映画『感染』の口コミ・レビュー(3ページ目)

感染

[カンセン]
Infection
2004年上映時間:98分
平均点:5.55 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-02)
ホラー医学ものシリーズものリメイクオカルト映画TVの映画化
新規登録(2004-08-22)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-04-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督落合正幸
キャスト佐藤浩市(男優)外科医・秋葉清一
高嶋政伸(男優)内科医・魚住晴哉
星野真里(女優)新人看護婦・安積まどか
真木よう子(女優)看護婦・桐野優子
木村多江(女優)看護婦・立花七恵
羽田美智子(女優)精神科医・中園雪乃
モロ師岡(男優)外科医・岸田考
山崎樹範(男優)新人外科医・平田俊一
草村礼子(女優)鏡の老女
南果歩(女優)婦長・塩崎君江
佐野史郎(男優)赤井潔
須賀健太(男優)キツネ面の小児患者
谷津勲(男優)患者
前田昌明(男優)
原作君塚良一(原案)
脚本落合正幸
音楽配島邦明
主題歌奥田美和子『夢』
製作一瀬隆重(「感染」製作委員会)
近藤邦勝(「感染」製作委員会)
島谷能成(「感染」製作委員会)
市川南〔製作〕
東宝
日活
TBSテレビ
プロデューサー一瀬隆重
濱名一哉(エクゼクティブ・プロデューサー)
配給東宝
特撮松本肇(視覚効果)
美術松井祐一(特殊造形)
録音志田博英(サウンドデザイナー)
あらすじ
舞台は郊外の病院。 改築工事は打ち切られ、給料は未払い、人手不足で医師、看護師の疲労もピーク。 その夜もいつものように夜勤が始まった。違うのは、原因不明の奇病に冒された、救急患者がやってきたこと・・・ Jホラー第一弾、同時上映作品は「予言」
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.ネタバレ ホラー映画の定番的な「怖がらせ演出」はたくさん散りばめられてる。
が、それだけに終わってしまっている。
数多くのジャパニーズホラーで使い古された恐怖の演出にはもう食傷気味だが、
しかし、分かっていても怖い展開、同じ手法でも騙されてしまうなど、
巧に演出するホラー映画はたくさんある。
よってこの映画は単に見せ方が下手なだけだろう。

「これはどんな前フリなんだろう…」と過剰に期待させるシーンがいくつもあるのに、
どれも放置したまま中途半端にスルーして終わり。
オチが左程悪くなかっただけに、それまでの引っ張りをもう少し捻って欲しかったが、
冗長で稚拙な内容は、恐怖感を煽りたい気持ちが強すぎたための当然の結果と言える。

役者陣は芸達者の方々ばかりなのに勿体無い。

ただ、本当にこんな病院があったらイヤです。
絶対行きたくないです。
港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(字幕)] 4点(2006-07-27 10:38:01)
14.何となく怖そうな画(え)を寄せ集めただけ。
kさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-28 02:03:29)
13.ネタバレ ちょっと期待してたんだけど、もうちょっとグロくてもヨカッタかな。
急患で運ばれてきたドロドロの患者とか写ってないし・・・溶けた後の、あんなスライムみたいなモノだけじゃあねぇ。
あと、意味不明な点が多すぎ!
お面の少年、ブランコ、ボケ老人・・・最後の方で、佐野史郎が「感染経路を、よく考えてみろ」とか「夢で感染する」とか言ってたけど、何回ビデオ観返してもわからなかった。
主人公の外科医が感染してたっていうオチだったけど、仮眠中の外科医を殺したのは新人の外科医だったから、感染してた人は他にもいるのかも?
最後まで観ても完全に理解できない後味の悪さは「世にも奇妙な物語」風でした。
よしぞーさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-04 02:11:51)
12.う~ん、怖くない!しかも、先が読めてしまう面白みのなさ。。ただただ、気色悪いだけ。。まぁ、最後にがっかりさせるような幽霊とか怪物が出てこなかったことと、鏡のおばあさんの不気味な演技のうまさに4点献上!
キャラメルりんごさん [DVD(字幕)] 4点(2005-08-02 15:38:25)
11.まず殺される理由が弱い。あの程度なら他にも死んでいる奴はたくさんいるからから世界は平和です。あとブランコ 縫合の外科医の説明がない(私がわからないだけ?)。映画化は????? TVで十分です。関係ないけど鑑賞環境は日本語だから字幕ではなく吹き替えでいいのかな? 皆さん字幕にしてますけど。
ミッドさん [DVD(吹替)] 4点(2005-05-20 02:10:01)
10.ネタバレ 伏線も後半生きてたし、意味わからないのもあったけど、狂気は十分表現できてたと思う。けど縫ってた医者の話はかなり要らない。あぁそうなの程度で、なんとも思わないしさめるし。見た後自分の視覚を疑ってしまう…とまでいかなかったのは残念。もっとわかりやすく落として欲しかった
マキーナさん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-25 22:43:19)
9.グロイ映画が好きな人はもっと点数をあげたでしょうね。グロ系は苦手だったので、対の映画は見なかったです。2本立てのせいか、制作費にお金かかってないですね。最期の落ちが分かるってみんないうけど、私はよくわかんなかったなー。いったい、だから何ね?ゆう感じ。でも俳優陣は佐野も佐藤もよかったですね。彼らが出て厚みが出たのでプラス4.
霧のターンパイクさん 4点(2004-11-08 17:57:22)
スポンサーリンク
8.んー。見ている間はドキドキですけど、後半結構グダグダですね。前半は絶望的に追い込まれていく感じや映像の雰囲気で、気味が悪いのですが、中盤以降は恐いと言うより、スプラッター的な気持ち悪さが先行します。かといって、ドカンと驚かせてくれるシーンも少なく、期待していたほどではありませんでした。
february8さん 4点(2004-10-12 00:36:04)
7.ネタバレ キャストが豪華ですね。演技にも力が入っていました。

