映画『珈琲時光』の口コミ・レビュー(2ページ目)

珈琲時光

[コーヒージコウ]
Café Lumière
2003年台湾上映時間:108分
平均点:5.28 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-09-11)
ドラマ
新規登録(2004-06-20)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2024-02-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ホウ・シャオシェン
キャスト一青窈(女優)井上陽子
浅野忠信(男優)竹内肇
萩原聖人(男優)誠治
余貴美子(女優)陽子の継母
小林稔侍(男優)陽子の父
占部房子(女優)
脚本ホウ・シャオシェン
チュー・ティエンウェン
作詞一青窈「一思案」
作曲井上陽水「一思案」
主題歌一青窈「一思案」
撮影リー・ピンビン
製作中川滋弘(製作提携)
松竹
朝日新聞社
IMAGICA
松竹ブロードキャスティング
プロデューサー山本一郎〔プロデューサー〕
宮島秀司
配給松竹
衣装山田洋次(衣装デザイン)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

5.一青窈のプロモビデオですか?これ??こんなのが小津生誕100周年記念うんぬんと謳ってしまうのがはなはだ疑問。長回しや固定カメラに撮影技法の妙と小津へのオマージュは見えたが、こんなストーリーが希薄な小津作品はない。脚本家不在といっていいほどの内容の薄さはどうにかならなかったのか?小津的技法と撮影ばかりに目がいきがちだが、小津の素晴らしさはそこだけではない。人間関係の温かみがじわじわと伝わってくる脚本あってこその部分もあるわけで。小津云々を騙らなかったら、もうちょっと点数甘かったと思う。
ダブルエイチさん 3点(2005-02-09 16:28:25)
4.どっか適当な家庭に隠しカメラを仕込んで撮影したら同じような映画が出来上がるのではないだろうか?もちろん盗撮はだめですよ!自分のような、「すっとこどっこい」には難しい大人の映画でした。いつの日か10点付けられるくらい勉強しなおして出直します・・スゴスゴ・・・。
アップルマークさん [地上波(邦画)] 2点(2006-12-28 04:23:45)
3.小津作品を気取って創った..作品なのでしょうが..ちょっと違うでしょ~.. しかも、どうなの? 映画として.. 私的には、2点!...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 2点(2005-10-14 14:40:41)
2.小津安二郎の名前を出すなんて詐欺だわ。
parabenさん [DVD(字幕)] 2点(2005-08-28 11:32:00)
1.今まで観た中でも最低の部類に入る作品です。まず一青も浅野もぼそぼそしゃべって全く聞こえない。字幕がいりますね。一青は、はっきり言ってこれは演技ではありません。プライベートなビデオじゃなくちゃんと金取って見せる作品の演技ではないですね。ろくに演技の勉強もせずに主役をはれるんだなと、ハリウッドの映画とは到底比べるべくもないなと思いました。しかし、ストーリーも全くなし。語るにも語るべき何かが全くなし!
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 1点(2006-03-21 21:09:37)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 5.28点
000.00%
114.00%
2312.00%
3312.00%
4416.00%
514.00%
6312.00%
7416.00%
8520.00%
914.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 2.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 0.00点 Review1人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