映画『ゴースト/ニューヨークの幻』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ゴースト/ニューヨークの幻

[ゴーストニューヨークノマボロシ]
Ghost
1990年上映時間:127分
平均点:7.03 / 10(Review 354人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-09-28)
ドラマサスペンスラブストーリーコメディファンタジー犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェリー・ザッカー
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストパトリック・スウェイジ(男優)サム・ウィート
デミ・ムーア(女優)モリー・ジャンセン
ウーピー・ゴールドバーグ(女優)オダ・メイ・ブラウン
トニー・ゴールドウィン(男優)カール・ブルーナー
ヴィンセント・スキャベリ(男優)地下鉄の幽霊
スティーヴン・ルート[男優](男優)警官
江原正士サム・ウィート(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
高島雅羅モリー・ジャンセン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小宮和枝オダ・メイ・ブラウン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠カール・ブルーナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂ウィリー・ロペズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
峰恵研(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加(日本語吹き替え版【ソフト】)
小関一(日本語吹き替え版【ソフト】)
城山堅(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【ソフト】)
今井和子オダ・メイ・ブラウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴置洋孝カール・ブルーナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武地下鉄の幽霊(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
福田信昭ウィリー・ロペズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中庸助(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
荘司美代子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡部政明(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄サム・ウィート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松井菜桜子モリー・ジャンセン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
片岡富枝オダ・メイ・ブラウン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏カール・ブルーナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司地下鉄の幽霊(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西凜太朗ウィリー・ロペズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢りつお(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀越真己(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水内清光(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ブルース・ジョエル・ルービン
音楽モーリス・ジャール
作曲アレックス・ノース"Unchained Melody"
編曲モーリス・ジャール
撮影アダム・グリーンバーグ
製作ハワード・W・コッチ(ノンクレジット)
パラマウント・ピクチャーズ
ブルース・ジョエル・ルービン(製作補)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
リチャード・エドランド(視覚効果スーパーバイザー)
バイロン・ワーナー〔視覚効果〕(視覚効果)
ランドール・バルスマイヤー(モーション・コントロール・スーパーバイザー)
クリス・ウェイラス(ノンクレジット)
美術ジェーン・マスキー(プロダクション・デザイン)
衣装ルース・モーリー
編集ウォルター・マーチ
録音ウォルター・マーチ
スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳戸田奈津子
動物フロイド
その他マイケル・タドロス[製作](ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

