映画『マッハ!!!!!!!!』の口コミ・レビュー(2ページ目)

マッハ!!!!!!!!

[マッハ]
ONG-BAK
(ONG BAK: MUAY THAI WARRIOR)
ビデオタイトル : マッハ!
2003年タイ上映時間:108分
平均点:7.06 / 10(Review 185人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-07-24)
アクション
新規登録(2004-07-14)【ハイラムK】さん
タイトル情報更新(2016-12-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督プラッチャヤー・ピンゲーオ
演出パンナー・リットグライ(武術指導)
トニー・ジャー(武術指導)
キャストトニー・ジャー(男優)ティン
ペットターイ・ウォンカムラオ(男優)ジョージ
プマワーリー・ヨートガモン(女優)ムエ
スチャオ・ポンウィライ(男優)コム・タン
チェータウット・ワチャラクン(男優)ペン
ルンラウィー・バリジンダークン(男優)ンゲク
ワンナキット・シリプット(男優)ドン
ダン・チューポン(男優)ボディガード
浪川大輔ティン(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ジョージ(日本語吹き替え版)
中村千絵ムエ(日本語吹き替え版)
池田勝コム・タン(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ペン(日本語吹き替え版)
山路和弘ドン(日本語吹き替え版)
三宅健太サミン(日本語吹き替え版)
安藤麻吹ンゲク(日本語吹き替え版)
出演パンナー・リットグライ(ノンクレジット)
原作プラッチャヤー・ピンゲーオ
パンナー・リットグライ
脚本スパチャイ・シティアンポーンパン
撮影ナタウット・キッティクン
製作プラッチャヤー・ピンゲーオ
スカンヤー・ウォンサターバット
製作総指揮ソムサック・デーチャラタナプラスート
リュック・ベッソン(ノンクレジット)
配給クロックワークス
美術アッカデート・ゲーオコート
編集タナット・スンシン
タナパット・タウィースック
スタントダン・チューポン
あらすじ
タイの農村に住む若者ティンは、出家を控え準備を進めていた。が、村の象徴であり信仰の対象である仏像オンバクの頭部が、仏像密売団によって奪い去られてしまう。長老をはじめとする村人たちは不吉の前兆として恐れおののく。ティンは村の平和を取り戻すため、オンバクを追い単身バンコクへと向かう。実はティンはムエタイの奥義を会得した若者。次々と迫り来る危機を彼の技と熱意が吹き飛ばす。ワイヤーアクション・CG・早回し、一切なしの生身のアクションが炸裂する、痛快ムエタイムービー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

165.久々にアクション映画で面白い!と思える作品。本当に物凄いアクションです。プロジェクトAっぽいシーンや、燃えよドラゴンで観たようなシーンなどありますが、本家と比較しても勝るとも劣りません。惜しいのは、トニー・ジャー、顔は濃いのに主人公としての存在感は希薄なことでしょうか。でもあのアクションの凄さの前には些細な事と言えるでしょう。(回転回し蹴りなんか空中で何回転してるんだ)ムエタイというより、カンフー+テコンドーをベースにムエタイのエッセンス(ヒジ・ヒザ)を加えたというような感じですが、それでも十分に新鮮に見えました。格闘技マニアの人なんかは「あれはムエタイじゃない!!」なんていう人いそうですが、そこは映画ですからご勘弁を。実際当ててるように見える所も多々ありますけど怪我人どれ程出たんでしょうね。とにかく、ワイヤーアクションを使わないであれだけの動きが現実にできる、ということは感動的ですらあります。余談ですが序盤の木登りのシーンで半ケツで落ちた人、私の中ではMVP。(次点:アフロ男)
ばたあしさん 9点(2004-12-14 13:39:12)
😂 1
164.ネタバレ かなりすごかったですね。膝蹴りとかで相手がフツーのカンヂで違和感無く吹っ飛んでましたねアレ。黙ってみてれば理解できる、ストーリーのシンプルさはまったく問題ありません。逆にややこしすぎるストーリー、難解さをアーティスティックとしても面白くなければ意味が無いと思います。逃げるところなんかホントすごかった、包丁のとこ面白かったし。あの乗り物(名前わからない)のカーチェイスも、面白かった。各シーンで別アングルでのリピートをしていましたが、「・・ジャ、ジャッキー!」とMySoulが奮えるようで、昔のジャッキー映画を彷彿のイキヲイで実にかっこよかったぁ。エンドロールも退屈せずにずっと見てた。NGシーンで悪役と仲の良いシーンも、やっぱ自分的にはジャッキーをつなげてたけど。DVD出たら買うかも。
Urabeさん 9点(2004-08-04 01:43:54)
163.人間ってここまで凄い事できるんだって感じです。とにかくすごい!過去のカンフーものを吹き飛ばす勢いです。
とまさん 9点(2004-08-02 01:02:39)
162.ストーリーは昔っからあるようなベタ~なものですが、アクションに関して言えばこれを超えるようなものはないんじゃないかってくらいスゴイ!ひとつひとつの蹴りなんかに痛さや爽快感を見せてくれる映像がいい。これはテレビで見るよりも、絶対に劇場の大画面で見ることをオススメします。
セッキーさん 9点(2004-07-27 02:46:39)
161.この映画、めちゃくちゃ面白い。
ストーリーだとか、映像だとか、音楽だとか、そういうものはおいといて、何がすごいって、これは「映画で観る筋肉番付」のようなもの。
人間業とは思えない動きに、会場から「おぉ」と声が上がる。
こんな映画あっただろうか?
普通、映画の中で起きることは架空の世界、偽モノ、作り上げられたモノ。
どんなアクションシーンでもそれは作られたもので現実ではないのだから、「おぉ」とは決して声は上がらない。
この「おぉ」は、サーカスや器械体操や陸上競技やそういった人間の限界に挑戦するようなアトラクションを観たときの「おぉ」なのである。
だからそう、オリンピック中継みたいに「これ」という見せ場のシーンはわざわざ巻戻してスローモーションで見せてくれる。
そのすごさ、軽やかさ、美しさ、筆舌しがたい。
人間はこんな動きができるのか?
絶対、奴らは命張ってる。絶対まじで怪我してる。もしかしたら誰か死んでいる。
ただただ私は思った。
「観たい!観たい!もっと観たい!」
ブルース・リー、ジャッキー・チェン、ジェット・リー・・・。
このタイの新進気鋭俳優、トニー・ジャー(織田裕二似)はここに名を並べるだろう。
間違いない!
まさに「!」8つ分のおもしろさ。
ぜひぜひ観ていただきたい。

