映画『ミュージック・オブ・ハート』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ミ行
ミュージック・オブ・ハートの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ミュージック・オブ・ハート
[ミュージックオブハート]
music of the heart
1999年
【
米
】
上映時間:123分
平均点:6.75 /
10
点
(Review 113人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-09-09)
(
ドラマ
・
学園もの
・
実話もの
・
音楽もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-06-15)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ウェス・クレイヴン
助監督
ニコラス・マスタンドレア
キャスト
メリル・ストリープ
(女優)
ロベルタ・ガスパーリ
アンジェラ・バセット
(女優)
ジャネット校長
エイダン・クイン
(男優)
ブライアン・ターナー
クロリス・リーチマン
(女優)
アスンタ・ガスパーリ
キーラン・カルキン
(男優)
レキシー(15歳)
ジェイ・O・サンダース
(男優)
ダン
マイケル・アンガラノ
(男優)
グロリア・エステファン
(女優)
イザベル・ヴァスケス
アイザック・スターン
(男優)
本人
声
塩田朋子
ロベルタ・ガスパーリ(日本語吹き替え版)
山像かおり
イザベル・ヴァスケス(日本語吹き替え版)
原康義
ブライアン・ターナー(日本語吹き替え版)
高山みなみ
レキシー(15歳)(日本語吹き替え版)
麻生美代子
アスンタ・ガスパーリ(日本語吹き替え版)
川島得愛
(日本語吹き替え版)
くまいもとこ
(日本語吹き替え版)
根本泰彦
(日本語吹き替え版)
さとうあい
(日本語吹き替え版)
大川透
(日本語吹き替え版)
伊藤栄次
(日本語吹き替え版)
音楽
メイソン・ダーリング
作詞
ダイアン・ウォーレン
"Music of My Heart"
作曲
ダイアン・ウォーレン
"Music of My Heart"
編曲
ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲
ジェニファー・ロペス
"Baila"
アリーヤ
"Turn the Page"
撮影
ピーター・デミング
製作
メリル・ポスター
(共同製作)
ニコラス・マスタンドレア
(製作補)
製作総指揮
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
配給
アスミック・エース
美術
ブルース・アラン・ミラー
(プロダクション・デザイン)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr
(セット装飾)
ロバート・ドーソン[タイトル]
(タイトル・デザイン)
衣装
スーザン・ライアル
編集
パトリック・ルシエ
字幕翻訳
戸田奈津子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
学校・教育を舞台とした実話ベースのサクセスストーリー。てっきり、あるヒーロー像を映画化したよくあるパターンかと思いきや、ちょっと趣きが違いますね。主役の女性教師はどちらかと言えばよくいるタイプのスパルタ教師。感情の起伏が激しいし、『先生の資質』は普通のほうだと思います。ストーリーの大半は、生徒や親、家族や同僚に助けられているという側面が大きいです。ですが、これはこれで悪くないですね。
バイオリンを忘れたり、練習をしてこなかったりした生徒に厳しくあたりますが、その理由がわかった後では素直に謝る姿勢に、人としての暖かさを感じます。この辺りの強弱のつけ方、魅せかたが凄く良い。なんと言っても、この作品は人と人との支えあいをリアルに感じられるので、見ていて心癒されるものがあります。
ただ、プライベートなエピソードのほうが感情的かつ感傷的なシーンが多いため、相対的に学校でのメインのストーリーのほうが殊更淡々とすすんでいるように感じます。更には実話ベースになっているだけあって、いろいろなエピソードを次々とほうりこんでくるので、一つのエピソードの掘り下げはほとんどありません。伝記的なストーリーですから、中盤から終盤にかけては事実を並べただけになっています。ジャスティンの死もそう。隣の女の子からバイオリンを渡されるのもそうです。小さなトラブルやハードルくらいだったら時間の経過とともに自然に解決もしくは自然消滅しちゃっているので、もの足りなさを感じてしまうところはあります。ただ、そのぶん最後まで大団円で突き進むので安心してみていられるのも良さと言えば良さか。感動はしきれないですが、ハッピーな気分になれるし元気はもらえますね。
【
たきたて
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
7点
(2015-04-02 06:15:50)
👍 1
🔄 処理中...
1.先日観た、ヒラリー・スワンク主演「フリーダム・ライターズ」(6点)を観た際、プロットが似ているこの作品の事を不意に思い出し10年ぶりに再見。実話の映画化という事で、良く言えば感動一直線、悪く言えば美談めいた予定調和的なものになりそうな、この映画の出来を底上げしたのは、ひとえにメリル・ストリープという女優の硬軟自由自在な演技力のおかげだと思います。彼女の魅力が作品の印象をよりクリーンなものにしていますね。ここ数年の、メリル・ストリープ出演作をずっと観ていますが、やはり彼女ほど、演じる役柄に対し真摯に取り組んでいる役者っていうのはハリウッドではなかなかいないんじゃないかな。年を経る毎に役柄が狭められいく女優という職業で、彼女だけは数年後までオファーが途切れないっていうのも納得出来ます。今年のアカデミー賞授賞式で、ケイト・ウィンスレットに「自分を含め、他の候補者4人もメリルと同じ土俵に立っているなんて信じられないと思う」と敬意を払ったスピーチをされるのもむべなるかな。DVD特典未公開シーン、ロベリタ・ガズバーリご本人のインタビューも興味深かった。
【
放浪紳士チャーリー
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2009-03-19 12:52:50)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
113人
平均点数
6.75点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
4
3.54%
4
4
3.54%
5
14
12.39%
6
24
21.24%
7
35
30.97%
8
18
15.93%
9
8
7.08%
10
6
5.31%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.50点
Review2人
2
ストーリー評価
7.50点
Review4人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review4人
4
音楽評価
8.25点
Review4人
5
感泣評価
9.00点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
1999年 72回
主演女優賞
メリル・ストリープ
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
ダイアン・ウォーレン
候補(ノミネート)
"Music of My Heart"
【ゴールデングローブ賞 情報】
1999年 57回
主演女優賞(ドラマ部門)
メリル・ストリープ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について