に「嫌な奴」として描き過ぎていた為なのか、終盤に共闘してくれても盛り上がるものを感じなくて、非常に残念。
 思うに、前半にて登場人物の善悪に関するミスリードを徹底的に行っていた弊害なのではないでしょうか。

 作中で最も悲劇的な事件であろう「少女の殺害」の動機が弱過ぎるのも気になります。
 主人公の妻に対する復讐が目的だったなら、こんなに遠回りしなくても、もっとスマートな方法があったのでは? という疑念が拭えなくて、全ては「観客の意表を突く為のどんでん返し」ありきの後付けに思えてしまいました。

 冒頭にて、如何にも同情を誘う存在であった「孫の無実を信じて、主人公に真相解明を依頼する老母」が、終盤は丸っきり姿を見せなかった事も不満。
 主人公達が助かってハッピーエンドな空気で終わりたかった気持ちも分かりますが、物語を盛り上げる為に彼女を登場させた以上は「本当に孫が悪人だったと知って、嘆き悲しむ老母」という姿も、しっかり描いておくべきなんじゃないかな、と思った次第です。

 上述のように、観賞後は色々と気になる点が多かったりもしたのですが、観ている間は素直に楽しめましたね。
 この映画、ズルいよなぁ……と思いつつ、作り手の力量を認めさせられる。
 そんな一品でした。
ゆき さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-14Broken Rage64.75点
オッペンハイマー66.44点
2025-04-07ラスト・アクション・ヒーロー75.75点
2025-03-07映画ドラえもん のび太の絵世界物語99.00点
2025-02-06キサラギ77.52点
2025-01-22アバウト・ア・ボーイ77.00点
2025-01-15羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来77.00点
2024-11-28リバー、流れないでよ66.45点
2024-11-13ゴジラ(1954)98.17点
2024-06-03ゴジラ-1.0106.97点
理由(1995)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS