映画『ブルース・ブラザース』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ブルース・ブラザース

[ブルースブラザーズ]
The Blues Brothers
1980年上映時間:133分
平均点:7.74 / 10(Review 273人) (点数分布表示)
アクションコメディミュージカルシリーズもの犯罪もの音楽ものロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ランディス
演出左近允洋(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
キャストジョン・ベルーシ(男優)“ジョリエット”・ジェイク・ブルース
ダン・エイクロイド(男優)エルウッド・ブルース
キャリー・フィッシャー(女優)謎の女
ジョン・キャンディ(男優)バートン
ヘンリー・ギブソン(男優)ナチ司令官
チャールズ・ネイピア(男優)タッカー・マッケルロイ
レイ・チャールズ(男優)レイ(楽器店店主)
アレサ・フランクリン(女優)ミセス・マーフィ
ジェームズ・ブラウン[主題歌](男優)クレオファス・ジェームズ牧師
ツイッギー(女優)エルウッドにナンパされる女
キャスリーン・フリーマン(女優)ペンギン(孤児院のシスター)
ポール・ルーベンス(男優)ウエイター
チャカ・カーン(女優)聖歌隊メンバー
スティーヴン・スピルバーグ(男優)納税課の受付
フランク・オズ(男優)ジェイク釈放時の看守
高木渉“ジョリエット”・ジェイク・ブルース(日本語吹き替え版【BD】)
青山穣エルウッド・ブルース(日本語吹き替え版【BD】)
行成とあ謎の女(日本語吹き替え版【BD】)
楠見尚己バートン/ナチ司令官(日本語吹き替え版【BD】)
谷口節タッカー・マッケルロイ(日本語吹き替え版【BD】)
水野龍司カーティス/レイ(楽器店店主)(日本語吹き替え版【BD】)
西村知道(日本語吹き替え版【BD】)
成田剣(日本語吹き替え版【BD】)
せんだみつお“ジョリエット”・ジェイク・ブルース(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
吉田理保子謎の女(日本語吹き替え版【1983年・1986年フジテレビ】)
小関一バートン(日本語吹き替え版【1983年・1986年フジテレビ】)
緑川稔タッカー・マッケルロイ(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
寺田誠クレオファス・ジェームズ牧師(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
田中康郎カーティス/レイ(楽器店店主)(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
麻生美代子ペンギン(孤児院のシスター)(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
間嶋里美ミセス・マーフィ(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
太田淑子エルウッドにナンパされる女(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
山口健[声優]納税課の受付(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
緒方賢一(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
塩沢兼人(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
石丸博也(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
中尾隆聖(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
山田礼子(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
ブラザー・トム“ジョリエット”・ジェイク・ブルース(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
ブラザー・コーンエルウッド・ブルース(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
仁内建之タッカー・マッケルロイ(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
内海賢二クレオファス・ジェームズ牧師(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
野本礼三カーティス(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
千葉耕市レイ(楽器店店主)(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
京田尚子ペンギン(孤児院のシスター)(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
大塚芳忠納税課の受付(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
山下啓介(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
安西正弘(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【1986年フジテレビ】)
脚本ダン・エイクロイド
ジョン・ランディス
音楽アイラ・ニューボーン
撮影スティーヴン・M・カッツ
製作ロバート・K・ワイス
ジョージ・フォルシー・Jr〔編集〕(アソシエイト・プロデューサー)
制作東北新社(日本語吹き替え版【BD】)
特撮アルバート・ホイットロック(特殊視覚効果)
美術ジョン・J・ロイド(プロダクション・デザイン)
衣装デボラ・ナドールマン
編集ジョージ・フォルシー・Jr〔編集〕
録音ドン・マクドゥーガル
ロバート・ニュードスン
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【1983年フジテレビ】)
その他アイラ・ニューボーン(指揮)
あらすじ
刑務所を仮出所したジェイク(ジョン・ベルーシ)と相棒のエルウッド(ダン・エイクロイド)は、共に育った孤児院が固定資産税を払えずに差し押さえ寸前なのを知り、かつてのバンド仲間を集めてライブを開き金を稼ごうとする。だが二人は様々なトラブルを起こし、警察や謎の女、ネオナチにまで追われるハメに・・・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

