映画『マッドマックス2』の口コミ・レビュー(4ページ目)

マッドマックス2

[マッドマックスツー]
Mad Max 2
1981年上映時間:96分
平均点:7.19 / 10(Review 154人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-12-19)
アクションSFシリーズものバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-03)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕
キャストメル・ギブソン(男優)マックス
ブルース・スペンス(男優)ジャイロ・キャプテン
ヴァーノン・ウェルズ(男優)ウェズ・ジョーンズ
安原義人マックス(日本語吹き替え版【スーパーチャージャーBD】)
多田野曜平ジャイロ・キャプテン(日本語吹き替え版【スーパーチャージャーBD】)
手塚秀彰ヒューマンガス(日本語吹き替え版【スーパーチャージャーBD】)
郷田ほづみパッパガーロ(日本語吹き替え版【スーパーチャージャーBD】)
山寺宏一マックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂ジャイロ・キャプテン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐パッパガーロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ヒューマンガス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫ウェズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)/パッパガーロ(日本語吹き替え版【TBS】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰恵研(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柴田恭兵マックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
ジョニー大倉ジャイロ・キャプテン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志パッパガーロ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
柴田秀勝ヒューマンガス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛ウェズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小宮和枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴置洋孝マックス(日本語吹き替え版【TBS】)
青野武ジャイロ・キャプテン(日本語吹き替え版【TBS】)
島香裕ヒューマンガス(日本語吹き替え版【TBS】)
大友龍三郎ウェズ(日本語吹き替え版【TBS】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【TBS】)
相沢恵子(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本テリー・ヘイズ
ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕
音楽ブライアン・メイ〔音楽〕
撮影ディーン・セムラー
特殊メイクボブ・マッカーロン
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

94.このセンスは新鮮だったね!
kさん 8点(2004-02-17 11:32:37)
93.ヒューマンガス、ウェズ、ジャイロキャプテン、ブーメラン小僧?など、面白いキャラクター目白押しで、陰惨な感じの前作より観やすい作品と思います。終盤のバトルは、最後が少しあっけないものの、その疾走感は見事としか言いようがありません。
shakuninさん 8点(2003-12-15 02:57:33)
92.見逃している例はいくらでもあるだろうが、少なくとも私の知る限り、終わりか頭に「2」または「続」のつく作品で前作と同等の価値あるいはそれ以上を行った作品はこれまでに3つしかない。「エイリアン2」、「ゴッドファーザーPart2」、そしてこの「マッドマックス2」である。前作の「マッドマックス」は走りモノ好きな男性ファンには楽しい作品だったかも知れないが、女性にとって見れば近未来に舞台を設定しただけの単なる暴走映画。復讐劇というスタイルを取ってはいるが、実のところカッコよく暴走するクルマが見たいぞ、という人だけに向けて作られていた。この作品は近未来を舞台に、人々の生き残りを賭けた壮絶な争いを描いて人間の本性にまで迫ろうとした絶滅モノ。「地球最後の日」や「ソイレントグリーン」等、数え挙げたらキリがない、よくある近未来SFに暴走を組み合わせたところが新しかった。悪いけど女性の立場で言わせてもらえば、「復讐劇+暴走劇」よりは「絶滅モノ+暴走劇」の方が格段におもしろいに決まっている。まあどちらかと言えば暴走よりも後半の戦闘シーンに重きが置かれていたような気もするが。食糧よりもガソリンを求めて戦うというところが暴走映画ならではの観点であるとも言えるが、全体的に特に思い入れの持てない女房子供のカタキ討ちよりはなんとなく世界人類のために戦う正しいアクションヒーローという感じがしてやっぱり2作目の方が楽しく観られる。1作目がすごく気に入った方にはちょっとムカつく展開だろうが、確実に間口は広がっている。若い頃のメルってホントにハンサムでしたよね。今でもいい男だと思いますが。オスカー監督になってもアクション映画を捨てないメルが好き。
anemoneさん 8点(2003-12-11 01:08:28)
91.前作よりもこっちの方がより馬鹿馬鹿しくて好きですね。プロテクターをつけた悪役とか、バギーのマシンとか、皆さんお書きの通り、まんま「北斗の拳」の世界ですよね(笑)。ド派手なアクションで実際にスタントマンも亡くなったそうですが、その迫力を堪能するヒーローモノでしょうね。
オオカミさん 8点(2003-11-30 18:39:59)
90.当時映画館でブレードランナーとの2本立てで見た。世界観の作り方、衣装といいその後の映画に大きな影響を与えた。(北斗の拳もしかり)
2を観てから1を観たのだが個人的には2の方が好きである。
おさむさん 8点(2003-11-12 13:51:20)
89.サバイバーものの古典。トレーラーでのバトルが結構あっけないっす。
キングDさん 8点(2003-05-07 23:33:54)
88.今の映画に無い、荒々しさが良いです~モヒカンが出てきてストーリーが良いのはこの映画ぐらいでは?
どすこいホイホイさん 8点(2003-04-21 19:39:45)
87.公開当初は現実感があまり無い分1より気軽に楽しみました。でも、2003年の今、現実になりそうな気がして恐ろしい。
たーしゃさん 8点(2003-04-15 23:37:04)
86.面白い!メルギブソンの若き頃を見れて満足満足。
M・R・サイケデリコンさん 8点(2002-11-19 20:02:10)
85.2が一番良いと思う。多少内容に無理があるけど、それでも十分おもしろい
死霊の狂騒さん 8点(2002-10-31 19:15:32)
スポンサーリンク
84.この映画を続編とするのか難しいところですね。ほとんどの国では、マッド・マックス2ではなくロード・ウォリアーとして公開していたと思います。
ボリスさん 8点(2001-11-20 14:58:30)
83.面白い!!内容もたいして無くいい、そんなもんだ!
東郷さん 8点(2001-05-28 23:55:10)
82.ネタバレ 久しぶりに素直に面白い!と思えたアクション映画。
理屈抜きに楽しめた。
蝶野正洋みたいな服を着た野郎達に、ヘンテコな車、ジェイソンのようなラスボス。
皆、キャラが立っていて面白い。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-07-15 22:58:57)
81.ネタバレ 多分、1のラストのあの男が足を切り落として生き延びて、新たな戦いが始まったりして、なんて思って急いで2を鑑賞。
もうビックリ。まるきり全然1と関係ない話になってます。
なんだこりゃ。でも、1より面白かったです。

