映画『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』の口コミ・レビュー(2ページ目)

イブラヒムおじさんとコーランの花たち

[イブラヒムオジサントコーランノハナタチ]
Monsieur Ibrahim et les fleurs du Coran
2003年上映時間:95分
平均点:5.79 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-11-20)
ドラマ小説の映画化
新規登録(2004-11-21)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-08-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランソワ・デュペイロン
キャストオマー・シャリフ(男優)イブラヒムおじさん
イザベル・アジャーニ(女優)映画スター
脚本フランソワ・デュペイロン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

8.ネタバレ 好きなタイプの映画だろうと期待してみていたけど、いくつかの印象的な台詞以外なにも残らない映画でした。イブラヒムがモモに親切にする必然性も感じられなければ、故郷に着いた途端に死んでしまう唐突さもなんでって感じです。母親の出てくる場面で兄はいないということの説明もあやふや。娼婦達とのやりとりも、さして面白くないし、ラストをトップと同じようなシーンで終えるところも苦手。一番残ったのはジミートーマスの70年代のヒット「ホワイ・キャンと・ウィ・リブ・トゥギャザー」のリズムトラックでした。
omutさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-02 00:11:30)
7.自分の中では結構好きな映画の種類に入ると思うのですが、何も残らなかった。違うタイミングで観たら違う感想なのかもしれないけど。お母さんとストリート・ガールの一人ちょっと似てません?フランス人ってみんな食事のときにはワイン飲むんだっていう感想です。
さらさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-17 10:19:22)
6.少年が娼婦と交わるまで、その少年の大人になる色んな過程があるかと思ったが、娼婦のシーンがピークでそれ以降何も無かった、もうちょっとメッセージ性や展開があってもいいのでhないか
カップリさん [DVD(字幕)] 4点(2013-07-15 14:04:47)
5.ジャケやあらすじはすごく良さそうなのに、観てみると、「・・・は?」って感じ。
舞台も設定も役者の雰囲気も良いのに、どのシーンも何が言いたいんだかさっぱり。
本当に中身が無くてポカーンとした。
祥子さん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-26 17:56:32)
4.脚本が下手すぎるのでは?
Leannán-Sídheさん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-02 02:39:24)
3.ネタバレ 少年側も老人側も、何とも描写が観念的で、設定ありきで進んでしまっている。肝心の父親の失踪という分岐点からしても、ごくさらっと流れているので、その後も予定調和的であるし、感動も湧いてこない。
Oliasさん [DVD(字幕)] 3点(2019-12-14 00:53:20)
2.おじさんというよりおじいさんだよねぇ。難しいのかよく解らなかったです。前半は好きな雰囲気が出ていたのですが。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 2点(2008-12-26 09:41:25)
1.ネタバレ 最初から最後まで、面白いと思える点が一つもない映画でした。父親の失踪も自殺も、養子になるシーンもあまりにもサラリと描かれていて感情移入できずに終わってしまったし、ラストシーンでは、イブラヒムおじさんはただの無責任な大人、というふうに私には見えてしまいました。このページを見てはじめて、「ああ、こういう見方をすれば面白いと思えるのか・・・」と目からウロコが落ちたくらいです(いやみではありませんが不快になってしまったらごめんなさい)。パッケージに書いてあったテーマのようなものも、全く感じ取れずに終わってしまい残念です・・・。
ジャスミンさん [DVD(吹替)] 0点(2005-10-10 23:22:32)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 5.79点
013.57%
100.00%
213.57%
313.57%
4310.71%
527.14%
6932.14%
7828.57%
827.14%
913.57%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