映画『ターミナル』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ターミナル

[ターミナル]
The Terminal
2004年上映時間:128分
平均点:6.17 / 10(Review 317人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-12-18)
ドラマコメディロマンス
新規登録(2004-06-23)【ロイ・ニアリー】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン(アシスタント・スタント・コーディネーター/ノンクレジット)
キャストトム・ハンクス(男優)ビクター・ナボルスキー
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)アメリア・ウォーレン
スタンリー・トゥッチ(男優)フランク・ディクソン
チー・マクブライド(男優)ジョー・マルロイ
ディエゴ・ルナ(男優)エンリケ・クルズ
バリー・シャバカ・ヘンリー(男優)レイ・サーマン
クマール・パラーナ(男優)グプタ・ラハン
ゾーイ・サルダナ(女優)ドロレス・トーレス
エディ・ジョーンズ〔男優・1937年生〕(男優)サルチャック
ジュード・チコレッラ(男優)カール・アイヴァーソン
ギレルモ・ディアス〔男優・1975年生〕(男優)ボビー・アリマ
リニ・ベル(女優)ナディア
マイケル・ヌーリー(男優)マックス
ジム・イシダ(男優)吉野家のマネージャー
江原正士ビクター・ナボルスキー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
深見梨加アメリア・ウォーレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦フランク・ディクソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ジョー・マルロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ドロレス・トーレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰レイ・サーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川島得愛エンリケ・クルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治サルチャック(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎吉野家のマネージャー(日本語吹き替え版【ソフト】)
安藤麻吹アメリア・ウォーレン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠フランク・ディクソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田夕夜エンリケ・クルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
林真里花ドロレス・トーレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江川央生ジョー・マルロイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
永井一郎グプタ・ラハン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿レイ・サーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史サルチャック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津田英三(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アンドリュー・ニコル(原案)
サーシャ・ガヴァシ(原案)
脚本サーシャ・ガヴァシ
ジェフ・ナサンソン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ローリー・マクドナルド
ウォルター・F・パークス
製作総指揮アンドリュー・ニコル
配給UIP
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果ディレクター)
ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
振付ジョン・デルーカ〔振付〕
衣装メアリー・ゾフレス
編集マイケル・カーン
録音チャールズ・L・キャンベル
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントアレン・ロビンソン
あらすじ
飛行機に乗っている間に、祖国で革命が起こり、アメリカに入国することも帰ることもできなくなった男。空港に住むことになったその男がアメリカにやってきた目的は、缶に秘められた『約束』
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

177.アメリカ人は英語がしゃべれない人にも平気で英語で話しかけてくるんだよねえ。作品としては可もなく不可もなくという感じでした。でも、空港がセットだなんて、「どこまで手の込んだことを!!」
tonaoさん 7点(2004-12-19 19:58:55)
176.なかなか面白かった。キャサリンが本当にかわいいし素敵。トムハンクスも良い。
あしたかこさん [映画館(字幕)] 7点(2004-12-04 01:36:47)
175.ネタバレ 純粋でどこか抜けてるんだけど、慣れない環境に対して不器用ながらも順応していく。現代のハリウッド俳優の中でそういう演技をさせたら、恐らくトム・ハンクスが一番安定した演技を見せてくれるんじゃないでしょうか?多少の突っ込みどころはあったけど、近年のスピルバーグ作品の中では、非常に良い出来といえると思います。アメリアとのロマンスが次第に物語に深く加わってきてはいますが、あの結末。あれはあれできっと正解なのでしょう。グプターも最初は頑固ジジイだったけど、愛嬌のあるジイさんでした。安心して観られる、純粋で可愛い作品と思いました。観て良かった。
C・C・バクスターさん 7点(2004-12-02 15:29:43)
174.7.5点というとこでしょうか。最後の終わり方、もうすこし痛快さが欲しかった。惜しい!!!でも、いい映画です。
カシス103さん 7点(2004-11-27 10:46:08)
173.トムハンクスは期待を裏切りませんよね。とても面白かったです。いい!
カルーアさん 7点(2004-10-18 22:33:06)
172.ネタバレ 最近のスピルバーグは「Catch Me If You Can」にしてもそうだが、いろんな意味で大作を作らなくなった気がする。それは彼が意図的にそうしているのか偶然そうなっているのかは知らないが、これらの映画を見てなんでスピルバーグがこんな映画を?っていう印象を受けてしまう感じは否定できない。地味でもないし派手でもないこの映画は、他の監督が作ればこの監督はなかなかやるなと思わせる出来なのにスピルバーグのネームバリューからなのか、何かもう少し期待してしまうのはやはり彼が大御所たる所以だろう。しかしこれは彼がいい意味で余裕を持って映画を作っている証拠だ。ストーリーはアメリカから見れば外国人である我々にとって非常に共感できるシーンがいくつもある。特にトム・ハンクスが英会話の本を片手に入国管理官と話すシーンは爆笑ものだ。個人的には恋愛が絡んでくるところはあまり好きではないが、この映画はハリウッド映画だと割り切って見ればさほど気にする程度のものではない。傑作映画を見た満腹感は得られないが非常に安心して見れる映画に仕上がっている。それはどんなジャンルの映画でもどんな脚本でもある一定以上のレベルに仕上げるスピルバーグの凄さなのかもしれない。
DREAM THEATERさん 7点(2004-07-05 09:17:56)
👍 1
171.トム・ハンクスの演技はやっぱりすごい!!改めて彼の実力を見せつけられた感じ。ストーリーもユニークで心温まりました。
いざ、ベガスさん 7点(2004-06-30 05:39:26)
170.トム・ハンクスが出てると大して面白くない作品でも最後まで見てしまう。なんだろう、演技力なのか役者としての味なのか、とにかく目を引き付ける。魅力的なキャサリン・ゼタ=ジョーンズと結ばれなかったのは何となく残念な気がする。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 6点(2021-04-15 08:01:07)
169.ネタバレ なかなか興味深く見られて面白かった。トム・ハンクスはなんだかんだで達者。ただ最後、ちょ~っと蛇足気味にも感じた。ターミナルから外に出ちゃうともうなんか、違った作品みたくなっちゃうから。そもそもなんで最後の一人の人はサイン、送ってあげなかったんだ。そこも不思議。


