映画『風の谷のナウシカ』の口コミ・レビュー(10ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
風の谷のナウシカの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
風の谷のナウシカ
[カゼノタニノナウシカ]
Nausicaa of the Valley of the Wind
(Warriors of the Wind(米・改変版))
1984年
【
日
】
上映時間:116分
平均点:7.87 /
10
点
(Review 547人)
(点数分布表示)
公開開始日(1984-03-11)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
ファンタジー
・
アニメ
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
声
島本須美
ナウシカ
納谷悟朗
ユパ
永井一郎
ミト
八奈見乗児
ギックリ
榊原良子
クシャナ
家弓家正
クロトワ
松田洋治
アスベル
冨永みーな
ラステル
坪井章子
ラステルの母
吉田理保子
少女C・トエト
坂本千夏
少年A
島田敏
ペジテ市民
大塚芳忠
トルメキア兵
TARAKO
少年B
菅谷政子
少女A
貴家堂子
少女B
野村信次
トルメキア兵
矢田稔
ニガ
寺田誠
ペジテ市長
辻村真人
ジル / ムズ
京田尚子
大ババ
宮内幸平
ゴル
水鳥鉄夫
コマンドA
中村武己
ペジテ市民
太田貴子
ペジテの少女
アリソン・ローマン
ナウシカ(英語吹替版)
パトリック・スチュワート
ユパ(英語吹替版)
エドワード・ジェームズ・オルモス
ミト(英語吹替版)
シャイア・ラブーフ
アスベル(英語吹替版)
ユマ・サーマン
クシャナ(英語吹替版)
クリス・サランドン
クロトワ(英語吹替版)
マーク・ハミル
ペジテ市長(英語吹替版)
ジョディ・ベンソン
ラステルの母(英語吹替版)
原作
宮崎駿
「風の谷のナウシカ」
脚本
宮崎駿
音楽
久石譲
作詞
松本隆
「風の谷のナウシカ」
作曲
細野晴臣
「風の谷のナウシカ」
主題歌
安田成美
イメージソング「風の谷のナウシカ」
挿入曲
麻衣
「ナウシカ・レクイエム」(ノンクレジット)
製作
徳間康快
徳間書店
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
鈴木敏夫
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
博報堂
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
企画
山下辰巳
プロデューサー
高畑勲
制作
原徹
スタジオジブリ
(トップクラフト)
配給
東映
東宝
(2020年リバイバル)
作画
庵野秀明
(原画)
高坂希太郎
(原画)
小田部羊一
(原画)
金田伊功
(原画)
小松原一男
(作画監督)
前田真宏
(原画/動画)
美術
中村光毅
(美術監督)
保田道世
(色指定)
高屋法子
(ハーモニー処理)
録音
斯波重治
(音響監督)
布袋寅泰
王蟲の鳴き声(ギター)(ノンクレジット)
あらすじ
戦争で文明が滅びた後の世界。ある日、世界制覇の野望を持つトルメキア王国の輸送機が小国「風の谷」に墜落した。そしてその中から昔全世界を焼き尽くしたといわれる「巨神兵」が見つかって大騒ぎ。しかもトルメキア王国と敵対するペジテ(都市)が、巨大な「王蟲」を操って、風の谷に駐留するトルメキア軍を、風の谷もろとも滅ぼそうと企んでいた。それを知った風の谷の王女ナウシカは国の危機を救うべく、無謀にも王蟲たちの暴走を止めようとするが・・。
【
花守湖
】さん(2007-07-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
15
エピソード・小ネタ情報
3
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
8
9
10
11
12
…
24
次
💬口コミ一覧
286.公開当時は中学生で、その頃は単純にナウシカのスーパーヒロインぶりが好きだった。島本須美のセリフまわしにはかなりシビレた覚えがある。他のキャラのセリフも物語の節々でカッコ良く効いている。BGMはどの曲も印象的で、ストーリーもさることながら音楽にもハマった。今さら言うまでもないが、自然との共存や戦争の無意味さといったテーマも分かりやすく伝えられている。
【
やすたろ
】
さん
8点
(2004-02-04 01:16:25)
🔄 処理中...