213.間違いなく、ワタシの一部はこの映画で出来ている。何が共感できるかって、二人ともカネのないところ!
いもけんぴさん 10点(2002-11-06 01:18:39)
212.シカゴ最高!ブルース最高!ブルースがわからんやつは見るなよ。shake!
キャプテンADさん 10点(2002-10-29 03:56:25)
211.カー・チェイスがすごい!!
ビッケさん 10点(2002-09-23 17:47:30)
210.語る言葉ナシ。見ろ!としか言えない。
エナメル太郎さん 10点(2002-09-06 12:00:29)
209.ノリとソウル(魂)で観ろ! 共演者も超超超豪華!なんたってこの映画は神の使者が主人公なんだから!
貝王さん 10点(2002-08-24 23:46:09)
208.何回見ても飽きません。あの銃口がずらっと並ぶシーンは、どうやったらあれだけきれいに並べられるのでしょうか。全体のテンポといい、歌のすばらしさといい、文句なし10点です。
たくさん見る方ではないですがさん 10点(2002-07-22 00:07:06)
207.わたくしミュージカルは嫌いなんですけど、これは最高!レイ・チャールズが歌うシーンは、一緒に踊りたくなる。万引きしようとした子に、突然銃ぶっ放すのが笑えた。エルウッドの不思議なステップを、マネしようとしたんだけど無理だった。彼がやるとカッコイイんだよねぇ。
qtさん 10点(2002-06-08 17:57:50)
206.文句なし満点です!自分が生まれる前の映画ですが十分楽しめるし、音楽も大好きです!あの派手なカークラッシュはみものです→なぜかリュック・ベッソンの作品を思い出すな~・・・あれあれ
うみさん 10点(2002-04-20 23:20:06)
205.いやーいいですねぇ。テンポがよいし、ユーモアがある。音楽もいい。真剣に見る映画じゃないけれど、独特のカタルシスがありますね。
モリブンドさん 10点(2002-04-19 19:22:23)
204. 二番目に好きな映画です。もうすでに40回は見てます(アホですいません)。豪華なアーティストのミュージカルシーンも、カーチェイスも爆発も捕り物もハチャメチャなシーンが多くて楽しめます。なんたって頭を空っぽにして楽しめるくだらなくシンプルなストーリーがいいです。ブルースブラザースのCDは全部持ってますしジョン・リー・フッカーもアレサ・フランクリンも勿論レイ・チャールズも大好き。これが好き過ぎて未だに2000が見れないんですよ。ジェイクがいないブルースブラザースなんて・・・ジェイクの死をエルウッドが知るというオープニングシーン(2000ってそうなんでしょ?)だけで大泣きしそう。ダンが作ったブルースハウスに行ったことのある方いらっしゃったら感想聞かせてください。(敢えて芸名で)ジョン・ベルーシと昨年亡くなったジョン・リー・フッカーに合掌。
こうさん 10点(2002-01-07 23:13:24)
スポンサーリンク
203.いや、久々にDVDで見たのだけど、これ正統派のミュージカルだね。第一に役者がちゃんと歌手になっていると言う点は凄い。また、映画で使われる歌が今聞いてもそれほど古臭くなってない(さすがにローハイドとか古いのもあるけど)この映画はジェイクが中心の様にとられがちだけど、実はエルウッドがいないと成立しない様にシナリオが書かれてるし、そういったアイデアを持ち込んだエイクロイドの才能は凄いと思う。だから「ブルースブラザース2000」がジェイク無しでも当ったんだと思う。まぁ、ベルーシファンにはつまらなかっただろうけど。
奥州亭三景さん 10点(2001-07-08 03:51:38)
202.ランディス監督の最高傑作。こんなスゲェ映画と同時代を生きられたことは最高に幸せ。
ZEROさん 10点(2001-05-20 00:32:05)
201.万人ウケするかは わからないがミュージカルが絶対ダメというひと以外は面白いと思う。個人的に大好きな映画。ライブシーン大好き。
長州力さん 10点(2001-05-06 22:53:38)
200.私の人生を変えてくれた映画です もう10点以上です レイもアレサフランクリンもめいっぱい歌ってくれてます これ以上の映画はありません 白パンのドライトーストとコークを飲んでシェイクして歌えばいやなことも不愉快なこともすべて吹っ飛んでしまいます ランディス万歳 ベルーシ最高です DVDのセットはありがたすぎて腰が砕けそうでした
らこ助さん 10点(2001-05-03 00:07:44)
199.カーチェイスから何から何まで踊ってます。ジョン・ベル-シかわいすぎ。
プリンさん 10点(2001-01-04 21:43:23)
198.久しぶりの視聴。もう何十回も見ている。
とても楽しい伝説の映画。
序盤で面白いと思った人は最後まで面白いでしょう。
好きか嫌いかのポイントは音楽とダンスがハマるかどうか。
まっかさん [DVD(字幕)] 9点(2020-11-07 17:17:50)
197.コメディ映画としては『1941』に匹敵するほどのクドさがありますが、ミュージカル映画として観ればこれほどぶっ飛んで躍動的な作品は珍しいんじゃないでしょうか。伝説のジェームズ・ブラウンを筆頭に、レイ・チャールズ、キャブ・キャラウェイ、アレサ・フランクリンというキラ星の様なR&Bの大御所たちが勢ぞろいしているんですから、もう感涙です。ジェームズ・ベルーシの“踊れるデブ”っぷりも見事で、改めてこの人は物凄い才能を持った人だったんだなと思いました。ダン・エイクロイドも若いときは細身でカッコよかったわけですが、そういやこの人最後までサングラスを外しませんでしたね。この二人がやはり出演している『1941』とどうしても比べたくなりますけど、ジョン・ランディスのコメディと音楽のセンスにはスピルバーグはとうてい敵わないということでしょうか。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2017-04-12 20:44:22)
196.久しぶりの鑑賞。
冒頭の橋が明らかに垂直近くまで開いていたはずなのに、車が来た途端、ちょっと緩やかになっていたのは相変わらず突っ込みを入れずにはいられない。
その後、シスターの妙に軽快な棒捌きで笑いつつ、いよいよ教会に到着したブルースブラザーズ。
さあ、出ました!お待ちかねのジェームズ・ブラウン!
ジェームズ・ブラウンが叫びまくりながら繰り広げられる訳のわからないクレージーな馬鹿騒ぎを見て光につつまれたジェイクが「バンドだ!」「ジーザス・ダンシング・クライスト!」と叫び、バク転しながら踊り狂う姿を目の当たりにした時、やっぱりこれは傑作だと改めて確信した。 楽しすぎて思わず踊りに参加したのは言うまでもない。
ヴレアさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-11-19 01:47:24)
195.ネタバレ とにかくセンスのある映画。
ドタバタコメディっぽいけど、本質はそうじゃない。
音楽の素晴らしさを……とまで仰々しいテーマでもないけど、そう感じさせる内容。
様々な音楽界巨匠のゲスト出演はオマケ程度に楽しめる。

