映画『鳥(1963)』の口コミ・レビュー(8ページ目)

鳥(1963)

[トリ]
The Birds
1963年上映時間:120分
平均点:6.27 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
公開開始日(1963-07-05)
ホラーサスペンスシリーズものパニックもの動物もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
演出山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストティッピー・ヘドレン(女優)メラニー・ダニエルズ
ロッド・テイラー(男優)ミッチ・ブレナー
スザンヌ・プレシェット(女優)アニー・ヘイワース
ジェシカ・タンディ(女優)リディア・ブレナー
ヴェロニカ・カートライト(女優)キャシー・ブレナー
エリザベス・ウィルソン[女優・1921年生](女優)ヘレン・カーター
チャールズ・マックグロー(男優)セバスチャン
アルフレッド・ヒッチコック(男優)メラニーがペット・ショップに入る際、2匹のシーリハム・テリアを連れて店を出る男(ノンクレジット)
田中敦子〔声優〕メラニー・ダニエルズ(日本語吹き替え版【BD】)
堀内賢雄ミッチ・ブレナー(日本語吹き替え版【BD】)
沢田敏子リディア・ブレナー(日本語吹き替え版【BD】)
深見梨加アニー・ヘイワース(日本語吹き替え版【BD】)
中村千絵キャシー・ブレナー(日本語吹き替え版【BD】)
二階堂有希子メラニー・ダニエルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ/TBS】)
小林昭二ミッチ・ブレナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子リディア・ブレナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
武藤礼子アニー・ヘイワース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清水マリキャシー・ブレナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高村章子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
槐柳二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻村真人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
白川澄子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤治(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡辺典子【声優】(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤孝雄ミッチ・ブレナー(日本語吹き替え版【TBS】)
今西正男(日本語吹き替え版【TBS】)
荘司美代子(日本語吹き替え版【TBS】)
村越伊知郎(日本語吹き替え版【TBS】)
西尾徳(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ダフネ・デュ・モーリア
脚本エヴァン・ハンター
音楽バーナード・ハーマン
撮影ロバート・バークス
製作アルフレッド・ヒッチコック(ノンクレジット)
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給ユニバーサル・ピクチャーズ
特撮アルバート・ホイットロック(描写デザイン)
美術ロバート・F・ボイル(プロダクション・デザイン)
衣装イーディス・ヘッド
録音バーナード・ハーマン(サウンド・コンサルタント)
ウォールドン・O・ワトソン
動物鳥類
あらすじ
サンフランシスコの上空にはいつになく多くのカモメが舞っていた。ペットショップに注文した九官鳥を受け取りに来たメラニー(ティッピ・ヘドレン)は同じく来店したミッチ(ロッド・テイラー)から、つがいの鳥の事を聞かれる。店員と間違われたメラニーはついいたずら心で応対する。ミッチにふと興味を持ったメラニーはミッチの車のナンバーから名前や住所を調べる。翌日ミッチが気にしていた鳥を購入すると早速アパートに向うが、隣人から週末は市の北方のボデガ湾で過ごしていると聞くやいなや、車をすぐに走らせるメラニーだったが。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

70. 人間関係などはあまり面白くなかったけど、鳥が襲ってくるシーンはとても迫力がありました。あのシーンだけで見る価値があると思います。
ericaさん 6点(2004-01-23 16:35:54)
69.鳥を怖いものに仕立てようとする着眼点が凄いよヒッチコック。そこで終わりか~いっ!が感想。今度から、公園でハトがくるっぽーと群れている中に入って行って蹴散らすとゆう行動はやめようと思った。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 6点(2004-01-22 23:13:33)
68.鳥は確かに不気味でした。。がちょっと意味不明な感じで終わってしまい「?」でした。。一体なんだったのかしら??
junneisanさん 6点(2003-11-26 16:56:50)
67.この超有名な映画、やっと見れました。なるほど、良かったです。公開当初はさぞかし凄かったのでしょうねー。
ぴよっちさん 6点(2003-11-24 22:35:08)
66.鳥が出てくるシーンは、今見ても意外と違和感を感じさせない。これは凄い。でも、ラストについては納得できず。普通に見ていただけに、かなり拍子抜けでした。
かもすけさん 6点(2003-10-27 00:23:59)
65.ラストシーンが印象的。
北海道日本ハム優勝さん 6点(2003-09-27 19:21:18)
64.鳥怖すぎ。こんなのいたら、日本潰れちゃうよ。
M・R・サイケデリコンさん 6点(2002-12-31 22:34:39)
63.子供心に怖かった。最新の映像技術を駆使して、リメイクしてみたらば、凄い映画になるんじゃないでしょうか、これ・・・?
62.恐かったですよ、充分。ただなんらかの解決みたいなのがなされるかなーと期待してたので、それがなかったのは残念。あとは撮影技術の問題というか、子供が鳥に襲われるあの場面はちょっとねぇ。仕方ないのでしょうけど、しょぼかったです。あと、これは伏線かなって思ったのが全く伏線でなかったり、???って気分にさせられました。
イギリスオレンジさん 6点(2001-11-06 23:05:23)
61.ヒッチコック曰く、「これは私の作った最も恐ろしい映画です・・・」だそうだが、どこがやねん? 鳥がただ襲って来ただけ。スリラーの巨匠にしては物足りなさ過ぎる。実はヒッチコック自身、養鶏場で育ったため、鳥に対し特別な感情があるとか。でラスト、おいおい、主人公もただ逃げ出すだけかよ!
イマジンさん 6点(2001-02-03 11:20:38)
スポンサーリンク
60.初見。ジェシカ・タンディ出演に100へぇ。ダラダラ描かれる人間模様が思わせぶりなだけで全く興に乗れず、何時になったら鳥が暴れるのか退屈でした。イナゴや砂漠飛びバッタのように理由も無く暴れる鳥の描写はなかなかでしたが、それだけの作品でした。
The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 5点(2023-04-11 19:50:44)
59.鳥の大群が人間を襲うっていうパニックもの。
発想とか、見せ方はおもしろかった。