285.ナウシカ・・・優しさもある、勇気も行動力もある、もう非の打ち所のないほど完璧。人間としてこれ以上成長の余地もないので後はそりゃ神にでもなるしかないでしょう。ストーリーはいいんだけど、なんかその部分がしゃらくさいんだよなあ。主人公に感情移入できなかったのでちょっと減点。
【
ばたあし
】
さん
8点
(2004-02-02 16:29:30)
👍 1
🔄 処理中...
284.異端と分かり合う。
別にトムのようにサイエントロジーに入っているわけではないが、理解しようとする勇気を描いた最高傑作!
【
N列23番
】
さん
10点
(2004-01-30 21:39:54)
🔄 処理中...
283.記念すべき日本初のオリジナル長編アニメ映画(嘘)にして最高傑作。これが答え。もうお手上げ。以降のアニメ映画は全てナウシカのパクリ。
【
カワサキロック
】
さん
10点
(2004-01-30 18:31:55)
🔄 処理中...
282.
【
長尾 景虎
】
さん
6点
(2004-01-29 17:46:57)
🔄 処理中...
281.宮崎アニメの中で1・2を争う作品。「ナウシカ」か「ラピュタ」だろうという評価は今でも変わらない。「もののけ」も「千と千尋」も前2作に比べると大幅に物足りなさを感じるのは私だけだろうか。世界観の違い、と一言で言いきれない。科学的な前後、風潮の前後、そんなのはどうでもいい。ただ、その世界に入り込んでしまう面白さがあった。アニメとしてこれ以上の作品はなかなか出てこないだろう、と思う。
【
epitaph
】
さん
9点
(2004-01-26 01:12:51)
🔄 処理中...
280.映画と漫画を比べることはできない。映画には映画のよさ、漫画には漫画の良さがある。どちらも素晴らしい!言うことなし!映画を見よう!漫画を読もう!
【
bokugatobu
】
さん
10点
(2004-01-24 04:20:39)
🔄 処理中...
279.ラピュタ派ですが、久々に見たら、こっちもなかなかですね。
【
犬
】
さん
7点
(2004-01-24 00:45:23)
🔄 処理中...
278.ナウシカはあたしの理想とするいい女の代表だ。
【
侍ジェット
】
さん
10点
(2004-01-23 22:53:25)
🔄 処理中...
277.僕が生まれたのが78年だから、公開当時僕は6歳。数年後にはテレビ放映されていただろうから僕は10歳くらいで初めてナウシカを観たのだろう。残念ながらその時のことは覚えていない。どうせ「蟲怖い」くらいの感想しか持っていなかったと思われる。それから年に一度はテレビで観て、僕が思春期を迎える頃にはその世界観を理解し、シーンをそらんじることさえできるようになった。環境問題に関心のあった高校時代にはビデオを借りてCMなしで観たりもした。しかし、ある時ふっとテレビ欄でみつけても観ないようになってからというもの、僕はずっとナウシカを忘れていた。僕の中でナウシカは「壮大なストーリーと映像美を持ち、しかし時代遅れのメッセージと古い映像技術からなる過去の遺物」として認知されるようになっていた。この時点なら、僕の幼少期への郷愁と合わせて9点は固い作品だったのかもしれない。しかし、この作品の認識が180度変化する出来事が起こる。それは、原作との出会いだ。その当時、僕は漫画を完全に馬鹿にしていた。一時真面目に読んでいた手塚治虫を投げ出したあと、僕は「漫画」というメディアに希望の持てない日々が続いていた。現在ならつげ義春や松本大洋などの著作を通して漫画の表現力を認めている僕だが、「スラムダンク」を最高だとする時代にはどうしても馴染めなかった。僕は、その当時漫画をまったく読まない人間だった。そんな時、友人から強く風の谷のナウシカを薦められた。渋々読んだ僕だが、その世界の奥深さに仰天し完全に虜になった。僕は確信している。この「風の谷のナウシカ」は決して時代に合わせた環境問題をテーマにしているのではない。人間の本性を剥き出しにする「欲望」と「希望」(この物語で宮崎はこの二つの望みを並列に取り扱っている。)を、蟲の蠢く架空の世界から抉り取った大作だ。ナウシカの眼を通して、人間の汚れと美しさを輝かせた宮崎駿の才能には本当に驚かされる。それだけになお、これだけの大きなテーマを持った原作が単純な世界観として映画に納められているのは残念なことだと思う。この作品が漫画の2巻冒頭までのストーリーで終わっていることが問題なのではない。この壮大な世界観が、その中に含有されるたった一つの概念に格下げされているのが問題なのだ。新作を作るのもいいが、僕はいつか10時間作品にしてでも原作を完全版として映画化してくれることを望んでいる。
【
fero
】
さん
7点
(2004-01-23 21:13:56)
👍 4
🔄 処理中...
