映画『インビジブル(2000)』の口コミ・レビュー(10ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 イ行
インビジブル(2000)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
インビジブル(2000)
[インビジブル]
Hollow Man
2000年
【
米
・
独
】
上映時間:112分
平均点:4.96 /
10
点
(Review 334人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-10-14)
(
アクション
・
ドラマ
・
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
バイオレンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-06-09)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ポール・ヴァーホーヴェン
キャスト
ケヴィン・ベーコン
(男優)
セバスチャン・ケイン
エリザベス・シュー
(女優)
リンダ・マッケイ
ジョシュ・ブローリン
(男優)
マシュー・ケンシントン
キム・ディケンズ
(女優)
サラ・ケネディ
グレッグ・グランバーグ
(男優)
カーター・アビー
ジョーイ・スロトニック
(男優)
フランク・チェイス
メアリー・ランドル
(女優)
ジャニス・ウォルトン
ウィリアム・ディヴェイン
(男優)
ハワード・クレイマー博士
ローナ・ミトラ
(女優)
セバスチャンの近所の住人
パブロ・エスピノーザ〔男優・1969年生〕
(男優)
倉庫の警備員
トム・ウッドラフ・Jr
(男優)
ゴリラのイザベル
声
ゲイリー・A・ヘッカー
ゴリラ
山路和弘
セバスチャン・ケイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子
リンダ・マッケイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさき
マシュー・ケンシントン(日本語吹き替え版【ソフト】)
篠原恵美
サラ・ケネディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口賢一
カーター・アビー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝寛
フランク・チェイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおり
ジャニス・ウォルトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生
(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人
セバスチャン・ケイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕
リンダ・マッケイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充
マシュー・ケンシントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水谷優子
サラ・ケネディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭
カーター・アビー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
フランク・チェイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高乃麗
ジャニス・ウォルトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
アンドリュー・W・マーロー
(原案)
ゲイリー・スコット・トンプソン
(原案)
脚本
アンドリュー・W・マーロー
音楽
ジェリー・ゴールドスミス
編曲
アレクサンダー・カレッジ
撮影
ヨスト・ヴァカーノ
マイケル・ダグラス・ミドルトン
(スチール写真撮影)
製作
アラン・マーシャル〔製作〕
コロムビア・ピクチャーズ
ダグラス・ウィック
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス
ティペット・スタジオ
(視覚効果)
美術
アラン・キャメロン
(プロダクション・デザイン)
衣装
エレン・マイロニック
編集
マーク・ゴールドブラット
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
マイケル・ミンクラー
字幕翻訳
稲田嵯裕里
スタント
J・アーミン・ガルザ二世
(カメラ・カー)
その他
ロバート・レイサム・ブラウン
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェリー・ゴールドスミス
(指揮)
あらすじ
軍の秘密研究として生物透明化を行ってきた研究チーム。動物の透明化には何とかメドは立ったものの、人体実験の許可が下りる前に研究打ち切りの決定が下されてしまった。ピンチに追い込まれたリーダーのセバスチャンは、自ら名乗り出て透明人間となったのだが…透明化した動物は次第に凶暴になるという副作用があるのだ。しかもデータを取り終わって元に戻ろうとしたが、研究不足から処置は失敗してしまった…。
【
エスねこ
】さん(2009-01-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
8
9
10
11
12
…
17
次
💬口コミ一覧
154. 1933年にカール・レムレがH・G・ウェルズ原作を映画化したユニバーサル・ホラーの古典「透明人間」(監督:ジェームズ・ホエール 主演:クロード・レインズ)の素朴さと比べると本作のSFXシーンの迫力は正に隔世の感がある。が、しかし、ことストーリーでは断然33年ホエール版の方が上!!雪の中に息絶えるラストなど実に哀愁に満ちており、科学の誤用が招いた悲劇として遙かに格調も高い。全く…ポール・バーホーベンって監督に過剰な期待は禁物ですな。ケビン・ベーコンも男を下げまくってて個人的に激しく失望。「トレマーズ」の栄光を思い出せ、ケビン!!悪いが5点だ。
【
へちょちょ
】
さん
5点
(2003-02-23 03:34:17)
👍 1
🔄 処理中...
153.透明になっても“裸”だから、風邪ひくと思うけど…(寒冷地では役立たず)。透明な服ができたら面白いかも。
【
kazunabe
】
さん
5点
(2003-01-02 09:03:23)
🔄 処理中...
152.もっとも印象に残ったのがスーパーマンとワンダーウーマンのジョーク(笑)。あまりにもCGがうますぎる映画は、その出来が自然すぎてかえってそのうまさが目立たないと感じた。80年代のSF映画と決定的に違う点がそこなのだ。70~80年代に一世を風靡したSF映画は、SFXという撮影技術そのものがメインディッシュであったが、昨今のSF映画におけるCGは、あくまで撮影技術の一手段として全体の中に溶け込み始めている。だから、CG技術の巧拙が作品の良し悪しに影響を与えることがあまりなくて、かえって映画そのものの評価を浮き立たせることになるのだ。それにしても、最後ら辺、ほとんど怪物じみてたし、透明ということでここまで強くなれるものなのか。盲人と健常者が戦ってるようなものだからなぁ…。
【
しっと
】
さん
5点
(2002-12-30 05:49:50)
🔄 処理中...
