映画『60セカンズ』の口コミ・レビュー(9ページ目)

60セカンズ

[シックスティセカンズ]
Gone in Sixty Seconds
(Gone in 60 Seconds)
2000年上映時間:117分
平均点:5.45 / 10(Review 197人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-09-09)
アクションサスペンス犯罪ものリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ドミニク・セナ
助監督フィリップ・C・ファイファー(第二班監督)
演出ジョニー・マーティン(共同スタント・コーディネーター)
キャストニコラス・ケイジ(男優)ランダル・"メンフィス"・レインズ
ジョヴァンニ・リビシ(男優)キップ・レインズ
アンジェリーナ・ジョリー(女優)サラ・"スウェイ"・ウェイランド
ウィリアム・リー・スコット(男優)トビー
スコット・カーン(男優)タンブラー
ジェームズ・デュヴァル(男優)フレブ
ウィル・パットン(男優)アトレー・ジャクソン
デルロイ・リンドー(男優)キャッスルベック刑事
ティモシー・オリファント(男優)ドライコフ刑事
チー・マクブライド(男優)ドニー
ロバート・デュヴァル(男優)オットー・ハリウェル
クリストファー・エクルストン(男優)レイモンド・カリートリー
ヴィニー・ジョーンズ(男優)スフィンクス
フランシス・フィッシャー(女優)ジュニー
マイケル・ペーニャ(男優)イグナシオ
ジョン・キャロル・リンチ(男優)保管所の管理人
スコット・ローゼンバーグ(男優)医者
グレッグ・コリンズ(男優)サンペドロの警官
マスターP(男優)ジョニー・B(ノンクレジット)
T・J・クロス(男優)ミラーマン
大塚明夫ランダル・"メンフィス"・レインズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
松本保典キップ・レインズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加サラ・"スウェイ"・ウェイランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀勝之祐オットー・ハリウェル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
立木文彦ドニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田譲治スフィンクス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ロジャー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷口節アトレー・ジャクソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
神奈延年トビー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村大樹タンブラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘ドライコフ刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
三木眞一郎フレブ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石田太郎キャッスルベック刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠レイモンド・カリートリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】/アトレー・ジャクソン(〃【日本テレビ】
梁田清之ジョニー・B(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村秀利ロジャー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
檀臣幸ミラーマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本梨香サラ・"スウェイ"・ウェイランド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝オットー・ハリウェル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
乃村健次ドニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔スフィンクス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平田広明ドライコフ刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章キャッスルベック刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
家中宏レイモンド・カリートリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也キップ・レインズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
咲野俊介ジョニー・B(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
落合弘治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作H・B・ハリッキー(原案)
脚本スコット・ローゼンバーグ
音楽トレヴァー・ラビン
BT(追加音楽)
挿入曲ダイアン・ウォーレン"Painted On My Heart"
撮影ポール・キャメロン
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター)
フィリップ・C・ファイファー(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
マイク・ステンソン
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮チャド・オマン
バリー・H・ウォルドマン
ジョナサン・ヘンズリー
配給ブエナビスタ
特撮ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果)
アサイラムVFX(特殊効果)
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集クリス・レベンゾン
字幕翻訳林完治
スタントJ・アーミン・ガルザ二世
ジャック・カーペンター
ジャック・ギル[スタント]
トロイ・ギルバート
バディ・ジョー・フッカー
アンディ・ギル〔スタント〕
マイク・ジャスタス
ケイン・ホッダー
テッド・ホワイト[スタント]
パット・ロマノ
ノーマン・ハウエル
ジョエル・クレイマー
その他バリー・H・ウォルドマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
6年前に足を洗った伝説の車泥棒メンフィスは、街を離れて子どもにカートレースを教えながらひっそりと生活していた。そんなある日、昔の仲間が彼を訪ねてくる。話によると、メンフィスの弟が仕事(車泥棒)をしくじり、組織のボスであるカリートリーに命を狙われているという。街に戻ったメンフィスに突きつけられた要求は、3日以内にリストの高級車50台を盗むこと。できなければ弟が殺されてしまう。車泥棒は二度としないと誓ったメンフィスに苦渋の決断が強いられた。さっそくかつての仲間たちに連絡を試みるが……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