スポンサーリンク
276.いろいろなメッセージが込められていて見終わった後に勇気と優しい気持ちをもらえる感じです。風の谷はいつまでも平和で穏やかであって欲しい。
【
yumio
】
さん
10点
(2004-01-22 22:06:32)
🔄 処理中...
275.昔から「風の谷のナウシカ」は好きになれない。
【
ギニュー
】
さん
5点
(2004-01-22 21:40:38)
👍 1 😂 1
🔄 処理中...
274.今ではマンガ版も買い揃えて慣れてしまった「ナウシカ」って名前も当時は変な名前だなぁって思ったのが不思議な感じです。空を飛び回る開放感にすごく憧れました。この作品を観て何らかのメッセージやテーマ性を感じたのならマンガ版を読んでみることをオススメします。
【
ないとれいん
】
さん
8点
(2004-01-20 22:16:28)
🔄 処理中...
273.ハッピーエンドなんだろうか?爽やかな感動のあとにくるラストシーンのナウシカの死を予感させる画。生あるものには死が訪れる・・それはナウシカでさえ、なんら同じ、だけどナウシカのよーにかくありたい。
【
青犬
】
さん
8点
(2004-01-19 12:56:31)
🔄 処理中...
272.ナウシカは、風の谷に住んでいて監督の意志が込められているからこそヒロインとして成立している。一般人にしてみれば、キティさんに見えても仕方がない。漫画版の方がよほど人間らしい。
ただクシャナ様だけを見たかった……漫画版のクシャナ様はさらに魅力的です。
【
β-spetsnaz
】
さん
7点
(2004-01-18 22:29:38)
🔄 処理中...
271.今見ても色あせることのない映像美は見事としかいいようがありません。
宮崎監督と同じ高校出身であることを誇りに思います。
【
Satosy
】
さん
9点
(2004-01-18 02:29:13)
🔄 処理中...
270.昨日久しぶりにテレビで見ました。何回目だろう…ついついいつも見てしまいますが。個人的には、ラピュタの方が好きですが、ナウシカもいいですね。
ユパ様、何度見ても素敵です。ナウシカの剣を左腕で受け止めるシーンが好きです。かっこいい…
【
ckeru
】
さん
8点
(2004-01-18 01:31:06)
🔄 処理中...
269.生きること、それ即ちすべてを愛すること
【
ポジティブ
】
さん
8点
(2004-01-17 19:02:58)
🔄 処理中...
268.テレビでやってたので見ました。絵が綺麗なのと日本のアニメ技術の高さは感じられます。公開年に見てたらその部分はもっと評価できたかも。ストーリーは結局奇跡が解決って事なのでイマイチでした。アニメ作品を下に見る訳じゃないけど、大人が見るにはもっと展開に深さが無いと。自然を守ろうみたいなメッセージ性はあるので、子供が見たいと言えば薦めます。
【
♯34
】
さん
4点
(2004-01-17 03:30:45)
👍 1
🔄 処理中...
267.先生あのね、今日僕はナウシカを見ました。ラピュタよりは良いと思いました。
【
ワトソン君
】
さん
6点
(2004-01-17 00:18:07)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
8
9
10
11
12
…
24
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
547人
平均点数
7.87点
0
3
0.55%
1
4
0.73%
2
2
0.37%
3
8
1.46%
4
19
3.47%
5
35
6.40%
6
40
7.31%
7
81
14.81%
8
106
19.38%
9
122
22.30%
10
127
23.22%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review29人
2
ストーリー評価
7.98点
Review50人
3
鑑賞後の後味
8.02点
Review47人
4
音楽評価
8.63点
Review47人
5
感泣評価
7.56点
Review37人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について