詳しくはこちらのブログ記事参照→http://escargot1.exblog.jp/660583/
よしのさん 9点(2004-07-16 00:41:08)
👍 3
160.ネタバレ 原題はองค์บาก。オンバクという発音で、たぶん仏像の意味。センスのない邦題が多くて、色々とまいっているところですが、これは当たりの部類じゃないでしょうか。邦題に何の脈絡もないところが逆にすごいです。とにかく冒頭の木登りゲームのシーンが圧巻です。お前ら猿かと。その後、村の守り神であるオンバクの首が盗まれ、木登り勝者で、村一番のムエタイの使い手の主人公が、盗まれた首を取り返しに都会に出るという単純明快な話です。気持ちのいい本物の格闘技アクションです。主人公は途中で、盛り場の賭け格闘技に巻き込まれ、外人格闘家と闘う羽目になるのですが、そのうちの1人の日本人の小物感に笑いました。意外と強くてさらに笑うのですが。
camusonさん [DVD(字幕)] 8点(2023-05-09 17:31:06)
159.男の子たちは、この映画を観て、からだを鍛えよう!

血湧き肉躍るアジア系肉体派武術映画。
ひさびさに格闘技への憧れが再燃しました(10分間だけだけど)。
ブルース・リー以来だ、こういうの。

映画はそのブルース・リーの最高傑作「ドラゴンへの道」的な展開。
暗い情念は大日本帝国影響下の上海を舞台にした「ドラゴン怒りの鉄拳」を思い起こさせる。

なんといっても凄いのがムエタイの格闘技シーン。あたりまえだ。
肘と膝を使った打撃シーンはホントに痛そう。あれは死にます。
ブルースリーの打撃がバシッ!なら、トニー・ジャーはグシャ!という感じ(ジャッキーチェンはパシ!かな)。膝で脳天を一撃するシーンは、頭割れるんじゃないかマジでという迫力。

いや面白かった。

ムエ役のブマワーリー・ヨートガモン、22歳。
可愛いいんだかなんだかよくわからない顔。
若い頃の薬師丸ひろ子が整形したような、「少林サッカー」のヒロインが厚化粧した場面のような、へんな顔だなあ。妙に気になります。

で、映画館(中洲大洋)に客は5人(笑)。
うち3人が女の子、のこり2人がオジサンというのは…。

男の子たちは…(最初に戻る)。アレレ。
Ravenclawさん [映画館(字幕)] 8点(2017-12-02 18:37:36)
158.ネタバレ CG使いません、ワイヤーもほとんど使いません、俳優が大怪我しようが知ったこっちゃありません(大嘘)
そんな命知らずなアクション馬鹿映画。

ムエタイで鍛え上げられた肉体でどんな危険な場所にも突っ込む男たち。

火の輪だろうがガラスだろうが何だろうが知った事か、仏像と姉さんのために全力で走って走ってブチのめしまくる愛国心MAXな弟ことトニー・ジャーのアクションを見よ!
後を追うジョージことペットターイ・ウォンカムラオも地味にすげえ。人間やれば出来る、やったらやれる!
バスター・キートンやハロルド・ロイドの心意気がココにも活きている。