37.あまり車好きじゃない者にとってはストーリーがあまりに単純で面白くなかった。スピード感はあったけど、特に迫力を感じたわけでもなかった。
スマイル・ペコさん 4点(2003-06-07 02:06:00)
36.何だかなぁ~ 車好きじゃない私には、楽しくない映画でした。アクションはこれといって目新しいものがないし、主人公はお世辞にもイケメンじゃないし、だるい。アンジーがめちゃめちゃ魅力的だったのが救い。
ともともさん 4点(2003-04-30 14:05:36)
35.車好きとしておさえとこうと思って見ましたが、ハッキリ言っていまいちでした。。。全てが中途半端だったように思えます。ボクはこの映画よりリメイク前のバニシングin60のほうが遙かに面白かったです。
デリデリさん 4点(2002-12-21 00:05:54)
34.んーなかなかカーチェイスとかはおもしろいんやけど、、、車をパクり始めた理由が理不尽。あとがんばってパクりまくったのに…最後には結局意味がなかったわけで。
hallelujahさん 4点(2002-09-18 22:31:25)
33.ニコラス・ケイジ×ジェリー・ブラッカイマーだと期待するものが大きすぎて、今回は少し肩透かしを食らった感じ。あまり期待せずに観ると、普通に楽しめるのかもしれません。
woodさん 4点(2002-09-01 22:44:21)
32.如何に盗むか、ということに期待していたのだが・・・
terseaさん 4点(2002-02-26 02:39:39)
31.ニコラス・ケイジは大好きだが、この映画はイマイチだった。必要異常に音がうるさい。シーンの割り振りが悪かった。
長曽我部誠さん 4点(2000-10-03 21:02:30)
30.最初から結末はミエミエなので、興味をつなぐ部分があるとすれば、1晩に50台を盗む手段と、クルマが主役なだけにカーチェイスくらいでしょう。その結果、後者はまずまずながら、もう見飽きた感じで新鮮味はなし。そして前者は思いっきりいい加減。複数のメンバーのキャラもほとんど立っていません。
本作にかぎらず、だいたいニコラス・ケイジが出てくると、画面いっぱいにB級オーラが漂うのはなぜなんでしょう。日本でいえばジャニタレみたいな感じですね。そこに名優ロバート・デュバルとか、当時そこそこ売れていたであろうアンジェリーナ・ジョリーとかがまったく存在感なく共演している不思議。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-03-20 23:54:18)
29.60秒とかじゃなく車を盗むな
TWISTED SISTER CHRISTIANさん [DVD(字幕)] 3点(2011-07-26 00:59:44)
28.ネタバレ えーなかなかテンポいい感じで観れましたよ。ニコラス・ケイジは好演だったと思います ただ、予告編でみたような60秒的な盗む場面がなく、どちらかといえばあっさり盗めてしまっているのは緊迫感に欠けます&やっぱり人の物盗んじゃいけないよ、犯罪を美化(正当化)しているかのような描写はダメだとワタシは思います。敵ボスとの最後の戦いもイマイチな感じでした まあ、むづかしく考えたらいけない映画なんでしょうね
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-22 22:29:27)
スポンサーリンク
27.ネタバレ 中途半端。

望まない車泥棒をやらされる主人公の苦悩も、かつての仲間たちとのドラマも希薄。見所であるべき盗みのシーンもあっさりし過ぎているので緊迫感に欠け、面白味が無い。コメディや恋愛要素も中途半端だし、カーチェイスもとってつけた感じで迫力不足。

また事情はどうあれ、あれだけの派手な盗みをした事は事実だからどうやって纏めるのかと思いきや、案の定、何のお咎めも無いご都合主義的なラスト(ハッピーエンドは好きだけどね)。

序盤はテンポも良いし、ニコラス・ケイジのキャラクターもハマっているから、本来はもっと面白くなっても良さそうなのになあ…。
FSSさん [地上波(吹替)] 3点(2007-03-19 22:58:36)
26.もっと盗みに重点を置いて欲しかったなぁ~
ucsさん [DVD(字幕)] 3点(2007-02-21 22:44:35)
25.ネタバレ ○何となく観られる娯楽映画なんだが、もう少し頑張れなかったのか。タイトルの60秒はどこへやら。○話の構成やキャラ設定が陳腐すぎる。○準備して、いざ盗みなんだが、気づけば47台で残り3台って。いつの間に47台も盗んだんだよ。それなら貴重な3台にしてそれをどう盗むか準備段階から練り込んだ方が良かった。盗み方もワンパターン。○カーチェイスはまあまあ見ごたえあったが、最後のジャンプはさすがに反則。それと命を救われたくらいで逃がす刑事もなぁ。そう至る心境変化につながる伏線は必要○アンジーはまさしく添え物だったが、その役割は十分果たした。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-31 00:34:35)
24.もう少し面白く出来てもよさそうなもんだけど、出来なかったんですねぇ。
MARK25さん [DVD(字幕)] 3点(2006-05-11 07:50:42)
23.あまりにもつまらな過ぎて、思わず『パ・チ・ン・コ!!』って感じ。
(ホント、ワケわかんねぇ\(〇_o)/)
sting★IGGYさん [地上波(吹替)] 3点(2005-08-22 08:41:24)
22.バカな弟とその弟の仲間達(もっとバカ)しか記憶に無い。
一番星☆桃太郎さん [ビデオ(吹替)] 3点(2004-07-10 20:50:56)
21.「盗んだバイクを~♪」という歌詞が理由で尾崎豊が嫌いなのと同様、車泥棒という時点でやはり嫌悪感ばかりが先に立った。それを補う程のアクションシーンも無く、ストーリーも月並み。主役の罪を償っていないのに正義面している点が一番問題と感じるが、アホ刑事の回りくどさにもイライラする。プロの手口としては全くお粗末で、しかもあのノリでやられるのだからたまったものでは無い。最後にアメリカの水路はレースが出来る程綺麗なのが良く(?)分かった。
まさサイトーさん 3点(2004-05-21 06:48:07)
20.車好きの私としちゃあ、愛車を盗むなんて許さん。つまらんことに美学を見い出さないでほしい。それともうひとつ、最初からカリートリーをどうにかしとけよ、大したやつじゃないぜ。
wishさん 3点(2004-05-09 00:47:42)
19.車にまったく興味がない人間にとっては、訳がわからないシーン多数。期待していたカーアクションも取りたてて挙げるものはない。決して悪い映画だというつもりはないが・・・「♪Some things hurt more much more than cars and girls...」
mhiroさん 3点(2004-05-08 12:00:18)
18.窃盗開始に至る過程の説明が実に安易でいい加減。窃盗団のメンバーに個性がまったくないのも致命的。颯爽と動き回るニコラス・ケイジというのも、あまり合っていない。
Oliasさん 3点(2004-05-07 23:48:24)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 197人
平均点数 5.45点
010.51%
121.02%
252.54%
32211.17%
42110.66%
54723.86%
64522.84%
73517.77%
8126.09%
952.54%
1021.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.25点 Review4人
2 ストーリー評価 4.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review5人
4 音楽評価 5.20点 Review5人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

■ ヘルプ