314.主役の二人が役柄にまさにアジャストしていて素直に物語に入り込める。この映画は文句なしに名作だと思います。だから軽々しくリメイクとかしてはいけないのです。
LORETTOさん [映画館(字幕)] 9点(2006-09-06 17:09:03)
313.何の予備知識なしで映画館で見ました。ホラー映画と思ったら純愛系感動映画。麦茶だと思ったらそばつゆ、塩だと思ったら砂糖、女だと思ったら男だったくらい意表をつかれました。気持ちいい裏切られ方でした。
tonaoさん [映画館(字幕)] 9点(2005-01-28 21:57:56)
👍 1 😂 1
312.ちょっとしたクセ、他人と違う点、他愛ないエピソード、そういった物に、愛の残滓はまとわりついている。恋愛のそういう性質を見事に利用した憎たらしいラブ・ファンタジー。恋を知らない男でも泣けます。
伯抄さん 9点(2004-08-25 21:39:54)
311.ネタバレ スリル、サスペンス、笑いそしてロマンスがごっそり詰まった1本。古びたジュークボックスの音楽もいい。
1セント硬貨が宙に浮くシーンには泣きました。
杜子春さん 9点(2004-06-10 16:02:48)
310.20世紀を代表する映画の1つだと思う。脚本がなんといっても最高!そしてオダ・メイことウーピーゴールドバーグの演技も良かった!
もりまりもさん 9点(2004-05-08 16:00:27)
309.ネタバレ あのコインが手に乗るシーンは涙なしに語れません。涙腺弱いのかしら?と思えるほどに泣けます。重いテーマもウーピーの存在でとっても軽快な見ててあきない仕上げになっていて良です。笑えて泣けて感動できる数少ない映画の一本だと思います。
HIROKOさん 9点(2004-01-25 05:09:45)
308.大好きな映画です! とても切ないラブストーリー(涙)..決してB級ゴーストものではありません..映画の冒頭!(ちょっとビックリでした!) そして中盤~終盤へ! クライマックス!! 私好みの演出がたまりません..絶対 オススメ!! (限りなく10点に近い9点!!)
コナンが一番さん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-25 12:42:06)
307.
虎尾さん 9点(2003-12-12 22:54:39)
306.この頃のデミムーアは人気あったよな。
guijiuさん 9点(2003-11-27 03:20:10)
305.豪泣した。
カフェ俺!さん 9点(2003-10-21 16:20:56)
スポンサーリンク
304.とにかくいい作品だと思います。デミ・ムーアのあの切なそうな表情と涙、それに加えあの名曲、何回も見て涙しました。恋愛映画の中で一番最初に涙した作品のような気がします。
MINI1000さん 9点(2003-09-03 19:25:50)
303.当時映画館で、めちゃめちゃ泣きました。今見ても、やっぱり感動。ラブストーリーの中では名作と思います。
カルーアさん 9点(2003-07-07 20:12:55)
302.大好きな映画です。音楽もいいし、最後はすごく感動しました。
きらりさん 9点(2003-06-19 11:29:57)
301.CHAGE&ASKAのアルバムの曲でこの映画のことを知って、どんな映画かなと思って、自宅のビデオを探してみたら親が録画してて、それを見て泣きながら見てました。ウーピーの銀行のシーンとか見てて笑えたし。抱き合うシーンとかも泣けてとにかくいい映画でした
おでん種さん 9点(2003-06-17 02:09:13)
300.ラブストーリーと言えばすぐこの映画が思い浮かびます。歌もいいし展開もいいし言う事ないです。そういえばあのオバケは当時怖いと思ったな~
ピースさん 9点(2003-06-02 20:11:24)
299.ウーピーもデミムーアもパトリックも、そして音楽も最高
ジョー大泉さん 9点(2003-04-30 18:01:32)
298.本当に好きな人を失ったら・・・と考えるだけで泣きたくなってしまう私。何のひねりもないストーリーでしたが、涙ぼろぼろになりながら観ました。今度は連れ合いと一緒に、と思ってます。
あでりーさん 9点(2003-04-14 21:22:17)
297.泣けます。展開は分かってるのだが、本能に訴えかけてきました。
斬 鉄剣さん 9点(2003-02-12 18:35:53)
296.ばかばかしい話かも知れないけど感動できる。いくつか矛盾しているところもあるけど、わかりやすいので良い。デミ・ムーアがかわいい。
さすらいパパさん 9点(2002-10-28 00:03:02)
295.この映画を始めてみたとき、私不覚にも泣いてしまいました。もう感動して感動して。いや、それもこれも今は見る影もないけども、デミムーアがかわいかったからだろう。そのあと何回か見たけども、やはり同じシーンでジーンとしてしまう。まあ、それだけ泣かされた映画なら高得点をあげなくてはならんでしょう。
えむおうさん 9点(2002-06-09 17:18:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 354人
平均点数 7.03点
020.56%
141.13%
241.13%
392.54%
4195.37%
5277.63%
64813.56%
77521.19%
89927.97%
93710.45%
10308.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.91点 Review12人
2 ストーリー評価 8.09点 Review21人
3 鑑賞後の後味 8.15点 Review20人
4 音楽評価 8.14点 Review21人
5 感泣評価 7.88点 Review17人

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演女優賞ウーピー・ゴールドバーグ受賞 
脚本賞ブルース・ジョエル・ルービン受賞 
作曲賞(ドラマ)モーリス・ジャール候補(ノミネート) 
編集賞ウォルター・マーチ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)デミ・ムーア候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)パトリック・スウェイジ候補(ノミネート) 
助演女優賞ウーピー・ゴールドバーグ受賞 

■ ヘルプ