中身は支離滅裂ですが、お医者さんがお化け屋敷に入った感じ。

大雑把な終わり方にしておいて、

包帯でぐるぐるの人が意識あったり、

違うよ、塩化カリウムだよって佐野さんが言ってたり、

あのロッカーの中には誰が入ってたのかな。

腕時計だけじゃ、もう一回見ないとわかんないよ~。

でもあんなテンポ遅い映画、もう見たくないな。


私生活でもよく感じるんだけど、「一度口に出した言葉は、消すことができない」

この新人ナースのセリフ、この世のみんなにわかってほしいな。
新しい生物さん [インターネット(字幕)] 3点(2016-09-22 05:02:50)
6. ホラー映画って怖ければなんでもいいのか、って思いました。エクソシストみたいなストーリーを期待するのは邦画ホラーでは無理なんでしょうか。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2007-01-01 22:27:47)
5.ネタバレ 最近のホラーにしては、しっかり真相(オチ)が描かれておりその点においてのみ評価する。佐野史郎がやはり鍵だった。佐藤浩市は観ていて全く面白く無いから嫌いなのだが、相手も高嶋政伸ということでまた二世コンビかという感じ。冒頭の紹介であるが、既に異常な医者、痴呆症の老人、古い病院と演出が余りにあざとく現実味が感じられない。本筋では、救急隊員が無責任に置いていったシーンが最高潮で、やはり”もし実際にあったら”という方が怖い。それからはスライムに全く怖さを感じないのだからどうしようも無い。駄菓子屋のガチャガチャを思い出した。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-26 05:51:07)
4.ネタバレ 心に感染して,なぜ体が溶解するの? 意味が解らない・・・
キャストが豪華なのは認めよう.
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 2点(2021-05-14 21:26:41)
3.緑のスライム体液にパラサイト・イブを思い出したら同じ監督さんだった。スライム好きなんだな。
亜流派 十五郎さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-11-25 18:55:18)
2.ネタバレ 暗い、気持ち悪い、後味の悪い作品でした。怖いというのでなく、センスが悪いどう
しようもない作品だなと思います。せっかくいい役者さん揃っているのに残念です。
そもそもあれは一体何だったのかという謎解きがなければ見終わってすっきりしませ
んよね。最後の方で救急隊員は患者を別の病院へ搬送したって言ってるみたいだけど
・・・。じゃぁあの患者はそもそも??なんじゃい??
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 1点(2006-02-13 21:34:12)
1.佐藤さんに1点です。
やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-08 02:32:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.55点
000.00%
123.64%
223.64%
335.45%
4814.55%
51018.18%
61221.82%
7916.36%
8814.55%
911.82%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.28点 Review7人
2 ストーリー評価 5.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 3.80点 Review10人
4 音楽評価 5.60点 Review5人
5 感泣評価 2.25点 Review4人

■ ヘルプ