最初から荒廃した力が支配する世界。砂埃の中、油を巡る攻防戦。
攻防戦といっても、砂漠のギャング団が狂暴過ぎるので、攻め落とされるのは時間の問題のような砦で、中にいるのも老若男女の普通の人たち。
そこにマックス登場で、一度は背を向けるけど、期待通り戦ってくれるわけです。
マックスが正義のヒーローじゃないところが良いですね。
ちょっと怪我し過ぎだけど、どんなに怪我してても運転するしハンドルさばきも片手でもOK。ある意味超人。
1より更にスケールアップして、車もバイクもバンバンぶっ飛んで爆発するし、人も容赦なく死にます。
でも、そこに個人の背景やストーリーは存在しないので、ただただ豪快な破壊に興奮するという、見てる方もヤバイ感じのアドレナリンが出ます。
この作品を映画館で見た直後は運転しない方がいいな、なんて思いました。
nanapinoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-14 02:35:46)
80.この作品ほど、様々な分野に影響を与えた映画は少ないと思います。この世界観を作り出した
監督は素晴らしい。
代書屋さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-10-18 23:19:50)
79.前作とは打って変わってポストアポカリプスな設定、いやもう本当に「北斗の拳」の世界です。冷静にストーリーを考察するような映画ではないですね。頭空っぽにして火と砂埃とエンジン音の世界を楽しみましょ。
alianさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-06-28 12:34:57)
78.ネタバレ 断然、2その方が1より面白い。スケールアップして、北斗の拳の世界に突入。
にけさん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-01 13:39:09)
77.ネタバレ 『2』が『1』より面白いという珍しい作品です。
まぁ『1』とほとんど関係ない話ですから(笑)
伝説的アクション映画というよりは、コントです。
あ、コントというよりは大運動会といったほうが正しいか。
大切な大切なガソリンをバンバン使って競技を行う姿はなんとも清々しく、
彼らの瞳にいっぺんの曇りもありません。
飛ばしまくりの事故りまくりで燃え尽きたあとには
敵味方仲良くお弁当を食べてしまえそうな映画でした。
ろにまささん [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-10-02 00:16:48)
76.シリーズ的にはここまでだと思ってます。辻褄が合うのは。それでも前作からの世界観のぶっ飛び具合はついていくのがやっとでしたが、これはこれで荒廃ド派手エンターテイメントとして楽しめば、これ1本でも成り立つでしょう。でもやはりシリーズ順に観る事をお勧めします。(3は観ても観なくても支障はないかも、超個人的)。2からマックスは通りがかりの『ただの善人』人生がスタートするのです。かわいそうなマックス。
movie海馬さん [ビデオ(字幕)] 7点(2016-05-07 03:15:20)
75.前作のホラー交じりの演出が多いB級アクションから大幅おもしろくなって帰ってきた。
登場人物が北斗の拳の雑魚キャラばかり…。いや北斗がパクったのか。
mighty guardさん [地上波(字幕)] 7点(2016-01-17 01:33:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 154人
平均点数 7.19点
000.00%
121.30%
210.65%
342.60%
453.25%
51610.39%
62516.23%
72918.83%
83120.13%
92012.99%
102113.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.37点 Review8人
2 ストーリー評価 7.23点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review14人
4 音楽評価 7.66点 Review9人
5 感泣評価 6.14点 Review7人

■ ヘルプ