151.映画館で見たけど、あんまり面白くなかった。ケビンベーコンはトレマーズが最高だよ。
【
j-f
】
さん
5点
(2002-12-16 00:56:10)
🔄 処理中...
150.映像はすごかった!ストーリーは平凡。点数の通り・可もなく不可もなく、です。
【
にゃん
】
さん
5点
(2002-12-09 14:55:06)
🔄 処理中...
149.たしかにストーリーにインパクトはあったけど、観終わった後いい気分にならなかった。少し残念...
【
ボビー
】
さん
5点
(2002-12-08 22:34:13)
🔄 処理中...
148.映像はよかった。
【
死霊の狂騒
】
さん
5点
(2002-10-29 17:15:47)
🔄 処理中...
147.CGがすべての映画、それ以上でもないしそれ以下でもない。別にこれを映画にしなくても良かったのでは?良質のシナリオの映画が自分としては好みなので、この映画はこの点数が限界です。
【
Yuu
】
さん
5点
(2002-10-23 11:34:12)
🔄 処理中...
146.しぶといなぁ、この男。
【
ultra soul
】
さん
5点
(2002-09-27 18:49:34)
🔄 処理中...
145.この映画は、ちょっとなぁーって思いました。素人の意見で何ですが、ポール・バーホーベンはホラーの何たるかを分かってらっしゃらないのでは、と疑ってしまった。それとも、わざとやったのかなー。今までのサスペンス・ホラーとは一味違うのを撮りたいと考えた結果なんだろうか。何がいかんのかっていうと、ヒロインがエッチするとこなんです(笑)。ボク的に、ヒロインは純粋っていうか、性的描写とは無縁の位置にいてほしいって願望があるんです、男としてね(笑)「スクリーム」でも言ってたでしょ?しかも相手役がジョッシュ・ブローリンだしねー。結論として言うと、この映画の最大の弱点は感情移入できる人物がひとりもいないってとこです。透明化のプロセスのCGはリアルで芝らしかったけど。ストーリーはどっかで観たようなって感じです。
【
ウェザー・リポート
】
さん
5点
(2002-08-30 13:25:33)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
144.裏切られた。完全なB級映画です。ビデオカバーがかっこいいので「木曜洋画劇場」では放映されないでしょう。
【
高橋Mac
】
さん
5点
(2002-08-17 20:59:58)
🔄 処理中...
143. 映像だけ。
【
相対性理論2
】
さん
5点
(2002-08-16 10:18:19)
🔄 処理中...
142.血が多くて気持ち悪かった。それはさておきベーコン博士、めちゃくちゃやりますな。予想を超える暴走ぶりでしたが、ストーリーはダメ。最後もターミネーターのようなお決まりの展開に・・・。古い!!。誰かこのパターン変えてくれ~。
【
i borg
】
さん
5点
(2002-07-26 00:58:09)
😂 1
🔄 処理中...
141.まぁこんなもんでしょ、CGがすごかったから。
【
蘇生
】
さん
5点
(2002-06-21 10:31:37)
🔄 処理中...
140.ケビン・ベーコンとエリザベス・シューだから期待して見たけど面白くなかった(T_T)
【
araran
】
さん
5点
(2002-05-07 18:03:51)
🔄 処理中...
139.どうしたポール・バーホーベン?こんなまとめにいった映画つくる人だっけ。映像がきれいで下品ならいいってもんじゃないぞ。
【
5454
】
さん
5点
(2002-03-21 00:44:58)
🔄 処理中...
138.ヒトは透明に成ると、網膜に映像が投影されない為に「瞼が透明で眩しい」どころか、目が見えません。と云う様な矛盾点を多々含みつつ、強引に話を展開した割には、最期がイマイチ。思うんですが、恐怖系の映画で、最期にカップルが2人とも生き残るのってイカンですよね?
【
魑魅
】
さん
5点
(2002-01-26 22:45:24)
🔄 処理中...
137.バーホーベンにしちゃあイマイチだった。エロエロ透明人間がもっと酷いことをしてくれれば良かったのに。いたってラストは普通な気が。スポンサー(プロデューサー?)との関係であんな大味になったんじゃないかと勘ぐってしまう。一度しか見てないのでこんなコトしか言えないけど。もっかい見てみよう。
【
七郎
】
さん
5点
(2002-01-17 05:50:55)
🔄 処理中...
136.あまり面白くない。
【
taka
】
さん
5点
(2001-12-30 20:08:47)
🔄 処理中...
135.面白い。
【
茶飲
】
さん
5点
(2001-12-25 18:39:19)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
8
9
10
11
12
…
17
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
334人
平均点数
4.96点
0
4
1.20%
1
12
3.59%
2
15
4.49%
3
45
13.47%
4
49
14.67%
5
82
24.55%
6
60
17.96%
7
41
12.28%
8
14
4.19%
9
6
1.80%
10
6
1.80%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.68点
Review16人
2
ストーリー評価
4.47点
Review17人
3
鑑賞後の後味
4.27点
Review18人
4
音楽評価
4.88点
Review9人
5
感泣評価
3.00点
Review7人
【アカデミー賞 情報】
2000年 73回
視覚効果賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について