なぜ襲うのかといった理由付けの部分や、
事の顛末に関してはほぼ放りっぱなし。
ストーリーとしては消化不良感。
愛野弾丸さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-02-10 22:36:44)
58.鳥だけで、どーやって集めたのかなー?とか、よー撮れたなーとか思って観てたけど、ただのパニック映画でほぼシナリオ無しですね。もう少し、襲い出すきっかけとかでも作ってやったら面白かったのかなーと個人的に思いました。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 5点(2018-10-23 16:06:37)
57.ただただ不気味で怖い映画だった。
もちろんヒッチコック作品なので、それを期待している部分はあったのだけれども、終わったらそれを通り越して気持ち悪くなってしまった。
鳥が苦手な人は見てはいけません。普通な人もトラウマになるかもしれないので注意です。私は苦手な方でしたが、これから数日は外出時は神経過敏になりそうで不安です…。ある意味凄い映画ですね。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-05-10 23:54:27)
56.ネタバレ 鳥もあれだけ群れると気持ちが悪いが、ミッチを追いかけてきたメラニーのストーリーと鳥の襲撃がリンクしておらず、消化不良の印象。
いわずと知れたヒッチコックの代表作で、公開当時ならもっとおもしろかったのだろうが、今みるとそれほどのインパクトは感じない。
動物が人間を襲うパニック映画のハシリで、パイオニアとしての価値はある。
身近にいる害のないものが、突然理不尽に命を脅かす危険な存在に豹変する不気味さはあった。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 5点(2013-05-25 00:48:00)
👍 1
55.ネタバレ 序盤、変な男女の偏執的な嫌味の応酬が発するネガなオーラに、トリたちが敏感に反応して殺気立ったと思っていました。トリの異変というより、その変な男女の方が心に残りました。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-19 01:22:02)
54.ネタバレ 怖さを全然感じなかったのは自分だけ? 有名な作品だけに期待をし過ぎたのかもしれないが。話の転~結の部分があまりにも消化不良。結局何のことだったのかサッパリ分からない話だった。
もんでんどんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-03-01 14:39:41)
53.ネタバレ 理由が分からずあんなに大量の鳥達が襲ってくるなんて、怖すぎです。その理由を語らないのがポイントですね。静かにしてる時の鳥たちは、可愛い顔してる。メラニーがバービー人形みたいに綺麗でした。ミッチの母親も何気に美人です。終わり方がかなりストイック。渋い映画でした。
VNTSさん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-26 19:25:39)
52.今観ても地味ですね。つまらなかったとは思いませんでしたが退屈なシーンも多いし鳥の攻撃も何となく地味だし、人間の抵抗もなんとなく地味、傷も地味、死人も地味、展開もラストも地味。雰囲気づくりは良かったかな?1度ぐらいは観ておいても良いと思います。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-11 05:16:44)
51.ネタバレ 鳥が襲ってきた背景が不明のままだったのがちょっと消化不良でした。インコが絡んでくるとばっかり思ってたんですがね。まぁ、理由もなく襲われる方が怖いと言えば怖いですけどね。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-06 21:42:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 6.27点
000.00%
120.95%
241.90%
362.86%
4178.10%
53114.76%
64621.90%
76129.05%
82712.86%
9146.67%
1020.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.93点 Review15人
2 ストーリー評価 6.22点 Review18人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review18人
4 音楽評価 6.41点 Review12人
5 感泣評価 3.33点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1963年 36回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