全ムエタイファン、血の気を求めるアクション映画ファン必見の映画です。

ジャッキー・チェンが時計台から落ちるなら・・・という感じに命がけのアクションとジャッキー映画へのオマージュは賞賛するしかねえぜ。

まさか「参(三部作)」まで続くと誰が信じた事か。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-07 15:15:06)
157.タイトル的にワイヤーアクションばりばりの映画かと思ってて全然眼中にありませんでしたがむしろその逆で謳い文句はワイヤー・CG一切なし。生身のアクションの良さを感じ取れるアクション映画でした。ジャッキー映画観てるみたいな楽しさ。アクション好きなら観ておいて損はありません。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 8点(2012-04-27 06:15:36)
156.アクション映画界で、ここまで美しいヒジ打ちとヒザ蹴りを撮った映画は、ないとおもう。
aksweetさん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-03 00:21:31)
スポンサーリンク
155.ネタバレ これぐらいの迫力のアクション見たの久しぶりだった。編集せずにムエタイをふんだんに使ったアクションに圧倒された。本当にすごい。

ストーリーや雰囲気の重さがマイナスだけど、それを差し引いても素晴らしい作品
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-05 16:56:01)
154.ネタバレ 重めのテーマにゴリッとアクションが乗っている。
タイがどういう国なのかわからないからどういうものなのか想像に任せて
見入ってしまったけど、こういう風にちゃんと映画になっているのが凄いなと。

なんで日本製の映画ってなんかできが悪いんだろう。
ドラゴンボールとかスラムダンクのテレビ版みたいに、止め画で(口だけ動いてる)さんざん台詞だけ
聞かされるような、そういう様式が映画にまで蔓延してるのが許せない。

心情や舞台背景を説明しすぎな台詞とか、自分が今やっている行動を、説明台詞付きで演技させたりする
演出に至ってはかなり後進国なんだと思わされることがある。
いらないから省かれているバックの設定を、日本のドラマ、アニメや漫画につかりすぎてついつい自分の理解力を棚に上げながら
「説明不足だ」などと感じてしまう自分にも腹が立つ。

そういうことを発見できた。凄く完成されていて、少なくとも日本映画はアニメも含めて外の映画をよく
見て良いところはちゃんと真似した方が良いと思う。
出来るようになってからオリジナリティを見つけた方が良いのではないか。

と、何故かこの映画を見て思った。
黒猫クックさん [DVD(吹替)] 8点(2009-01-04 21:42:29)
153.ムエタイもすごいけど、旧友のダメぶりも相当なものだ。
タクシーチェイスもすごい。
若者の農村離れ、薄れゆく信仰、麻薬売買など、現地の問題を取り上げている映画。
全体的に雰囲気が重いのが難点。
さん [地上波(吹替)] 8点(2009-01-04 20:16:59)
152.先日、レンタルショップに行ったら、ギャル二人組みでこの作品を手に取って、「アハハ!ちょ~名倉なんだけど!ウケる!」と盛り上がっていた。

君たち、ネプチューンの名倉さんに似てるからと言って馬鹿にしてはいけない。
とんでもないスターなんだよその名倉さんは!!ジャッキーのような無茶をし、ジェットリーのような速さで敵を翻弄する。蹴って回って跳んで燃えて、、、とにかく凄いんだよ!
馬鹿にする前に観なさい。とにかく観なさい!ただのソックリさんじゃないってことが分かるから!

、、、こんな言葉を面と向かって言えなかった私は負け組みです。
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-02 18:40:38)
👍 1 😂 1
151.ムエタイ最強説は嘘じゃない!!
なおてぃーさん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-13 19:29:00)
150.劇中でも、盗んだ本人がそんなに仏像が大事か!?と呆れるくらい凄い執念です。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-23 19:11:11)
149.もうあっ晴れとしか言いようがないアクション! ムエタイは生きるための国技ですが、突き詰めればこういう芸術としての見方もあるんだなあと感心しました。 あえてこういったB級映画だからこそ痛みが伝わってきますよね、力作!!
ライトニングボルトさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-20 03:25:29)
148.ネタバレ 往年のジャッキーチェン映画に見られる組み手アクションの娯楽性と、ブルース・リー映画に代表される実戦格闘技の鋭さが融合されたような印象。唸りました。年甲斐もなく「すげぇ!」を連発しました。立ち技最強と称されるムエタイが、こうもエンターテイメントに化けるとは。生身の肉体だけが伝えられる凄みと痛みを体感しました。格闘技系アクション好きならば必見だと思います。これで脚本がもうちょっと頑張っていたら、傑作になっていたと思う。ヒロイン?のお姉さんが死ぬ必要は無かったし、ボスを車椅子にする必然性も感じません。シンプルでスカッと楽しめるような物語だったら、言うこと無しでした。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-13 19:20:47)
147.ストーリーはどーでも良いです。
アクションがスゴイ!ムエタイってこんなにスゴイの!?
あんな動きが出来るなんて、信じられません。
一見の価値あり!!!!!!!!
☆きなこ☆さん [地上波(字幕)] 8点(2007-10-16 19:07:37)
146.!!!!!!!!
プライドだらけさん [地上波(字幕)] 8点(2007-09-16 21:24:37)
👍 2 😂 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 7.06点
000.00%
110.54%
221.08%
342.16%
463.24%
5115.95%
63016.22%
75328.65%
85328.65%
9147.57%
10115.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.56点 Review30人
2 ストーリー評価 4.64点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review32人
4 音楽評価 6.08点 Review25人
5 感泣評価 4.88点 Review18人

■ ヘルプ