とにかく住むところに困ったら、空港に住めばいいってわかりました!(笑)
Dream kerokeroさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-03-31 17:23:31)
168.お気楽にボーっと見るなら、まあまあな映画。期待しすぎると、損する映画。
くろゆりさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-02-19 23:26:06)
スポンサーリンク
167.二度目ぐらいかな。でも詳細はほとんど覚えていない。
テーマが面白いが、もう少しヒネリのある作品になってもいいなか、と思う。まあそう期待させるものがあるのだが。いずれにしても万人受けする映画ではある。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-16 18:55:35)
166.トム・ハンクスが名演技です。でもお話はまぁまぁ、実話にヒントらしいですが。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-12 22:20:07)
165.普通にいい話だったなぁと思います。
ただ、この監督プラスこれほどの役者、そしてこれだけの舞台を整えて、この程度のいい話ではあまりにコストパフォーマンスが悪すぎるように思いました。
再三言われておりますが、あの恋愛パートは要らなかったように思います。
それよりは、困難な状況から周りが受け入れてくれるまでの展開をもっと丁寧に描いてほしかったです。
モデルとなった実話があるとはいえほぼフィクションのようですから、ラストについてももっと見せ方があったように思います。
トム・ハンクスには本当に期待してしまうので、個人的なハードルが高く設定されていた分、やや消化不良でした。
午の若丸さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-08-14 00:01:48)
164.ラスト、警官がコートをかけて外に出す場面や従業員が見送るなど、ハリウッド映画全開という感じです。納得行かないのがスタンリー・トゥッチは法律にのっとった行動をとっただけで全く悪いことをしていないのに、なぜか悪人扱いされていたことかな

カップリさん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-25 17:50:04)
163.ネタバレ 愛すべき個性的な空港の住人たち。空港内でのみ展開されるシチュエーション・ラブロマンスで設定がよくて感動名作のはずですがあまり心動かされませんでした。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2012-07-24 00:36:18)
162.ネタバレ ずっと観たかった映画です。
もっと現実的な問題をテーマにした社会的な映画だと思ったら意外とコメディーで楽しいです。
意外とハートウォーミングです。
ちょっとファンタジーです。
音楽も愉快です。
最初こそ孤独に突き落とされて辛いですが、もっと孤独な状況の映画だと思ってました。
美女との出会いまであります。
愉快な仲間も出来ます。
ハンバーガーは美味しそうです。僕も食いたいです。
インドのおっさんグプターはクセが強いけど良いキャラしてます。
最後の方でクサいけど爆発的な感動もあります。
噴水のモザイクアートが綺麗です。
壁を一人で塗ったり、モザイクアートを一人で完成させる仕事量を考えるとファンタジーです。
皆が注目して一人を盛り上げるのも嘘かもしれません。
ただ現実を抜きにして心が温まるのが魅力の映画です。
「レッドカーペットの会員ですか?」と追い返されるとき「そりゃ納得いかんのう」の空耳はしっかりと聞こえました。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-17 23:25:06)
161.ネタバレ 昔から、なんでも自分で作っちゃえる男の人にぐっと来るので、まず、待合の椅子をベッドに改造するところでやられちゃいました。電気の配線関係もちゃちゃっと出来るし、壁塗りも上手だし、真面目で優しいし・・・ビクター素敵!!
おおるいこるいさん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-22 23:49:54)
160.一瞬あり得る設定かな、と思ったけれど見ているとこんなことありえねぇと思う部分もたくさんある。でもそんな細かい?ことは見ている間はほとんど気にならなかったし、悪人という悪人も出てこなくて暖かい気持ちで見ることができた。トムハンクスの演技はやっぱり素晴らしい。
ほかろんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-29 18:28:41)
159.話に妙に甘いところもあれば妙に辛いところもある、そんなおとぎ話。一つ一つのエピソードのパンチがいまいち弱い印象でした。
54dayoさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-23 15:22:04)
158.ネタバレ 誰とでも気軽に楽しめる心温まるイイお話系のコメディです。空港の連中と打ち解けるまでは次は何をしでかすんだろう?とヘンなドキドキ感はありましたが、そういう部分も含めてさすがにトム・ハンクス。上手いですね。空港の連中も皆いい人ばかり。少々詰め込みすぎな感もありますが彼らとトムの交流の様子が微笑ましく、彼が入国したい理由も彼の素朴な人柄をよく表していて良かったと思います。ただ、キャサリンとの展開は好きになれなかったです。ここまでイイお話系で引っ張るんだったら無理に分かれることなく終わっても良かったんじゃないかな?
とらやさん [映画館(字幕)] 6点(2009-05-06 16:50:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 317人
平均点数 6.17点
000.00%
120.63%
220.63%
3103.15%
43511.04%
55216.40%
66921.77%
78928.08%
84213.25%
9134.10%
1030.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.63点 Review30人
2 ストーリー評価 6.07点 Review40人
3 鑑賞後の後味 6.30点 Review42人
4 音楽評価 6.46点 Review30人
5 感泣評価 5.24点 Review37人

■ ヘルプ