主役の2人の立ち振る舞い、始終ダーティに徹した雰囲気、黒ずくめに帽子とサングラスは誰にも真似できないと思う。

オープニングのパトカーでの出迎えから、「気にいらねえ」と橋を飛び越えたり、孤児院で机を引き寄せたりする些細なシーン、教会で神の啓示を受けるところ、ボロイモーテル、メンバーの勧誘での無茶、レイ・チャールズの楽器店での一件や、初めての部隊、ナチスや他バンドや警察との追いかけあい、ホールでの演奏、最後の逃亡から税務署に至るまで、どこをとっても一挙手一投足にセンスがある。

特に、クールなジェイクがサングラスを取って女に命乞いするところとか見所。
「ローハイド」を歌ってる途中にムチを取るところなんかも自由奔放というか、アドリブがきいてる気が好きです。
古い映画なのに、街やパトカーも壊しまくってこんなことしていいのか、と笑いました。信号無視程度の2人の追跡に軍隊まで出動するのは壮大なボケやと思います。

基本、コメディとかミュージカルですが、音楽やバンドの魅力に溢れています。
そんなバカな……ってところも多いですが、きっちりしたサスペンスものならともかく、こういう映画はご都合主義もハメを外した感じもOKだと思います。
警察に捕まっても懲りずに刑務所内で監獄ロック、はとても良いエンディング。
音楽に携わってる人なら、見るべきだとも思います。

真面目で、映画をショーとして見れない人には向いてないかもしれませんね。
ラジカルさん [DVD(字幕)] 9点(2012-07-14 18:18:21)
👍 1
194.ネタバレ ブッたまげた!超ブッ飛んでる!ブルースブラザーズすんげー!あんた等サイコー!
超クレイジー!マジでイカしてる!
、、、いや~もう本当にサイコーな映画です。
スゲー笑ったですよ。何故か笑った。たぶんCGでやったら笑えないんです。
本当に、ここまでやってしまう作品を僕ははじめて観ました。
ダンスとか歌も素晴らしいです。
もっと早く出会いたかったです。
これは人生です。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 9点(2012-01-29 02:02:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 273人
平均点数 7.74点
031.10%
120.73%
210.37%
362.20%
4103.66%
5248.79%
6217.69%
74014.65%
84315.75%
94817.58%
107527.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review17人
2 ストーリー評価 7.72点 Review25人
3 鑑賞後の後味 9.06点 Review33人
4 音楽評価 9.59点 Review42人
5 感泣評価 5.78点 Review14人

■ ヘルプ