映画『男はつらいよ フーテンの寅』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
男はつらいよ フーテンの寅の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
男はつらいよ フーテンの寅
[オトコハツライヨフーテンノトラ]
1970年
【
日
】
上映時間:90分
平均点:5.85 /
10
点
(Review 34人)
(点数分布表示)
公開開始日(1970-01-15)
(
ドラマ
・
コメディ
・
シリーズもの
・
TVの映画化
)
新規登録(2004-08-03)【
mhiro
】さん
タイトル情報更新(2025-07-17)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
森崎東
助監督
熊谷勲
キャスト
渥美清
(男優)
車寅次郎
新珠三千代
(女優)
お志津
倍賞千恵子
(女優)
諏訪さくら
前田吟
(男優)
諏訪博
森川信
(男優)
車竜造
三崎千恵子
(女優)
車つね
太宰久雄
(男優)
桂梅太郎
佐藤蛾次郎
(男優)
源公
笠智衆
(男優)
御前様
石井愃一
(男優)
朝日印刷工員
山本幸栄
(男優)
香山美子
(女優)
染奴
河原崎建三
(男優)
信夫
春川ますみ
(女優)
駒子
野村昭子
(女優)
お澄
水木涼子
(女優)
悠木千帆(1943年生まれ)
(女優)
旅館の女中
戸川美子
(女優)
左卜全
(男優)
徳爺
花澤徳衛
(男優)
清太郎
原作
山田洋次
脚本
山田洋次
小林俊一
宮崎晃
音楽
山本直純
作詞
星野哲郎
「男はつらいよ」
作曲
山本直純
「男はつらいよ」
主題歌
渥美清
「男はつらいよ」
撮影
高羽哲夫
企画
高島幸夫
配給
松竹
美術
佐藤公信
編集
杉原よ志
照明
青木好文
その他
東京現像所
(現像)
山田洋次
(4Kデジタル修復版 総合監修)
近森眞史
(4Kデジタル修復版)
岸田和美
(4Kデジタル修復版)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
6.一作目に続いてこちらを鑑賞。U-NEXTでは全作見れないようで…。
正直、一作目と比べるとかなり落ちるかな。面白かったけど、あまり印象に残らないというか。前田吟は男前だったんだねぇ。
【
はりねずみ
】
さん
[インターネット(邦画)]
5点
(2020-02-11 20:08:08)
🔄 処理中...
5.三作目にして、ちょっと雰囲気が違うような気もするが、まあこんなものか。
泣けるシーンはほとんど無く、コメディ調の映画になっているので軽い感じもする。
湯の山温泉がどこか分からなかったので調べたら三重県だった。
【
simple
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2015-01-24 23:20:32)
🔄 処理中...
4.三作目にしてシリーズ全48本中、たった2本だけの非山田洋次監督作品。(続く4本目もそうとのこと。)
湯の山温泉がどこにあるのかの土地勘がないままぼぅっと観ていたが、故郷からもそう遠くない三重の山中であった。当時の関東人はよほど関西に対する憧れがつよかったのか、それとも京都の撮影所からの距離に依存するのか、その真相ははっきりしない。
冒頭に出てくる駒子役の春川ますみには昨年開催されていたATG映画祭での「田園に死す」でお見かけした。なんだか出てくるとすぐに気づいてしまう女優さんだ。河原崎建三についても同映画祭での「儀式」にて。最近の邦画鑑賞歴のお陰でATGの時代はずいぶんと最近な印象があったのであるが、気が付くとこの寅さんも70年台に突入している。改めてWoodstockはこれより1年前の話なのだと変な比較をしてみるとこれまた最近な気もしてくる。
冒頭部に登場する女優には即座に反応したもののオープニングクレジットでその名を見かけなかったような気がした。それもそのはずその人は当時悠木千帆と名乗っており、その事実とその後のいきさつを知らない人にとってはその周辺のお話が面白すぎる。この方登場の同じく70年台作品としては「はなれ瞽女おりん」でお見かけした次第。いやぁ、初々しい。
そしてマドンナの新珠三千代を差し置いて気になったのは香山美子とういう方。有馬稲子と柴咲コウを足して二で割ったような…という感覚は他の人にはとうてい分かってもらえそうにない(苦笑)
【
kei
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2014-05-13 15:45:58)
🔄 処理中...
3.【今回のマドンナ:新珠三千代さん 後半から、湯の山温泉 番頭篇 】
寅さん代名詞のフーテンという言葉がタイトルに使われている為、それ故、寅さんシリーズの中では人気上位作及び代表作なのかと誤解してしまっていた部分がありました。でも見始めてすぐにそれは違うと気付く。明らかに前二作とは撮り方違うし、空気が違う。つまり監督:山田の洋次さんではなかったということでしたね はぁ、なるほどなぁ。でもそれにしても、あれすね 前半部分のお見合い編はまだ良かったのですが、後半、すごく盛り上がりに欠けてしまいましたね なぜなのか・・ それは、旅館の女将に対する寅さんの恋心が上手く描ききれていなかったせいであったと思います。お互いの接近度があまり上手く撮れてません。そのせいであったかなと思います。それと、寅さん旅先ロケの為、いつもの食卓メンバーが休止状態ちょいと長めになってしまったことが原因なんだろうなあって思います。そう考えると、おいちゃん夫婦が旅に出る( しかも、行き先たまたま湯の山温泉に ) その辺りはちょいとサービスっぽくもなっていたのかな~ なんて思ってみたりしています。
【
3737
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2013-11-07 22:37:37)
👍 1
🔄 処理中...
2.全シリーズ中でも監督が異なる貴重な作品。
【
にじばぶ
】
さん
[ビデオ(邦画)]
5点
(2007-10-04 22:55:35)
🔄 処理中...
1.昔は「シリーズ中、唯一嫌いな作品」でしたが、最近見直してみると意外と悪くなかったです。
【
丹羽飄逸
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2007-01-02 00:30:59)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
34人
平均点数
5.85点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
3
8.82%
5
11
32.35%
6
12
35.29%
7
6
17.65%
8
0
0.00%
9
2
5.88%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review1人
2
ストーリー評価
3.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review2人
4
音楽評価
6.00点
Review2人
5
感泣評価
6.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について