映画『亡国のイージス』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
亡国のイージスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
亡国のイージス
[ボウコクノイージス]
Aegis
2005年
【
日
】
上映時間:127分
平均点:5.11 /
10
点
(Review 142人)
(点数分布表示)
公開開始日(2005-07-30)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
戦争もの
・
小説の映画化
・
スパイもの
)
新規登録(2004-11-03)【
鉄腕麗人
】さん
タイトル情報更新(2025-03-01)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
阪本順治
助監督
石井良和
演出
諸鍛冶裕太
(アクションコーディネーター)
キャスト
真田広之
(男優)
《いそかぜ》先任伍長・仙石恒史
寺尾聰
(男優)
《いそかぜ》副長・宮津弘隆2等海佐
中井貴一
(男優)
FTG・溝口哲也3等海佐/ホ・ヨンファ
チェ・ミンソ
(女優)
工作員・チェ・ジョンヒ
勝地涼
(男優)
《いそかぜ》1等海士・如月行
吉田栄作
(男優)
《いそかぜ》船務長・竹中勇3等海佐
谷原章介
(男優)
《いそかぜ》水雷士・風間雄大3等海尉
豊原功補
(男優)
《いそかぜ》砲雷長・杉浦丈司
光石研
(男優)
《いそかぜ》掌帆長・若狭祥司
森岡龍
(男優)
《いそかぜ》2等海士・菊政克美
橋爪淳
(男優)
《いそかぜ》艦長・衣笠秀明1等海佐
斉藤陽一郎
(男優)
《いそかぜ》海士長・田所祐作
中村育二
(男優)
《いそかぜ》航海長・横田利一1等海尉
佐藤浩市
(男優)
DAIS内事本部長・渥美大輔
岸部一徳
(男優)
内閣情報官・瀬戸和馬
原田芳雄
(男優)
内閣総理大臣・梶本幸一郎
真木蔵人
(男優)
第204飛行隊・宗像良昭1等空尉
松岡俊介
(男優)
DAIS局員・小林政彦
池内万作
(男優)
DAIS局員・服部駿
矢島健一
(男優)
《うらかぜ》艦長・2等海佐 阿久津徹男
佐々木勝彦
(男優)
防衛庁長官・佐伯秀一
天田俊明
(男優)
統合幕僚会議議長・木島祐孝
鹿内孝
(男優)
海上幕僚長・湊本仁志
平泉成
(男優)
警察庁長官・明石智司
安藤政信
(男優)
FTG・山崎謙二2等海尉/ドンチョル
原田美枝子
(女優)
《いそかぜ》副長・宮津弘隆2等海佐の妻・宮津芳恵
笠原秀幸
(男優)
宮津弘隆の息子・防衛大生・宮津隆史
平野稔
(男優)
大河内浩
(男優)
松尾諭
(男優)
竹嶋康成
(男優)
矢柴俊博
(男優)
日向丈
(男優)
春田純一
(男優)
小松みゆき
(女優)
佐川満男
(男優)
原作
福井晴敏
『亡国のイージス』(講談社刊)
脚本
長谷川康夫
飯田健三郎
音楽
トレヴァー・ジョーンズ
撮影
笠松則通
製作
坂上直行
日本ヘラルド
(「亡国のイージス」アソシエイツ)
松竹
(「亡国のイージス」アソシエイツ)
電通
(「亡国のイージス」アソシエイツ)
バンダイビジュアル
(「亡国のイージス」アソシエイツ)
ジェネオンエンタテインメント
(「亡国のイージス」アソシエイツ)
IMAGICA
(「亡国のイージス」アソシエイツ)
企画
遠谷信幸
プロデューサー
川城和実
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
日本ヘラルド
松竹
特撮
神谷誠
(特撮監督)
作画
庵野秀明
(特撮シーン画コンテ)
美術
原田満生
録音
橋本文雄
(録音監督)
照明
石田健司
あらすじ
最新鋭のイージス護衛艦「いそかぜ」がテロリストによって占拠された。そこには一瞬で都市を壊滅させる特殊兵器が積まれていた。進むべき道を失った国家に向けられた反逆の牙に対して一人の男が敢然に立ち上がった。
【
はがっち
】さん(2005-08-01)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.
ネタバレ
「日本人よ、これが戦争だ!」ということを多くの国民に教えるための映画なんでしょうが・・・
実際に起こりそうではありますががあくまでもフィクションの物語を使って、「ほら、平和ボケした日本の皆さん、我々の隣にはこんな危険な国家が存在していて、我々に戦争を挑んでくるかもしれませんよ!そろそろ目覚めないとまずいですよ!」と危機感を煽るやり方はどうも違和感を感じます。
【
TM
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2014-07-11 22:51:38)
👍 1
🔄 処理中...
2.光の乏しい艦内や夜のシーンは暗くて当たり前なのだが、重要と思われる人物がこれだけたくさんいると、この暗さは相当ネックになってくる。しかもこの暗さがリアルな演出として機能していない。中途半端な灯りが中途半端な方向から照らされるから。有名どころオールキャストだから人物が把握できるだけで、外国では通用しないのではなかろうか。それともやっぱり日本向けの商品として作ったのか?大作感を煽るたいそうなBGMも鬱陶しい。 日本人の性分を真っ向から否定する展開は今の世相を反映しているのだろう。その中で任務と人間性の選択で後者を堂々と選ぶ主人公の行動と発言は甘くもありセンチメンタルでもあるのに、それでも一貫して「人間は人間らしくあるべき」とこの期に及んで大いに謳いあげる姿は感動的ですらある。この熱さこそが坂本監督ならではとも思えたが、一方でエンターテイメント志向へと突き進む坂本監督は独自の個性を自ら手放そうとしているとしか思えない。そろそろどっちかに決めたほうが良いと思う。暗闇から発射されるミサイルの閃光の画を見る限り、エンターテイメント志向でもいけるんじゃないかとも思うが、個人的にはふろしきを小さくして初期作品のような独自性を見せてほしい。
【
R&A
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2005-12-09 17:47:57)
👍 1
🔄 処理中...
1.時間に制約があるのはわかるが,人物の設定をはしょり過ぎ。ヨンファについては,どこぞの工作員ってことで良いかも知れないけど,肝心要の副艦長・宮津とその部下達がが何故,工作員と結託してクーデターのような行為を決意したのか,さっぱりわからない。しかも宮津に呼応した幹部(候補生?)達の言動がクーデターを起こしている奴等としては余りにも情けない。吉田栄作の死に様なんて「なにやってんだコイツ?」って感じ。銃を突きつけてる相手が自由に動いているのに緊縛しようともしないで,背後に回させるなんてありえないだろ。自衛隊が協力して映像的には日本映画も頑張っているなと思わせるものがあっただけに,ストーリー及び人物描写の低レベルさにがっかり。原作は未読だけど,人物描写とかしっかりしてるのかな?今度機会を見つけて原作を読んでみるか。
【
北狐
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2005-08-05 11:10:31)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ(4点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
142人
平均点数
5.11点
0
1
0.70%
1
5
3.52%
2
3
2.11%
3
16
11.27%
4
20
14.08%
5
41
28.87%
6
28
19.72%
7
15
10.56%
8
10
7.04%
9
2
1.41%
10
1
0.70%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.37点
Review16人
2
ストーリー評価
4.14点
Review21人
3
鑑賞後の後味
4.28点
Review21人
4
音楽評価
5.05点
Review17人
5
感泣評価
3.60点
Review15人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について